• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月11日

往生際が悪いっ(怒)、そして流石日本の司法w

“走る凶器”はねられた女子高生即死 ドラレコ映像に度重なる赤信号通過も判決は……
 大型トラックを運転中に赤信号を無視し、横断歩道を自転車で渡っていた女子高生をはねて死亡させた男に対する裁判員裁判が平成29年12月、大阪地裁で行われた。争点は男が赤信号を認識していたか否か。検察側は、故意に赤信号を無視したとして、自動車運転処罰法違反(危険運転致死)罪で起訴。トラックに取り付けられたドライブレコーダーの映像から、男が前を見て運転していた(信号を見ていた)ことを立証し、事故を起こすまで約35分間で計5回の“信号無視”を繰り返していたことも指摘した。しかし、判決は「(信号)見落としの可能性がある」と判断し、罰則の軽い同法違反の過失致死罪を適用した。検察側の証拠のどこに穴があったのか。

 走る凶器と化したトラック

 事故は同年2月2日午後7時5分ごろ、大阪市西淀川区大和田の府道交差点で発生した。現場は信号機のある片側2車線の交差点で、青信号にしたがって自転車で横断歩道を渡っていた同市内の高校1年の女子生徒=当時(16)=が、赤信号を無視して交差点に進入してきた大型トラックにはねられた。

 トラックの総重量は23トンで、当時のスピードは時速57キロ。“走る凶器”となった大型トラックにはねられた女子高生は即死した。

 大阪府警は、自動車運転処罰法違反(過失傷害)容疑でトラックを運転していた男(44)を現行犯逮捕。大阪地検は、より重い罰則が問える危険運転致死罪で起訴した。男が赤信号であることを認識していながら故意に無視したと判断したからだ。

 ただ、危険運転致死罪を適用するのは簡単ではない。12月4日の初公判で、男は「赤信号を認識していながら無視してはいません」と故意の信号無視を否認。検察側は、赤信号を無視したのは「故意」と立証する必要があり、居眠りや脇見などで「見落とし」た可能性を排除しなくてはならない。

 検察側が「間違いなく認識していた」と主張する支えとなったのは、トラックにあったドライブレコーダーの存在だった。

 スピード上げて現場に進入

 トラックには進行方向と運転席を写した2つのドライブレコーダーがあり、法廷で映像が流された。

 このうちトラックから前方を写していた映像からは、次のことが明らかとなった。

 《現場の西(現場の手前)約100メートルに信号機のある交差点があり、トラックは、この交差点を信号が赤になった直後に通過。とほぼ同時に約100メートル先の現場の信号も赤に変わった》

 《トラックと現場までの距離は98メートル。見通しは良く、時間にして約6秒の間があった。ブレーキをかければ止まることはできたのだが、トラックは止まるどころか、車線変更し、数キロほどスピードを上げていた》

 このようなことから、検察側は「前方を見ていれば必ず信号機が見える状況だった」と主張した。

 そして2つ目の映像。トラックの車内を写したものだ。映像には運転席の男の顔が写っていた。男は手前の交差点から現場に至るまでの間、車線変更のために一瞬右側に視線を向けた以外は、前方に視線を向け続けていた。

 2つの映像を総合すると、「前を見ていれば赤信号を簡単に認識できる状況で、男は脇見せずに前を向いて運転していた」となり、検察側の「赤信号であることを認識していた」との主張につながる。

 ギリギリなら赤信号突破?

 男は当日、大阪市住之江区にある勤務先を出発し、約35分後に事故を起こしていた。この約35分間の運転の映像も全て裁判員らの前で流され、その間法廷は静寂に包まれた。

 それによると、現場にたどり着くまでのルート上には交差点が43カ所あり、そのうち赤信号だったのは18カ所。男は14カ所で停車したが、4カ所は信号が赤に変わった直後の交差点を通過していた。現場も含めると約35分間に5カ所の交差点で“信号無視”。20年近くトラックの運転手をしていたという男だが、粗い運転との印象は否めない。

 赤信号で止まった14カ所は、前の車がすでに停車していたか、交差点の相当手前で信号が赤に変わっていてすでに歩行者が道路を横断するなどしていた。こうした状況から、検察側は「(男は)赤信号に変わった直後であれば、事故を起こさずに交差点を通過できると考えていた」とした上で、「現場も一気に通過できると思い込んだ」と指摘した。

 「ボーッとしていた」

 検察側の指摘に対し、男は被告人質問で、事故について「ボーッと考え事をしてしまっていたのか、(信号を)見落としてしまった。事故を起こすまで全く信号を見ていなかった」と繰り返し、故意による信号無視を否認し続けた。

 現場以外の赤信号通過についても「全て見落としていたかもしれないし、黄色だと思って通過した場所もあるかもしれない」と、いずれも故意ではないとした。

 ドライブレコーダーの映像は男の“危険運転ぶり”を裏付けているようだったが、弁護側は逆に、男が現場の信号を認識していなかった証拠になると訴えた。

 なぜか。

 現場に到着するまでの映像では、男は交差点の相当手前で赤信号になった場合は止まっていた。この点をとらえて弁護側は、男について、止まるべき場合は止まる人物と分析。現場の信号が赤になってから事故が起きるまでは6秒間もあったため、「現場に到着するまでの運転状況を踏まえると、赤信号を認識していれば止まるべき状況」と述べ、男には信号の見落としなどの止まれなかった事情があったことを訴えた。そして「『一気に通過しようとした』との検察側の主張は不自然だ」と反論した。

 「赤」認識の可能性は高いが…

 12月15日の判決公判。西野吾一裁判長は、検察側が予備的訴因として追加していた過失致死罪を適用し、男に禁錮2年6月を言い渡した。検察側は危険運転致死罪の場合は懲役8年を求刑(過失致死罪の場合は禁錮3年6月)しており、求めた結果からはほど遠い判決となった。

 西野裁判長は判決理由で、弁護側の主張通り「現場にたどり着くまでの走行状況を踏まえると、『一気に通過しようとした』との主張は唐突で不自然」と指摘。「(男が)赤信号を認識していた可能性は高いが、それが間違いないとまでは判断できない」として、「故意だった」との検察側の訴えを退けて「過失」と認定した。

 ただ、西野裁判長は「信号の見落としは、車線変更など危険で必要性の乏しい運転が原因。過失は相当大きい」と指弾した。

 一人で育てた母の涙

 命を奪われた女子生徒はまだ高校1年。母親が女手一つで育て、女子生徒は高校に入学してから母親に「子供優先で育ててくれてありがとう。高校生になったし、ママのやりたいことをやってください」と手紙を送っていた。

 法廷で意見陳述した母親は「娘は何度も何度も『悲しませてごめんね』と言っていると思う」と涙。娘は中学の卒業文集で「辛いときこそ笑顔。笑っていると幸せがくる」とつづっていたといい、「娘が残してくれた言葉を支えに生きていきたいが、負の感情が芽生えてしまう。私は人をうらやんだり、憎んだりして生きているのか(と自問自答している)。心から笑っていたい」と述べた。


★ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★


短く纏めてみた、車は走る凶器に容易になり得る、
己のミスからそうさせ人を一人死なせた、
これは危険運転致死傷罪ではないのか?

以下読みたかったらどうぞ(^_^;。



じゃあ何の為に危険運転致死傷罪を設けたんだっ。
そもそも自動車の運行上に於いて危険運転致死傷罪以外は無いっ。
一歩間違えれば全て危険運転になりうるからだ。
それを業務上過失致死とか、なにふざけてんだ。
操り方ひとつで確実に殺せるんだぞ、それを過失とは。
その気が無かったから過失ぅ?、五月蠅いっ、
その気が有る無しは関係無い、起こしてはならんのだっ。
自動車の運行上に於いて起きた事は全て迂闊・故意関係無いっ。
テヘッ間違いちった、は絶対有り得んのだっ。

今回、無視だろうと見落としだろうと貴様のミスだっ。
その結果人が一人亡くなった。これで十分だっ。
私から言わせれば無視も見落としも故意に等しい。
無視は当然故意として見落としも意識の欠落で
それは考え事をしてはいけない場面に於いて自ら
行ったイコール故意に等しい。
それとも私の考えがおかしくてこんなの司法の世界では
通用しないとでも?
見落とし=考え事してたorボーッとしてたは
自然発生的なものだとでも?、そんな訳あるか。

なんでこう言う場合は経過ばかり注視して結果は
見ようとしないのだ?
コイツがボーッとなり考え事なりで注意を怠った結果
轢いて殺したんだぞ。
何度でも言う、自動車の運行上に於いて過失は有り得んのだ。
意識の欠落は自らが行った事だ。
ボーッだろうと考え事だろうとその結果人が一人亡くなっている、
それで僅か数年と言うのをおかしいと思わんのか?アンタ等は。
法的解釈ではそうなっている?、裁判官はそれを超えてはならんのか?
なら法が裁くのであってアンタ等じゃないって事だな?
ふん、やっぱ機械で出来る事じゃねえか(笑)。
いや、機械のほうが論理的で良いかもね。
純然たるマシンと言う意味で。
あれだ、人にも3原則を適用しよう。
ブログ一覧 | 地獄でもぬるいっ | 日記
Posted at 2018/01/11 17:47:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

雨色の残像
きリぎリすさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

少し雨
chishiruさん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年1月11日 20:58
こんばんは、車だけではないんですが、私がいつも自分に言い聞かせ気を付けている事。(若い衆の指導の時にも言いますが・・・)

「機械は当然手作業よりもはかどるから使用する」
「はかどると言う事は人より能力が高い」
「能力が高いと言う事は人の力を倍増する」
「使うのは人である」
「使い方によっては人が死ぬ」

車の話題ですので車に関して言うと、
皆さん「人を簡単に殺すことができる機械」を動かしている自覚が無さすぎですね。
免許も簡単に取らせすぎだとも思います。

「止まれ」を読めない人が多いと思いませんか?

たとえば「右折は大きく回り、左折は小さく回る」習ったはずです。
でも、運転している人100人に聞いたら何人答えれるんでしょうね。

飲酒ばっかり取り上げるんじゃなくて、基本ができて無いヤツも厳罰にすれば死亡事故も減少するのではないでしょうか?

もちろん無免許で死亡事故なんか死刑か無期で。

とりあえず「一旦停止無視」を「免停120日~取り消し、罰金50~100万以上」にすれば確実に死亡事故は減ると思いますね。

この件に関しては「ぼーっとしてました」と言えば人を殺してもいいんだとしか言えませんね。
車の運転はそれで許される事自体がおかしいですよね?
人殺す機械を動かすにあたって緊張感が無さすぎだと思います。
コメントへの返答
2018年1月11日 21:30
こんばんは。

Iwachanさんおやっさんなんですか。
へへーっ以後気を付けやす。
・・・えーと(^_^;)。

>「人を簡単に殺すことができる機械」を動かしている自覚が無さすぎ

そうそうそうっ。もうほんと自動車を何だと思ってやがんですかね。いっぺん自分の車を押してみろっての。それが時速なん十キロでぶつかってくるんだぞ。正に凶器。

交通法規くらいひとつくらい飛ばしたっていいのさぁ、ちゃんと見てるし、とね。
お前のその見てるは目は見てても意識は見てないんだよ。

そそ。下手くそは今一度教習所からやり直させる。当然免許は仮免から。

無免許、飲酒、暴走等での死亡は極刑、いいね。つか当然ね。

なんであんなに一時停止がイヤなんでしょうね。そんなにお前偉いのかよと。
急いでんだったらもう5分早く出なかったお前が悪いだけ。

平針(免許貰える所です)で教習受けさす時何度でも暗示もどきで自動車は人を殺せる道具と呪文みたいに繰り返すべき。
それとちゃちな啓蒙動画でなくモノホンの事故現場映像もね。中身出ちゃってるやつとか。
2018年1月12日 1:40
えむえむてぃです。

コレもアタマ回らないので一言二言だけ。。。

>30分強で5回の信号無視。。。
これだけの短時間に、これだけの「見落としを犯す」、なぜ誰もこのことに疑問を感じない、そこントコに強い憤りを感じます。

師匠のお話にあるとおり、運転中は常に神経を研ぎ澄ませておくべき。
それが実践できていれば「信号の見落とし」なんてのはあり得ないはず。
その点を司法諸氏はどのように考えているのか。。。
そこントコに強い疑問を感じます。
コメントへの返答
2018年1月12日 11:30
ここまでくると見落としではなく故意。
故意であると共に交通法規をいや自動車の運行をバカにしている。
赤になったばかりに突っ込んでも大丈夫。
その勘違いがどんどん進行してって益々図に乗った。赤になったばかりどころか対向する側が青になっても突っ込むようになり。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation