• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月22日

撮りたい気持ちは分かるけど

【複雑な独自ルール】晒せばいいというわけではない 迷惑撮り鉄に遭遇したらどうすればいいのか 実際に晒された側が反論
9月20日、自身が撮影をしている様子が晒されたと主張する人がネット上で話題になっています。

(ツイッター画像)

きっかけはある撮影者を名指しして写真と共に投稿されたツイートです。投稿者は「もしこの写真をご覧になっていたら、今後はマナーある写真撮影を心がけて頂ければと思います。」と撮影方法に問題があると主張しています。また画像には名指しされた撮影者と思われる姿が写っています。

駅の先端に立ち向かってくる電車を撮影しているようですが、投稿者によると撮影者が危険な位置に居たため警笛がけたたましく鳴らされたとのことです。確かに黄色い線の外には出ていますが最近話題になる危険な撮影に比べるとかなり大人しくように見えます。

(反論?ツイッター)

元の投稿が7月でしたがその2ヶ月後にエゴサをして見つけたのか晒された投稿者と思われる人が名乗り出ました。投稿はシンプルに晒されたツイートのスクリーンショットと「これぐらいで晒すなよ」という文のみです。プロフィールによると晒された人は高校2年生のようです。

この一連の流れがなぜ話題になったのでしょうか。それには鉄道ファンが「晒し」に非常に敏感であることが挙げられます。

そもそも晒しというのは一般的には盗撮のことで、鉄道ファン云々以前にあまり良くない行為です。場合によっては法律に抵触したり民事責任が生じる場合もあります。ここではあえて「絶対にしてはいけない」ではなく「あまり良くない」と表現しましたが、鉄道ファン界隈独自の判断基準があるからです。

あるマナーが悪い撮影者が居るとします。それを見つけて大抵の人は無視をしますが一部の人はその様子を撮影し、ツイッターに投稿します。直接注意しに行く人はほとんど居ません。晒す人の心理として、大きく分けてただの自己満足かその様子を投稿し注意したいかの2択になりますが、それは本人以外にわからないので今回は言及しません。

では投稿して周りの反応はどうなるか、これは非常にシンプルで肯定派か否定派に分かれるだけです。マナーの悪さに非難する声もあれば晒すことに対して否定的な声もあります。これらはどのような基準で意見が分かれるのでしょうか。

前に戻って晒された人の立ち位置に注目してみてください。黄色い線ははみ出していますが、身を乗り出しているわけでもなく危険度はそこまで高くはなさそうです。こういった微妙なラインは「グレーゾーン」としされています。鉄道会社が定めたルールには反しているけど本当に危険な行為ではないという鉄道ファン独自の基準です。

あまり良くなさそうにみえる「グレーゾーン」ですが、実は重要なものです。今回は黄色い線の内側から撮っても構図的にほぼ同じなのですが、完全に黄色い線を厳守してしまうと撮影が困難になる場所も少なくありません。

ツイッター上では最近晒しが多くなっている傾向にあります。線路内侵入等著しく危険な行為が増えたのもそうですが、目くじらを立てて少しでも危なそうだったらすぐに晒す人が増えたからです。晒すことによってどのような危険な行為が行われているかわかるのですが、当然晒しを嫌がる人も居ます。

そういった人達はたとえ線路内侵入等に対しての晒しでも晒すのはおかしいと主張するわけですから、今回のような「グレーゾーン」の晒しに怒るのは必然的です。またそうでない人達からもリプ欄で「これくらいなら俺も何回もやった」「こんなんでダメなん?いちいち投稿するなら自分で注意しろってかんじな!」との声がありました。

決してこの位置での撮影を肯定や推奨するわけではありませんし、鉄道会社も黄色い線の内側でと注意を促しているわけですからそれに従うのが一番だと思います。しかし晒していいかは別であって晒しとマナー向上が必ずしも一致するわけではありません。今回のようにそこまで危険ではないようなことをいちいち取り上げてはキリがないですし、本当に注意をしたいのなら気づくのに2ヶ月かかるネットではなく数十メートル歩いて直接声をかけた方がいいのではないでしょうか。


ーーーーー=ーーーーー=ーーーーー=ーーーーー=ーーーーー=ー


この筆者は屑鉄共のグレーゾーンとやらを肯定しているみたいだが、
こんなん完全にアウチやろが。
『何の為に黄色い線があると思ってんねん』。
あの黄色い線は妥当か?、此処等辺りからはいかんよー、と?
馬鹿か、はっきりとこの線より出ちゃいかんのだ。
『鉄道会社は撮って欲しくて走らせている訳じゃない』。
撮ってもいいが此方の言う事を守るならだ。
この僕ちゃんにしてもそう、もう一歩内寄り、黄色い線の外でも
同じ(様なではなく同じ)構図で撮れる筈。

問題は僕ちゃんじゃなくて直接言えって事だろって?
えぇ〜?、鉄男に直接言うなんて(笑)。どんな目に会うか。
じゃあこんな陰湿な晒し方法で良いのかって?、まあ良くはないわな。
ほかっときゃええんちゃう?
或いは、こんなねちっこい言い方じゃなく、
こう言うのはどうかと思うなぁ、くらいにしとくとか。
ブログ一覧 | 今日のボヤキ | 日記
Posted at 2020/09/22 08:58:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2020年9月22日 11:57
えむえむてぃです。

いきなり反論で恐縮ですが、何もこれは「撮り鉄」に限った話ではないと考えます。

「これくらいなら」と独自のルールを勝手に設定し、既存のルールなんてのは無視。
これがまかり通るようになってまいりました。

「直接注意」でもしようモノなら、「別にいいぢゃん」の一言で済まされるか、あるいは逆ギレされるか、いずれにしても心中穏やかではありません。

ならば「晒し」ならいいのか。
これはこれで「ちょっと違う」を感じます。

師匠からもありましたが「無視」これが一番無難なのでしょうか。。。
コメントへの返答
2020年9月22日 14:22
撮影にはりきり過ぎて死んでも関係無いし、それで鉄道会社から撮影締め付け厳しくなっても屑鉄にしたら自業自得と言うもんだし。
2020年9月22日 20:25
こんばんは☆(о´∀`о)ノ

>鉄道会社が定めたルールには反しているけど本当に危険な行為ではないという鉄道ファン独自の基準です。

ツイッターに晒し云々はここでは置いといて、身内の趣味仲間界隈で勝手に“ローカルルール”作って擁護しあうから、その趣味に全く興味が無い人達から変な目で見られるんですよね~。┐(´д`)┌

その場で注意すればいい??

いや、記事によれば、その界隈で“グレー判定”だとされている行為なんだから、注意して大人しく引き下がる訳無いじゃん。(何矛盾した記事書いてるんだよ?w)

大体、注意して引き下がるくらいなら、中洲でバーベキューやって流される類とか、コロナで海水浴場閉鎖していて地元の人に注意されても『今日だけだから…』なんて言い訳とかしないで素直に撤退しますわなw

リスキーシフト、と言うんでしょうかね。
同じ趣味の人間が大勢集まると、変に気が大きくなる現象。
この撮り鉄話も、鉄道会社にとっては“アウト”なのは明白なのに、危険な行為を趣味仲間同士で改変しちゃっていますものね。(´д`|||)
コメントへの返答
2020年9月22日 20:55
こんばんは~。

なに勝手にローカルルールなんか設けてんだよと、アンタ等は撮らして「もらう」立場なのに。
ハッキリ言っちゃうと肩身狭くして行うのがスジなのに、なに?あの奇行(なんて生易しいものじゃないけど)の数々。

そそ。アイツ等が大人しく従う訳ないじゃん。逆に食ってかかるよ。
1匹なら従う?、いやいや。1匹でも去勢張るからねえ、始末に負えねえ。

中洲様(笑)、今頃あの世でどうしてますかねぇ?

群れなきゃ奇声を発せられないのかしらね(笑)。お一人様で奇声発しているところ見た事無いのですが(笑)。
1人で、そこ退けよーっ(怒)、とキレていたら正にキチガイに思われますものね(笑)。
キチガイの群れの中だからやっとれるんでしょうな(笑)。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation