• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月28日

納税の名を借りた略取、あら言い過ぎですか?ごめんあさあせw

🌑「相続税マルサ」はある日突然あなたの家にやってくる
 相続税が富裕層だけではなく、一般家庭もターゲットにしてから約3年。税務調査官たちの“訪問”を受ける人が続々と現われ始めた。しかも一度訪問されると、申告漏れなどの「非違(ひい)」を見つけられる確率は8割を超える。我が家は相続税を払う対象ではない、税金はちゃんと納めた、しっかりと対策をしている──そんな思い込みがアダになるケースが多いのである。

 国税局の“相続税マルサ”は忘れた頃に突然現われる。それは1本の電話から始まる。

「○×税務署です。相続税の件でお宅にうかがいます」

「臨宅(りんたく)」と呼ばれる実地調査の通告である。故人が亡くなって2年ほど経ち、遺産相続の手続きがとっくに終わってから行なわれることが多い。

 電話が来たら、ほぼ間違いなく、相続税の追徴と加算税(重加算税は最大50%)を覚悟した方がいい。

 国税庁の最新のデータによると、2016事務年度(*注)は全国で1万2116件の相続税の実地調査が行なわれ、そのうち82%で申告漏れなどの「非違」(違法行為)が見つかって加算税が課せられた。

【*注/法人税、消費税及び源泉所得税の事務を実施するために設けた年度のこと。期間は毎年7月1日から翌年6月30日まで】

「相続税なんてお金持ちの悩みでしょ。うちには関係ない」

 そんな風に考えている人が一番大変な目に遭う。2015年の相続税法改正で控除額が大幅に引き下げられ、相続税の課税対象は大きく広がったからだ。

 それまでは夫が妻と2人の子供を残して死亡した場合、家や預貯金など相続資産(遺産)の総額が8000万円までは非課税で、相続税を取られるのはそれこそ“億”近い財産を持つ資産家だけだった。ところが、法改正以降は同じ法定相続人なら、4800万円(控除額は3000万円+法定相続1人につき600万円)を超える遺産があれば相続税を課せられるようになった。

 課税件数は2015年は前年の年間約5万件(死亡者全体の4.4%)から、10万件以上(同約8%)に倍増した。国税OBで東京都内の税務署の資産課税部門を歴任した税理士の武田秀和氏が語る。

「相続税は今までは富裕層を対象とした税金でしたが、『国民にあまねく負担してもらう』という考え方で法改正され、“ごく普通の税金”へと変わりました。

 たとえば都内23区に100平米ほどの土地と家があれば相続税の評価額は少なくとも3000万円くらいになる。それに高齢者の平均的な金融資産の額2000万円などを加えると、とくに資産家ではない一般的な家庭でも相続税の課税対象になる。財務省、国税庁の財政当局からみれば、相続税は非常に大きな財源ですから、今後課税対象はもっと広げられ、税率も上がっていく可能性があります」

※週刊ポスト2017年12月8日号


--------------------


またこのネタだけど。
先ず、

>相続資産(遺産)の総額が8000万円から4800万円に

かなり下回ったようには覚えてたが約半分にかい。
んで引用の例によると小金持ちはどんどん都会から離れてきゃせんか?
そうさせたいのか?、人口が減れば都の財源収入は益々減るんじゃ?
これは国税だろって?、でも人が減ればそれだけ区や都に入るお金減るじゃん。
まあ杞憂だろうけど。

そうまでして国民の金毟りたいんかね。確かに納税は義務だが相続に関しては
そこまで首突っ込まれたないわ。勘違いすんなよ、全く払いたない訳じゃない、
『法を盾にやりたい放題が気に食わんっつってんじゃっ』。
相続税額はそっちが勝手に決めるものではなく国民全員に問うべきものではないかね。
今度からそうなりましたからー(棒)で当然の如く勝手に押し入る。特高の再来ですか(笑)。

>国民にあまねく負担してもらう

じゃあ線引きなんてやめて1円以上にしたら?(おーわらい)。
資本主義国家だろうとその国民は等しく税金と称するものを払わなければならない。
だからといって国が勝手にどんどん(だろ?)線引きを引き下げていいのか?
この調子だとまた下げるかもな。この先も景気が上がる=国庫が増え出すなんて事は
有り得んだろうからな。
国民から「名目つけて」毟り取るにはどうしたら。あれこれ遣り尽くしたしなあ。
そうだ相続税があるじゃん(笑)。強制的に毟れるしガサ入れ(か?)と称して勝手に
家探し出来るし(笑)。だろ?違うか?
「国民の金は国のもの」そう言う考えなんだろ。

>国民にあまねく負担してもらう

としてもうひとつ。宗教団体だよ。御布施と称してかなり潤っている筈だ。
まあ色々名を変えてあちこち潜らせてあるだろうが。それを次の代に移る時毟れよ。
それは教祖にではなく教団に寄附したものだ・されたものだ、そう言うだろうな。
そこんとこ法改正しろよな。したらガッポガッポだぞ?(笑)。
信仰自体に課税してる訳じゃない、信仰にあんなばかでかい建てもん要るのか?
信仰の対象?、それは自分の心だろ。物じゃないだろ。
でも、法改正しないんだよねぇ。何故か。金たま握られちゃってるもんねー。
いや正確に言うと映画のボディスナッチャーですよ。会員ばかりだからね。

>ごく普通の税金

が聞いて呆れるわ。相続税だけは特別視してやった、だが今度からはそうはいかん、てか?
要は「眠れるお宝」に気付いたんだろ?、ここがあったやんけーっ、と。
ほんとは2000万くらいにしたりたいけどな、ありがたく思えよ、てか?
普通の税金・あまねく、と言うのなら(上の段に戻る)。



この手のネタの時、なーんか反応今一なんですけど。
そんなに皆さん(違法な)納税に御理解がおありなんで?
ブログ一覧 | 国賊売国奴 | 日記
Posted at 2017/11/28 11:59:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

お金次第
ターボ2018さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2017年11月28日 22:33
えむえむてぃです。

税金。。。
しかるべき場面で使われるのならワタシも何も云いません。

「防衛費」
バカ高い軍事機器(艦船、航空機含む)をアメリカの言いなりに買ってるだけ。
軍事行動自体が憲法で禁じられているはずなのに。
(間違ってたらごめんなさい)

「国の借金の返済」
これも、要は「国民に肩代わりさせているだけ」の話。

それくらい「冷めた目」でワタシは見てます。

くり返しますが「使うべき場面で使われるのなら何も云いません」
コメントへの返答
2017年11月29日 0:39
ちゃんと使ってくれたら
いやそれでも違法は違法だ私的にはね。
余計な事に使うから足りなくなる。だからどんどん国民から毟る。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation