●
「学ラン・セーラー服」から「ブレザー」へ ジェンダーレス制服を採用した高校で入学式 名古屋
引用の中身はどうでもよく。画像を刮目して見よってやつ。
笑っちゃう(笑)『ジェンダーレス制服なのにな・ん・で右前左前と別れてんの?ねえねえねえ大爆笑』。
まさか其処に気付かない訳無いよね〜、デザイナともあろう方が(デザイナ関わってんだよね?…あれ?)。
いっくら、ブレザードヤーッ女子でもパンツルックドヤーッ、とか言ったって『性差があんのはどうなんよ』。
あ、まさか、右前左前好きな方選べる、なんて逃げないよな?
性差の無いとか言うんならどっちかに統一して欲しいもんだわな(笑)。
結局、SDGsだのジェンダーレスだの息巻いていてもその程度のもんだと。
アーッハッハッハッハッハッハッハッハッハッ(棒)。
あまりに馬鹿らしくて腹もよじれんて、ケッ。
つかさあ(深〜〜〜い溜め息)、、、
もう何度も言ってき過ぎて口も酸っぱくならんけど、
男子の女子の制服は嫌だっ、てんなら反対の性の制服着さしたりゃええだけの事だろ?と。或いは第3用制服とか。
なんでそうしない?、態々金掛けてデザインさせて。しかもデザインしときながら何処も殆んど同じに見えると。
女子の中にセーラー服が良いって子は多数派だと思う、極少数(だろ?学校現場の中では)の為に多数派の考えは捻じ曲げていいとでも?
『多様性と言うならばっ、男子用女子用第3用と各種有って良い筈では?、それを何故男女共統一させるのか』。
『統一させといて多様性を謳うなっ(怒)』。
仮に、万が一、男女第3共同デザインだとして濃紺1色上下ならまだいい(マシ)、
だけど上下色が違ったりパンツ・スカートはチェック柄とか、何考えてんだと。
そう言うのはもっと歳上とか大人の制服で。子供のには合わん、いやさ不釣り合い。(そもそもブレザー自体)
ブログ一覧 |
ヴァカ | 日記
Posted at
2023/04/06 11:31:08