• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月23日

普通に言えないのでしょうか

行きつけのカフェでケーキを頼んだら… 悲しい展開に「二度と行かない」と怒りも
行きつけのカフェがある人は少なくない。馴染みの店で過ごす時間は幸せだが、そのいつもの店で悲しい出来事に遭遇してしまうことも…。『発言小町』に投稿された「行きつけのカフェでケーキを頼んだら。。。」というトピックが話題になっている。
■ご褒美のつもり買ったケーキが…
投稿者は、行きつけの「おうちカフェ」で起こった残念な出来事を投稿。以前、自家製らしきケーキを食べたらとてもおいしかったため、この日も注文することに。しかし、あらわれたのは別物かと疑うほどのケーキだった。以前はキメ細かく、生地もしっかりしていたのに、今回は水分だらけでずっしり、生地もふにゃふにゃだった。500円以上もするため注文したことを後悔した投稿者だが、クレームをつけることはできず…。店内を見渡すと、いつもいるはずのオーナーがいなかったという。悲しい気持ちで帰宅した投稿者は、トピックにどう対応すべきだったのか意見を求めた。
■「言うべき」「二度と行かない」とさまざまな声
投稿を受け、ユーザーからはさまざまなアドバイスが寄せられた。「ハズレ」を引かないよう店員に確認すべきとの声や、オーナーに直接伝えるといった声があがる。「電話して、1回目と2回目が違ったことを説明して、今度行くときは1回目のケーキが食べられますか?と聞きます」「言うべきだったと思います。一口食べてみたら前回との違いももっとよく分かったのでは。今からでも遅くないのでオーナーさんに伝えてみたらどうでしょう」「勉強代として諦めます。次からは注文前に『オーナーさんのケーキが大好きなんです。今日はいらっしゃいますか?』って聞きます。いなかったら帰ります」一方、何も告げずに二度と店に行かないという人も。「私なら盛大に残してお店を出ます。そして二度と行かないです。味にばらつきがあるお店とわかった時点で、もうそのお店は行く価値なしです」
■クレームを言う人をどう思う?
しらべぇ編集部が全国の20~60代の男女1,349名に「クレーム」について意識調査を実施したところ、「自分もそうだ」「共感する」「理解はできる」とクレーム寛容派は6割を超える結果に。
初めての店ならともかく、好きな店だけにクレームを入れていいか迷ってしまうことはあるだろう。今後も行きつけにしたいなら、アドバイスのとおり軽く探りを入れるのが懸命なのかもしれない。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


普通に「あれぇ?以前と違うねぇ」と言えば良いのでは。私は“違うね”とはっきり言わずそれとなく“変わりました?”です。
とは言えオーナーが居ないのならその人に直接響く事は無いでしょうし、うーん、私ならもう一度だけ訪れてまだ非道い状態だったらそれでも当日居る店員にそれとなく伝えますが。オーナーまで届かないのは分かっていてもね。
それとも店名や外観は同じでもオーナーが代わったとか。
大病して入院中だったと言う例もありますし、その時は体質が変わったのか体力の衰えなのか分かりませんが明らかに違っていたと言う例もあります。
ブログ一覧 | 今日のボヤキ | 日記
Posted at 2019/01/23 17:56:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2019年1月23日 18:54
ワシはこの状態ならオーナー呼んで聞きます。
「前と状態と味が別物だけど作る人が変わったんですか?」と。
本当にそこの店が好きならね。

今の風潮として何か言えば「クレームだ!」「インネンだ!」
嘆かわしい・・・・

本当に疑問に思った事は聞かない事が罪ですよ。

もし、従業員が手を抜いていて、それをオーナーが知らなかったと言う事もありえますよ。
それとも食材の質落としたり、水増ししたりして差額をポケットかも。

クレームは一番のビジネスチャンスであり、またその企業(お店)を育てます。

どんな事でも何も言わないのが罪!

この投稿したヤツもその場で言えなきゃ投稿すべきではない!
私には陰口たたく卑怯者としか思えない。
コメントへの返答
2019年1月23日 21:54
本当に気に入ったお店なら仰られる様にオーナーに直接お聞きしますが、でも、聞くのが怖い…。
何か理由が有ってそうなったんだとしたら。もし褒められた訳ではなかったとしたら“貴方はそんな人だったのか…”と今まで大層気に入っていた自分はなんだったのか、なんて大袈裟ですがそんな気にならなくも。
じゃあ聞かず仕舞いでいいのか、いえそうでもなく、多分本人に聞くでしょう。

そうなんですよね、本人には気付かないうちにちょっとづつズレていったなんて事もあるかもしれなく、所謂外部の目と言うのでしょうか、それは真っ当な店主なら有り難い存在ではないかと。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation