• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月16日

鬼に金棒

スレタイは「バカチュプにオートライト」と脳内変換汁。

さっきとあるSCの立駐から帰ろうとした時。
私の前ではないが桂馬的な位置にソレが居て。
ライト点けっ放しでチュプ2匹車外でピーチクパーチク。
いくら日光当たらない立駐とは言え今日は暑い筈。
よーもまあ、と。話があんなら涼しい車内でやんなよ。
つうか外で話し込むくらいならエンジン切っとけよと。
どーせオートライトだろ?ウザくてしょうがないんだよ。
ってあたしゃ帰るとこなので関係無いですが
もし私の直前でやってたんなら此方もライト・フォグ煌々と
点けたる。って話に夢中な奴等が気付く訳ないだろうけど。

だから以前から口を酸っぱくして何度も言ってきている、
オートライトも結構だけど片手落ちだと。
点けさせる方ばかり意識して用の無い時の事全く考えてない。
止まっている時になんで必要?
今からでいいから「Pに入っている時は半減またはゼロになる」
機能も足せと。
ブログ一覧 | 気持ち悪い | 日記
Posted at 2020/07/16 15:37:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2020年7月17日 22:18
えむえむてぃです。

今さら申すまでもなく「クルマ」というのは究極の「文明の利器」そう考えます。
「文明の利器」であるが故に「コレ本当に必要なの?」という装備まで取り付けられる、そう考えます。
消費者が「利用する」「利用しない」は別にして。。。

ただ。。。
どこかで書いた記憶がありますが。。。
「利用している」ではなくて「利用させられている」のではなかろうか、ということ。。。

何が云いたいのかというと、その装備の「使用目的」を真に理解した上で「利用しているのか」ということ。。。

それが理解されてないからこそ、お話にあるような状況に陥るということ。。。
そして、それに対して何も疑問を感じてない、ということ。。。

いつぞや師匠から「クルマという文明の利器はゲンダイジンには早すぎた」という言葉がありましたが、全く同感です。
コメントへの返答
2020年7月18日 8:46
自動車が、運転免許が当たり前になり過ぎている、、、のかな?と。
自動車と言うのは資格が居るもの、資格が居ると言う事はそう言う事(そう言う物)。
危険物(だけど便利)を扱うものの中でこれほど緩いものはないな。資格者の気持ちとして。
要するに自動車を便利な物の面だけ捉えていて危険の面は全く考えていないのか、と。
まあそうだろうね、チュプが何か起こしたら(ても)メインは旦那がなる(やってくれる)もんね〜。気が緩くなる訳だ。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation