• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月02日

わけわからん

昭和ライダー世代愕然? 仮面ライダーが「改造人間」ではなくなった「納得の理由」
放送開始から50年以上愛されてきた仮面ライダーシリーズ。昭和・平成・令和と三世代のキッズがともに語り合える数少ない共通言語……かと思いきや、なんとシリーズには、昭和キッズ呆然の大きな設定変更が行われていました。

仮面ライダーシリーズは平成から設定が変わっていた!

 仮面ライダーといえば、1971年の放送開始以来、50年以上も愛されてきた大人気ヒーローです。昭和世代も平成も令和も、仮面ライダーで育ってきた子どもなら、年は違えど心はひとつ……と思っていたのですが、つい最近、衝撃の事実を知りました。なんと、仮面ライダーは改造人間ではなくなっていた、というのです!

 仮面ライダーに夢中になった子ども時代は遙か彼方、社会に出て仕事に追われ、視聴から離れていた昭和キッズにとっては、呆然というか愕然というか……。「仮面ライダー本郷猛は改造人間である」のナレーションで刻み込まれた、あの設定がもはや存在しないとは!

 いったいいつからそんなことになっていたのか。調べてみると、それはまさに時代の変わり目、平成仮面ライダーシリーズ第1作、オダギリジョーさん主演の『仮面ライダークウガ』からでした。このあたりから、佐藤健さんや菅田将暉さんなどを輩出する若手俳優の登竜門的番組となったことには、薄々気づいていましたが、まさか改造人間ではなくなっていたとは。でも、なぜ?

 石森プロの早瀬マサト氏によると、それは「医療技術が発展して人工臓器移植などが当たり前の時代になったから」なのだそうです。仮面ライダーは改造手術を受けてスーパーパワーを得ましたが、現実の患者さんには偏見などに苦しんでいる人もいる。初代ライダー誕生当時にはあくまで空想の世界だったことに、現実が追いついてしまったために封印せざるをえなかった、ということなのでしょう。

 ネビュラガスによる人体実験が行われる『仮面ライダービルド』、ゲーマドライバー(変身ベルト)を扱うための適合手術を受けた『仮面ライダーエグゼイド』などの例外はありますが、平成以降のライダーたちは、普通の青年が変身ベルトなどの力で仮面ライダーとなるのです。同時に敵も改造によって誕生した怪人ではなくなり、「超古代の先住人類」や「不死の生命体」や「宇宙生命体」などと戦うこととなりました。平成ライダー、令和ライダーで育った子どもたちには「何を今さら……」でしょうが、昭和キッズにとっては、この事実は世界が反転するほどの驚きなのです。

 昭和キッズの現在の関心事は、2023年3月に公開予定の『シン・仮面ライダー』(脚本・監督:庵野秀明)。仮面ライダー1号・本郷猛と2号一文字隼人の活躍が描かれるようですが、そこでの改造人間設定はどうなっているのか。今から公開が待ちきれません。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


訳分からん。臓器移植(改造)が当たり前になってきたからそのネタはもう面白くないと?、でも1号も2号も望んで悪の組織に改造された訳じゃないんでしょ?、
だから何て言うか、こんな体にされてしまった苦悩とそれを平然と行なう悪の組織に対抗する為の物語、の筈なんじゃないの?、昭和キッズとしては納得いかんわ〜。

仮に改造云々は無しにしても、自身は普通の人間で変身アイテムにより変身する、はどうしても受け入れられんわぁ。
仮面ライダーでの変身ベルトはあくまでもスイッチで、自身はもう普通の人間じゃなくなっている、それが仮面ライダーの基本だと思うんだけどねぇ。
だから、せめて何かの力で(未知の変身アイテムの力で)特異体質になり(させられ)変身アイテムは単なる変身スイッチ、それならまだ分かるけど・・・。
えーと、言ってる事分かる?、生身がこうもりやら電車やらの不思議な力を身に纏うんじゃなくて最初にその変なものに特殊体質にさせられ必要な時に変身し戦うってのかな。

例えば、、、何か不思議な力の物が人知れず存在し、偶然其れに触れてしまった彼は特殊体質に。おりしも世では酷い事が起こっており其れも触れた人間によるもの。そうその不思議な力は接触した者の深層による。悪の側に襲われた時偶然変身の仕方を知り立ち向かいやっつけその後戦い合う事に…、とかね。
なら自身は生身でもいいじゃん(笑)不思議な力はアーマー的なもので、そうだけどさあ、でもやっぱ仮面ライダーとなれば自身は特殊体質にされたでないとワクワク感てのかなあ。
ブログ一覧 | 納得いかんなぁ | 日記
Posted at 2022/12/02 12:04:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

モエ活【135】~ シエラ × 松 ...
九壱 里美さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation