●
大山加奈、“双子用ベビーカー”騒動巡りバス会社側と初顔合わせ 先方の“心強くありがたい言葉”も「ぜひ安心してご利用ください」
元バレーボール日本代表の大山加奈さんが11月17日にInstagramを更新。東急バス側からの呼びかけで、双子用ベビーカーの乗車について初会談が実現したことを報告しました。
7日の投稿で、双子用ベビーカーの乗車を認めている都営バスに乗車拒否されたと訴えていた大山さん。その際には、過去にも東急バスに双子用ベビーカーを乗車拒否されて心が折れたことを告白。ネット上では大山さんの投稿について賛否両論が交わされる事態に発展していました(関連記事)。
なお、東急バスの公式サイトには、双子用ベビーカーの乗車が可能であることや補助が必要な場合には乗務員に申し出てほしい旨が明記されている他、当該ページに事前の電話連絡を要するなどの記載は明記されていません。
騒動から1週間ほどたった17日、大山さんは「意見交換会を実施しました」と報告。「これを機に双子ベビーカーでも構えたり諦めたりすることなく安心してバスを利用できるよう利用者とバス会社さんとの相互理解が深められればという思い」から、運転士たちに双子用ベビーカーの乗降車を体験してもらったり、車内での転回がどれほど大変なのか体験してもらったりしつつ、利用者および会社側にとって「相互理解が深まる素晴らしい時間」が実現したと語っていました。
また、ベビーカーをサポートしてもらう上でより良い方法を模索したり手順を確認したりもできたとのこと。「『ぜひ安心してご利用ください』という心強くありがたいお言葉もいただきました」とベビーカーの利用を快く受け入れてくれる言葉もあったといいます。
大山さんは、ベビーカーだけでなく子連れや車いすユーザー、高齢者など全ての人が安心して利用できる乗り物であってほしいという願いもつづりながら、「お忙しい中、貴重なお時間を作っていただいた東急バスさま、ありがとうございました!!」と感謝の言葉で締めていました。
ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー
まだやってたんだ、相当な負けず嫌いなんだねぇ。いや是が非でも自分を通したい我儘さんなんだね。
つうかさ、行間から「ほらね、バス会社もいいって言ってくれてんだから、フフン」なんて勝ち誇った空気がダダ漏れしていると思えるのは私だけですかそうですか。
つうかさあ、分かって頂けて良かったですわ、なーんて御満悦なところ悪いけどさあ、言う事聞かなきゃ世間が五月蝿いから折れたったまででさあ。
こうなってくると、もし私がバス利用の都民だったら都バスやその他に直談判しかねんて。

(スマフォでインスタグラムから画像だうそ出来んかったから画面コピーになった)
東京を走るバスの中の通路幅はよー知らんで?、でも流石に横複座なんか置いたらコイツ等より後ろの人は降りるのに一苦労じゃね?、記事画像によると中乗り前降りみたいだし。それでも、バス会社が良いっつってんだからっ、と勝ち誇り続けたいのかしらねぇ。
それともその辺のおまんこみたいに「あ、今退かせますからぁ」とか言ってからモゾモゾやり始めるんか?、一体何時になったら降りられるかねぇ。
お前、なんで母親たるお前がせんで運ちゃんにやらしとんだ。流石にそれはおかしいだろ。運ちゃんにえっちらおっちら運ばせてその上通路でデケエツラ。なのに、なーにが
>「相互理解が深まる素晴らしい時間」が実現した
だ。よーもまあシレッと言えたもんだ。お前そこまで華奢なのか?元バレーボール選手だろ、男の運ちゃんより体格つうか体力あんじゃねえのか?
勝ち誇ったいや勝ち取ったのはしゃあねえわ、バス会社がそう認めたんだから、でもこれは無い。流石に無い。なんで自分でやらん?なあ。まさか、これはこうした方が良いと言うバス会社による実践例で実際は自分でやったとか?、違うよな?
ブログ一覧 |
呆れ | 日記
Posted at
2022/11/18 19:04:37