• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月21日

煽りは厳禁!うふっ

について2題。

1例目
強引に割り込んで来た割には信号であろうとなかろうと発進するたんびに一々もたつく。何やってんだ?とよく見てたら止まるたんびに後ろの奴と何かやってる?話してる?みたい。
で青になってソイツの前車が動き出すと視界で分かるんだろう、少しして(ちょっとして、じゃない)動き出す。
そんな事ばっかやってっからある信号で『テメエだけ行って俺を引っ掛けやがったっ』(信号から何台か後に位置していた)。
こんなんでも今は鳴らすとアオラレタ〜ウェ〜ンとか泣き付くんだろうよ。ほんと鳴らしたかった、盛大にね。
煽り厳禁は分かるよ?、でもこんな阿呆を調子づかせるって事も有り得るんだと分かれよと。


2例目
アオの給餌場から出た時。ソイツはまだ近付いてなかった(お前にはそう見えただけだろって?まあそれはええ問題じゃない)、其処は50なので50まで持ってこうとしていた。したらもう引っ付いていて、ハッキリとセンターライン踏むくらい中央に寄りつつ近い近いよスレッガーさん。
ウムムッと思い電話を右手に持ち(アホに見える様に)時々右扉鏡を見つつ話す素振りをしたら若干弱めた様だ。
で、50まで上げるのに一瞬で上げなきゃならんのか?、速度は上がっててるのは分かった筈だからちょっと様子見るって事は出来んのか?
そして『制限速度50は絶対50を維持なきゃならんのだっけ?なあっ(怒)』。こちとら50を切って走りたい訳じゃない、ちょっとゆったりだが加速しているところだ(若干上り坂気味だし)。見てりゃ分かるっ。

まあ、屑の気持ちも分からんではないが、ハッキリと態度に見せ過ぎは宜しくないんじゃなくて?
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2020/07/21 17:51:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

検査入院
TAKU1223さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

おはようございます😊
takeshi.oさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

ちんや食堂
chishiruさん

この記事へのコメント

2020年7月24日 14:16
えむえむてぃです。

先に「取りたい時に、取りたい行動を」というお話を致しました。
クルマにも当てはまると考えます。

「道路は自分1人のものではない」それすら考えられない「お●カさん」が増えてまいりました。
そうでなければ常に「周囲のことを考えた」運転をするはず、そう思います。

コチラでも「片手にハンドル、片手にスマホ」なんてのをよく見かけます。
コメントへの返答
2020年7月24日 16:00
2匹目の時は制動踏み板をガッと踏んづけてやろうかと思ったけど不要な急制動は認められないそうだからやめといたけど。
これだけ世間で話題なのにまだ居るんかと思ったわ。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation