●
女「アクセル踏み間違えてパニック」、時速130キロ超に…札幌3人死傷事故
札幌市西区で車が暴走して3人が死傷した事故で、北海道警は17日、運転していた同区の無職の女(80)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで札幌地検に書類送検した。時速130キロ以上に達し、女は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述しているという。
発表によると、女は昨年8月1日午前9時20分頃、同区西野の交差点で、青信号の横断歩道を自転車で渡っていた女性(当時70歳)をはねて死亡させた疑い。直後に約1・5キロ離れた同区発寒の交差点で、対向車線の乗用車に正面衝突し、計5台を巻き込み、乗用車の男性ら2人に重軽傷を負わせた。道警は起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。
女の車は最初の交差点に時速約50キロで進入。その後加速し、次の事故現場付近では130キロ以上の速度が出ていたという。ブレーキが踏まれた形跡などはなく、女は「踏み間違えて最初の事故を起こし、パニックになった」などと説明している。太ももを骨折して入院し、道警が在宅で捜査を続けていた。
道警交通企画課によると、過去5年(2018~22年)の道内の交通事故の死者数は減少傾向で、19年は152人だったが22年は115人。一方、このうち65歳以上の高齢ドライバーが起こした事故による死者の割合は増加傾向で、18年の28%に対し、昨年は33%だった。
高齢ドライバーによる人身事故のうち、ブレーキとアクセルを踏み間違えた事故は過去5年で223件発生。20人が死亡し、266人が負傷しているが、「物件事故を含めると数はもっと多い」(同課)という。
高齢ドライバーの免許の自主返納を受け付けており、昨年は約1万6200人が返納した。道警は「運転に不安がある場合は、返納してほしい」と呼びかけている。
ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー
スレタイはちっとも失礼じゃないよ。事実じゃん。
最初の段階(自転車を轢き逃げ)でパニックになったんだろうとは思う、だからって一旦止まろうなんて考え微塵も起きないなんてのは悪いけど欠陥品と。
それを有期刑で許す(そうなるんでしょ?)なんて。出来れば死ぬまで投獄しといて欲しいですわな。
最初の記事読んでないけど、どーせ最後車にぶつかって止まっても「まだブレーキだと思い込んでアクセル踏みっ放しでタイヤから白煙」とかじゃなかったん?酷いパニックなんて最後はそんなん多いじゃん。
中々返納しないジジイババア共の言い訳として、公共交通機関がとても少ない、なんてのがあるけど「有るだけマシだろ?」と。70後半〜で『そんなに忙しい事なんてあんの?』と。
あと、バス停が近くない、とかもね。それも先日のナマポに対するものと同じで「バス停が直ぐ近くのアパートにでも移りなよ」と。
今の家で最後を迎えたいだぁ?『ならせめて世間様に迷惑掛ける事だけはすんなっ』と。しないと言い切ったところで頭ではそう思っていても体はそうは思っちゃいねえよと。
そんなにブーブーに頼りたかったら『70過ぎたら健康状態どうあろうとギア比3.9・1速のみ+アイサイトの自動車』これでいい。
ギア比3.9くらいだったら床踏みしても50も出ないんじゃない?しかも五月蝿いから直ぐ、あっジジババカーだ、と分かって対処の仕方(人も車も離れる)があろうってもん(かな)。
酷い?どこが、ちゃんと「自前で」目的地まで辿り着けようが。
ブログ一覧 |
逝ってよし | 日記
Posted at
2023/04/18 18:47:53