• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月26日

子無し税の続き

🌑「4人以上産んだ女性表彰」自民党山東氏の発言が大炎上 ナチス「母親十字章」やソ連「母親英雄」思い出す人も
自民党の山東昭子元参議院副議長が、21日の党役員連絡会で「子供を4人以上産んだ女性を厚労省で表彰することを検討してはどうか」と発言し、批判を呼んでいる。朝日新聞が報じた。

山東氏は朝日新聞の取材に対し「女性活躍社会で仕事をしている人が評価されるようになって、逆に主婦が評価されていないという声もあるので、どうだろうかと発言した」と真意を説明しているが、これも火に油を注いでいる。

尾木ママ「発想だけでも批判されるべき」

教育評論家の尾木直樹氏は自身のブログでこの発言を取り上げ、

〃「子ども産まなくても結婚しなくても、みんなが幸せ感じる社会築きたい。政治家はその先頭に立つのが責務ではないでしょうか?【4人子ども産んだら厚労省から表彰】なんて【発想だけでも】批判されるべきじゃないでしょうか?」(句読点は編集部)〃

と批判。人事コンサルタントの常見陽平氏もブログで

〃「国民を産む機械くらいにしか思っていないのか。子供を授かることのできない夫婦の苦しみを理解しているのか。そもそも、結婚・出産・育児というライフイベントのあり方が変化していることをわかっているのか。本人に問いただしたい」〃

とコメントしている。

そもそも、仕事をしている女性と主婦が別物であるという山東氏の前提は時代に即していない。出産後も何らかの形で仕事を続ける女性が増える中、この捉え方は妥当ではないだろう。

また、発言の「主婦」が専業主婦を指すとして、山東氏の言うように今の社会で「評価されていない」のだとしたら、家事や育児など、これまで主に専業主婦が担ってきた労働を「女性活躍」の範疇に含めてこなかった国の責任もある。

表彰の良し悪しは置いておくとして、なぜ表彰対象が女性だけなのかという疑問もある。出産と子育ての負担が女性にかかりやすいのは自明だが、子育ては子供を産んだ女性と配偶者、パートナーと一緒に行うものだ。産んだ女性を表彰するとの発想の背景には、「子育ては女性のやること」との決めつけがあるようにも見える。

「子育てに全然適してない日本でよくまぁ4人も育てましたよ。その気概に乾杯ってこと?」との皮肉も

マタハラや待機児童問題、教育費負担の重さなど、子どもを産み育てる上で出てくる障害や不便が多い中、環境整備ではなく個人の動機付けで少子化改善を図ろうという目論見に違和感を覚える人は多いようだ。ネットでは、「表彰じゃなくて支援してください」との声や「4人子供産んだら表彰すんの? それってつまり子供を育てるのに全く適してない日本でよくまぁ4人も育てましたよ。その気概に乾杯。みたいな制度だと思うんだけど」との皮肉も出ている。

多産の女性を表彰する動きは、極めて全体主義的でもある。ナチスドイツでは1938年、子どもをたくさん産んだ女性への勲章として「母親十字章」が制定され、4人以上から人数に応じて銅、銀、金章を送られている。

ソ連も1944年に、10人以上出産した女性を表彰する「母親英雄」制度を設けていた。その後廃止されたものの、人口減少に歯止めをかけるため、プーチン大統領は、子どもの多い家庭を表彰する制度として2008年から同様の制度を運営し始めた。山東氏の発言から「ナチスの母親十字章と同じ発想じゃんヤバすぎ」「母親英雄かな?」と思い起こす人もいるようだ。

日本でも戦時中、10人以上の子供を産み、戦死や天災以外の理由で死なせていない家庭を表彰する「優良多子家庭表彰制度」があったことが分かっている。


--------------------


>表彰じゃなくて支援してください

そうそ。現実的には表彰状の紙ペラ1枚なんかよりお金よ。
表彰されて何になると。それではまるで国の為に産んだみたいではないか。
子供は欲しくて産むものだ。他人を嬉しがらせる為に産むものじゃない。

議員はバカだから数ばかり先行してその後が分かってない。
4人(以上)産む家庭が其々みな立派に育て送り出しているとでも?
悲しいかな産んでほかりっぱなしな親も居るのだよ。
確かに少子化に進んでいるが質より量は頂けないね。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる式ですか?、そんな事の為に産めよ増やせよと?

じゃあ4人と言う根拠は?
昔ながらの3代同居なら4人も可能だが現代の核家族では3人が限度では。
しかも共働き家庭も数知れず。そんな家庭に4人も設けろ?
『数なんか設定するなっ。どうか産んでください、それだけでいいんだっ』。
なんでお前等に決められなきゃならんのだ。事は命に関する事だぞ。

前の記事でも書いたが、金の事だけなら欲しくない家庭から毟るより
欲しいけど貧困な家庭に国が支給してやれよと。財源?、幾らでもある。
毎度お馴染み、、、議員の高給だーっ。と無駄な公共工事。
これからどんどん少子化で減っていき使う人口が減るのに道路一生懸命
綺麗にしたってしょうがあんめえ。(間違ってっか?、だなw)

話がそれた。

4人(以上)産んだら表彰してやる、なんと言う上から目線。
逆だ、公務員は国民に奉仕、だから下手(したて)に出るもんだ、
一人でも二人でもいいからなんとか産んでやってください(例)、とな。
産む人数は強制されるものなのか?、一人だろうと産むだけいいだろ。
じゃあオメエが率先して産んでみい、人にあれせいこれせいと
言うからには自らやってみせるもんだ。が閉じたオメエには出来まいギャハハハ。
ブログ一覧 | 国賊売国奴 | 日記
Posted at 2017/11/26 11:24:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

オオミズアオ
SUN SUNさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

参加することに、
138タワー観光さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2017年11月26日 23:01
えむえむてぃです。

「産む産まない」「何人産む」これは個々の家庭が決めることであって、国からどうこう云われる筋合いはないはず。

産むに埋めない事情もある(いろいろな面で)。
これは師匠の仰有る通りだと思います。

仮に産んでも託児施設が万全ではないから後々困る。
そう考えている人も少なくはないはず。

そこントコを国(政府)はどう考えているのか。
全くわかりません。
コメントへの返答
2017年11月27日 0:59
目先の事しか考えられない、それが日本議員クオリティ

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation