• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月29日

熊本デムパ市議続き続き続き

緒方市議の赤ちゃん同伴騒動、未だ収まらず 熊本市議会事務局「要望書の提出など、他にやりようあった」
熊本市議会の緒方夕佳議員(42)が、議会に生後7か月の子どもを連れて出席しようとした件が未だ話題だ。BBCやガーディアンなどの海外メディアでも取り上げられるなど、その反響は大きい。

初出の報道では緒方議員が何の前触れもなく議場に子供を連れてきたとの印象が強かったが、実際には妊娠が分かってから何度か、事務局側に環境整備を求めていたようだ。

■「私と赤ちゃんが座っているその存在自体が、一番強く訴えられるのではないかと思った」


議会事務局によると今年1月頃、緒方議員から、「子どもを連れて議会に参加したいので託児所を作って欲しい、だめな場合はベビーシッター代を公費で出してほしい」との要望があり、事務局側は、市民が子供を預ける際には個人的にお金を払っていることを挙げ、「気持ちは分かるが、議員のために税金で作ることはできない。個人で預けてきてください」と回答してきたという。

議場に連れていきたいとの相談はなかったというが、「もし事前にあって連れてきていたら、議場に入る前に止めていた」と、対応を明かす。

NPO法人フローレンスの代表理事・駒崎氏は自身のブログで、緒方議員の行動を「通常のルートで訴えをしていて、それが叶わなかった」と擁護していた。これを踏まえ議会事務局に対し、子育て環境の充実化を訴える方法が今回の行動以外にあったと思うか訊ねると、


「委員会への要望書提出が考えられます。これは委員会に出席していなくても誰でも可能です。他にやりようはあったと思います」

と、赤ちゃんを議場に連れてくる以外にも手段は残されていた、との回答だった。

一方で緒方議員は、子育て環境の整備を訴えても変わらない現状に歯がゆさを抱えていたようだ。26日放送の「Mr.サンデー」(フジテレビ)では事務局の対応について「(子育ては)個人的なものでしょと矮小化されてしまう。どんなに訴えても前に進まない」と話し、その上で、


「(子育て世代の)悲鳴のような声を可視化したい。私と赤ちゃんが座っているその存在自体が、一番強く訴えられるのではないかと思いました」

と、今回の行動に踏み切った理由を明かしていた。

■議会は処分を検討? 過去に前例のない事態

番組では他の熊本市議員の声として「市役所に託児所を設置するのも大事だが、それより優先すべき事業もたくさんある」「これを許すなら、我々も高齢者や障害者などを連れてきて出席していいのか」などの批判が紹介されていた。

緒方議員のフェイスブックページには、今回の行動に対して賛否両論のコメントが寄せられている。つるの剛士さんなど著名人もツイッターやブログでこの件に触れているが、必ずしも好意的な見方ばかりではない。

一部報道では、議会開始を40分遅らせた緒方議員に対し処分が検討されているとも言われ、事務局によると、今週水曜日の議会運営委員会で話題に上がる可能性があるという。なお、過去の熊本市議会では、会議開始を遅らせたことを理由に処分された例は無いとのことだった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


もうお腹一杯?、そう仰らずに暫しお付き合いを。

熊本は待機児童ゼロだそうで、しかも市井より多額の給金を得ている。
ならば市民の血と汗の結晶たる血税で態々託児所設けなくてもいい。
それだけ頂いているのならシッター代くらい屁でもあるまい。
また保育園も可能。待機ゼロなんだからね。
なのに何故頑なに議会場に託児所を作らせたいのか。
我儘以外の何ものでもないっ。
まあ、セコケチと言う意見も御座いますが、それも尤もでしょうな。

>市民が子供を預ける際には個人的にお金を払っている

なのに何故議員だけは個人負担をしなくていいのか。
繰り返すが市井の平均よりはるかに頂いている身なのに。
飛び回って忙しい?、ならばシッターなり保育園なりに預けよっ。

>(子育て世代の)悲鳴のような声を可視化したい

ってなに?、だからさー、得られるものの額が違い過ぎるだろと。
市井は2馬力でやっとやっとなのよ?、その忙しい間に送り迎えを。
繰り返すが市井の平均よりはるかに頂いている身分のくせに
如何にも働くママさんの味方よなんて烏滸がましいんじゃーっ。
お前は市井とは違い過ぎるんだよっ。
そんなに市井の働くママさんの味方だと言いたいのなら議員辞めて
市井の身分で物申せっ。
『お前の言ってる事は何一つ信用ならんのだよっ(怒)』。

>我々も高齢者や障害者などを連れてきて出席していいのか

例えば公聴席に来る人全て1歳未満赤子連れだったら。
とても会議にならないだろう。
まさか議会内は良くて公聴席はダメとでも?
驕りだね。議員はそんなに偉いのか?
議会開始前に毎回「公僕は国民に奉仕する者です」と
全員で唱えさせねばな。クチパクは即刻クビ(笑)。
ブログ一覧 | 国賊売国奴 | 日記
Posted at 2017/11/29 16:34:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

この記事へのコメント

2017年11月30日 0:46
えむえむてぃです。

子育て世代の働く女性にとって「託児」はどうしても避けては通れないハードルのはず。
それを理解していない(理解しようとしない)としか思えません。

「待機児童」「高額な託児費用」それらのハードルを乗り越えて一般市民は子育てを乗り越えているはず。

議員だからといってなぜそのハードルに立ち向かおうとしない、そこントコに強い憤りを感じます。

まさか「議員である以上すべての要望は認められる」なんてアホなこと考えている訳ではないでしょうから。。。
コメントへの返答
2017年11月30日 7:49
一言、アンタ(この女な)にその点に関わって欲しくないね。
なんかこう、まるで必死感が無い。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation