• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月18日

パニック=出来損ない

女「アクセル踏み間違えてパニック」、時速130キロ超に…札幌3人死傷事故
 札幌市西区で車が暴走して3人が死傷した事故で、北海道警は17日、運転していた同区の無職の女(80)を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで札幌地検に書類送検した。時速130キロ以上に達し、女は「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と供述しているという。



 発表によると、女は昨年8月1日午前9時20分頃、同区西野の交差点で、青信号の横断歩道を自転車で渡っていた女性(当時70歳)をはねて死亡させた疑い。直後に約1・5キロ離れた同区発寒の交差点で、対向車線の乗用車に正面衝突し、計5台を巻き込み、乗用車の男性ら2人に重軽傷を負わせた。道警は起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。

 女の車は最初の交差点に時速約50キロで進入。その後加速し、次の事故現場付近では130キロ以上の速度が出ていたという。ブレーキが踏まれた形跡などはなく、女は「踏み間違えて最初の事故を起こし、パニックになった」などと説明している。太ももを骨折して入院し、道警が在宅で捜査を続けていた。

 道警交通企画課によると、過去5年(2018~22年)の道内の交通事故の死者数は減少傾向で、19年は152人だったが22年は115人。一方、このうち65歳以上の高齢ドライバーが起こした事故による死者の割合は増加傾向で、18年の28%に対し、昨年は33%だった。

 高齢ドライバーによる人身事故のうち、ブレーキとアクセルを踏み間違えた事故は過去5年で223件発生。20人が死亡し、266人が負傷しているが、「物件事故を含めると数はもっと多い」(同課)という。

 高齢ドライバーの免許の自主返納を受け付けており、昨年は約1万6200人が返納した。道警は「運転に不安がある場合は、返納してほしい」と呼びかけている。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


スレタイはちっとも失礼じゃないよ。事実じゃん。
最初の段階(自転車を轢き逃げ)でパニックになったんだろうとは思う、だからって一旦止まろうなんて考え微塵も起きないなんてのは悪いけど欠陥品と。
それを有期刑で許す(そうなるんでしょ?)なんて。出来れば死ぬまで投獄しといて欲しいですわな。
最初の記事読んでないけど、どーせ最後車にぶつかって止まっても「まだブレーキだと思い込んでアクセル踏みっ放しでタイヤから白煙」とかじゃなかったん?酷いパニックなんて最後はそんなん多いじゃん。

中々返納しないジジイババア共の言い訳として、公共交通機関がとても少ない、なんてのがあるけど「有るだけマシだろ?」と。70後半〜で『そんなに忙しい事なんてあんの?』と。
あと、バス停が近くない、とかもね。それも先日のナマポに対するものと同じで「バス停が直ぐ近くのアパートにでも移りなよ」と。
今の家で最後を迎えたいだぁ?『ならせめて世間様に迷惑掛ける事だけはすんなっ』と。しないと言い切ったところで頭ではそう思っていても体はそうは思っちゃいねえよと。



そんなにブーブーに頼りたかったら『70過ぎたら健康状態どうあろうとギア比3.9・1速のみ+アイサイトの自動車』これでいい。
ギア比3.9くらいだったら床踏みしても50も出ないんじゃない?しかも五月蝿いから直ぐ、あっジジババカーだ、と分かって対処の仕方(人も車も離れる)があろうってもん(かな)。
酷い?どこが、ちゃんと「自前で」目的地まで辿り着けようが。
ブログ一覧 | 逝ってよし | 日記
Posted at 2023/04/18 18:47:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

時速120キロの白バイ
おもちゃ♪さん

微妙
silverstoneさん

今日もGRヤリスで燃費運転、どのく ...
ntkd29さん

夜中にぶっ飛ばす人は割り引きしませ ...
よっし☆さん

今日はまた用足しを兼ねてバイクで1 ...
ntkd29さん

この記事へのコメント

2023年4月18日 20:06
こんばんは~

何故てんぱったからってアクセルから足を外さないのか理解できませんね
130km以上もスピードが出てたのにパニックになったくらいの言い訳では納得できません
恐らく弁護士がこう言えなどと至らぬ指図をしてるんでしょう
加害者に責任を負わせぬ弁護士など必要あるんですかね?

正義は何処?


コメントへの返答
2023年4月19日 15:17
こんにちは~。

パニックになると全ての回路が機能不全に陥るんでしょうな。
少しでも感情回路が活きていれば、そうだっ、と足を離すくらいは思い付く筈。

こう言っちゃなんだけど、真正パニック野郎は癲癇野郎と同じ。
パニックったら癲癇ったらもう人間ではないブツ。
癲癇は薬で抑えられる?ならパニックによーく効くおクスリでも開発させろ。

弁、絶対そうだ。

正義?、力の強いもんに味方するしょーもないもんですよ。
2023年4月19日 0:03
こんばんは☆(*^ー^)ノ

>中々返納しないジジイババア共の言い訳として、公共交通機関がとても少ない、なんてのがあるけど

年寄りの免許返納話の論調が世間からわく度に↑コレを言ってくる人が居ますけど、「動力のある乗り物を公道にて安全に扱えるスキルや知識を有する事が前提で“免除され許さている”件と、公共交通機関の脆弱さ云々の件は別の問題」なんですよね~。
そもそも論として、自身が住まう地域がある日突然に公共交通機関の脆弱さ問題を抱えた訳では無い筈!
自身の運転技量が老化によって低下する前にタクシー代分を貯金しておく、少しでも運転技量が低下しない様に努力する、公共交通が良い場所にあらかじめ引っ越しておく、等々の“ 自 助 ”を怠ったせいでは?と・・・。
公共交通機関の脆弱さを引き合いに出そうが、「自身の運転技量の無さの免罪符にも錦の御旗にもならない」っつー事を肝に命じてもらいたいと心底思います。(-_-)

コメントへの返答
2023年4月19日 15:39
こんにちは~。

ほんとほんと。
バスがないから仕方無しに運転してんのさ〜、そう言いたいんでしょうな。目的が違うっての(よね?・・・)。

そうそうっ。
そろそろ免許手放そうかなと思った時点ではもう遅いよね。
例えば、60くらいで予行演習つうか近所にバス停は有るか有るなら其処までどれくらい掛かるかとか、よく行く目的地まで一本なのか乗り換えるのかとかとか。

話は逸れますが、マイカー一本やりの私でもバスでグルグル回るのは新しい発見てですんかねが楽しいと言いますか。

それにっ、札幌はどうか知りませんが都道府県によっては年寄りをタダ同然で運ばしてやる仕組みが有る筈。
自動車はガソリン代・自動車税・保険代等々と金が掛かってしゃあない。どっちが得か。
勿論年寄りの足腰で辿り着ける位置にバス停が有っての話ですけど。
いやそうじゃない、今のは無し、バス停の近くに引っ越せ、だ。或いは足腰の為に3輪チャリに乗んな。運動になるし金掛からんし。

でも、、、こうやって代替案出してやっても「めんどくさい、そん時来たらやるわ、それまではブーブー」そうなんだろ?そうに違いない。
今までの数多のパニックジジイババア共は皆そうだったんだろうよ。
そう言うものぐさの所為で無垢の人を何人も・・・。
世のものぐさジジイババア共よ、あれがテメエ等の将来なんだよっ(怒)。
2023年4月19日 2:53
えむえむてぃです。

「パニックによる踏み間違い」ワタシ自身も経験あります。
その時は「オートストップ」に救われましたが。。。

しかし。。。
減速すべき環境なのに、さらに加速している。
なぜその辺に違和感を感じないのか。。。
たとえパニック状態だとしても、それくらいの感覚は残っているはず。

そればできなければ、↑のお話にもありましtが「まずペダルから足を離すべき」、
ワタシ達の頃は記憶にないが、教習所では教えてないのか。。。
その辺も疑問です。
コメントへの返答
2023年4月19日 15:48
アイサイトみたいなん付いてりゃいいけどジジイババア共の車にはそんなもん付いてないし。
金が無いと言いつつ中古の軽或いは中古のミサイル、どっちもおぼつかない奴等には相応しくない車なんだよ。

年寄り共のパニックは半端ねえから。ただでさえ味噌がイカれ始めてるのにそこへパニックなんぞ起こしてみいって。
少なくとも小惨事、酷いとそれこそ大惨事だ。
つうかさ、昔の道徳(今のではないぞ?)を覚えているなら「自らの愚行で他者を殺めたのなら自決」を選ぶ筈だけどねぇ。今まで1匹でも居たっけ?
他者の命は勝手に奪うくせにテメエは何時までも生にしがみつく、おぞましやおぞましや。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation