●
京アニ跡地利用 地元町内会が要望書 「不特定多数訪問の慰霊碑などに整備しないで」
京都市伏見区の「京都アニメーション」第1スタジオが放火されて36人が死亡、33人が負傷した事件で、地元町内会は現場建物の解体後、不特定多数が訪れるような慰霊碑や公園を整備しないよう求める要望書を同社に提出した。要望書は23日付で、跡地利用の協議への参加も求めた。
遺族の一部やファンの間には追悼できる場にしてほしいとの声がある。町内会長によると「多くの人が訪れ続けると、平穏な生活が壊される」というのが理由で、14日の会合で加入23世帯の意見が一致したという。解体が終了する2020年4月下旬までに利用の方向性を示すことも要望した。
建物は1月下旬から取り壊される予定で、24日には解体工事用の防音シートで四方を覆われた。京アニは25日の取材に、跡地利用について「ご遺族や地元その他関係者とも協議し、総合的に考慮の上、判断したい」との見解を改めて示した。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
私がどの立場でもやめてって言う。
地元だとして、不特定多数の人間が夜も日も明けず集っていられたら不気味。
ヲタ側だとして、聖地化したい気持ちは判るけど其処は住宅街、夕方以降絶対来ないと言い切れる?突然泣き出すなんてしないと言い切れる?周囲が映り込むのを無視してパシャパシャやらないと言い切れる?
遺族だとして、私なら最初は訪れるだろうけど跡形も無くなったらそれで区切りをつけるわ。1周忌だの2周忌だので訪れる事もしない。
そう、イタいファンなら遺族の代わりに勝手にミニ祭壇置いてみんなしてお祈りでもしかねん。そこまではしないとしても周忌毎に知らないうちに花束が置かれているとか。
じゃあ何にするか。住宅にすると碑も無いのに勝手にパシャパシャやるだろうし、公園にしたとしてもパシャパシャやるだろうし。めんどくせー奴等だなぁ。
『アンタ等は単なるファン、京アニの関係者でもない』。建物取り壊したらそれで区切りつけれん?
ブログ一覧 |
今日のボヤキ | 日記
Posted at
2019/12/27 16:25:59