• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月21日

余計なお世話です

高速道路の料金所で「一般」から入る車をよく見かけます。ETCのほうが便利なのになぜ利用しないのでしょうか?
高速道路の料金所出入り口には「一般」と「ETC」の2種類があります。

一般的に「ETC」を使って走行するほうが、使わないよりもメリットが多いといわれています。

しかしすべてのドライバーがETCを利用するわけではありません。

「一般」出入り口から入るドライバーもそれなりに存在します。

ETCを利用するドライバーからすると、「なぜETCを使わないのだろう」と疑問に思うかもしれません。

本記事では、「ETC」と「一般」の出入り口を料金面で比較しつつ、「一般」を利用するドライバーが存在する理由について考察します。

❚ 高速道路の料金所は「一般」よりも「ETC」のほうがお得
高速道路では、「一般」の出入り口よりも「ETC」出入り口を使うほうがメリットが大きいといえます。

その主な理由は「ETCの料金制度がお得であること」です。

例えば、ETCには表1のような割引制度があります。

表1以外の割引も多々あり、利用することで大幅に通行料金を節約可能です。

❚ 料金所で「一般」出入り口を利用する人は「5.4%」いる
料金面でメリットの大きいETCがあるのに、料金所の「一般」出入り口を利用するドライバーもいます。

国土交通省の集計によると、令和5年12月時点でのETC利用率は「94.6%」でした。

本集計結果を見ると、高速道路を使うほとんどの車がETCを利用していると考えられます。

しかし裏を返すと、「5.4%」のドライバーはETCを利用せず「一般」出入り口を使ったともいえるのです。

❚ 「一般」出入り口を利用する理由
「一般」出入り口を利用する理由としては、以下の状況が考えられます。

・クレジットカードよりも現金で料金を支払いたい

・車にETC車載機が搭載されていない

・ETCカードを持っていない(あるいは有効期限が切れている)

・ETCがあるのに間違えて「一般」の出入り口を使ってしまった

・ETCを使った履歴を残したくない

・「一般」料金所で発行される領収証が欲しい

とはいえ、ドライバーそれぞれに事情があるため理由は断定できません。

❚ 「ETC」ではなく「一般」出入り口を使う理由はさまざま
一定数のドライバーが、高速道路の料金所で「ETC」ではなく「一般」出入り口を利用する理由はさまざまです。

好みの問題かもしれませんし、車載機やETCカードなど設備の問題かもしれません。

状況が分からないため、理由を一概には断定できないでしょう。

ETCは10人中9人以上が利用するほど高い利用率を誇りますが、100%の利用率に達するまでは、もうしばらく時間がかかるかもしれません。

出典
東日本高速道路株式会社 NEXCO東日本 ドラぷら ETC割引・各種割引
国土交通省 ETCの利用状況

執筆者:FINANCIAL FIELD編集部
ファイナンシャルプランナー

(ファイナンシャルフィールド編集部)


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


それはね、

一つ、ETCが好かんからと言う天の邪鬼的見地から。

そりゃね、申請すれば障害者対応のETCカード作れますよ?
でも支払いは現金がいいんです。引き落としなんぞくそ喰らえ。
(とか言いつつネット関係は引き落としですけどね・・・(笑)
だってぇ、払い込み票式はダメって言うんだも〜ん)

一つ、徴収員のおじさんにお願いしますありがとうを言うから。

半額は徴収員のおじさんが言われてやっているだけだろ、
まあね、でも単なる徴収係だとしても半額にして頂けるのは
大変有り難いので、代わりにその人に言っているのです。
いいこと?毎回半額よ?奥様、聞いてます?
例えばナゴインから名神の終点なんかすんごい差よ?
往復でビジホ代出ますわよ?(かな?)
其れをやって頂けるのですから。




それにね、、、
ETCレーンは速度落とさない(さずに通る)のが当たり前
みたいにせっつく阿呆が多い事多い事。
言われた様にちゃんと速度落として通って嫌がらせしてやっても
いいけど馬鹿相手するの疲れるでしょ?(速度落としたの気付かずに
カマ掘っといて難癖付けるとか)、だから一般レーンで
落ち着いて払う為。でも一般レーンでもせっつく糞は居るけどね。

なんてのは後付けよ?(^_^)、そう言う気もあるけど
上の2つの理由が本当。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2024/04/21 13:15:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ごめんで済むかよ!(´・ω・) E ...
waiqueureさん

ここで追い越すか?
固形ワックス命さん

ガラパゴスETC,深夜割引と本末転 ...
あうあうせいうちさん

ETCは便利です
kimidan60さん

この記事へのコメント

2024年4月21日 23:06
えむえむてぃです。

申し訳ありません。
ほぼ「ETCオンリー」です。
最近は通らないんですが「現金オンリー」の有料道路があったんで、そこは仕方なく。。。

でも。。。
「お願いします」「ありがとう」は大事な言葉。
それを云えなくなった人間(もどき?)のいかに多いことか。。。
それが云える師匠に敬意を表します。
コメントへの返答
2024年4月22日 11:40
そりゃ便利で良いけどねぇ。
でも、なんかね、なんかヤなんですわ、生理的に。

有料な事での行事を一つ省く、一番大事な支払いをね。
数字の移動ではなくちゃんとお金と言うもので対価、つうのかなぁ…。
古いがんこじじいってこってすわ。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation