• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月22日

日本では日本語で、そのとーりっ

「日本では日本語を喋る努力をしろ」外国人接客への投稿で炎上店主が「お詫びと休業のお知らせ」
毒舌アカウントとして大衆酒場店主「黒かどや」さんが22日までにX(旧ツイッター)を更新。外国人客への接客についての投稿で批判を受けたとして、店舗の一時休業を発表した。

訪日外国人観光客が増加する中、黒かどやさんは20日、「昨日は白人のカップルが入店してきたから『日本語が分からないと対応できない』と伝えたらポカンとして『no english menu?』と英語で聞いてきたから『ない』と日本語で答えてやった。ここは日本だ。俺も英語の国に行ったら英語を喋る。日本では日本語を喋る努力をしろ。無理なら通訳を連れて来い」と投稿。この投稿の表示件数は22日午前9時現在で1700万件を超えている。

続く投稿では「当店も昔は日本語の分からない外人客の相手をしてあげてたんだよな。でも注文を取るのも時間掛かるし面倒臭いし結局断るようになったのはアイツら手間が掛かる割にカネを使わないんだよな。チップも置いていかないし儲からないから相手するのをやめたのだった」と経緯も説明。

一連の投稿は賛否を呼び、黒かどやさんは「これ賛否両論で面白いな。日本語が通用しない外国人観光客におもてなしをしたい人は勝手に親切にすればいいんじゃないの。俺は面倒くさいから日本語でしか対応しないだけ。進駐軍の時代じゃあるまいし居酒屋を営業するのに英語対応する義務なんてねえんだからさ。郷に入れば郷に従えだよ」とつづっていた。

しかし21日夜には「お詫びと休業のお知らせ」として、「昨日軽い気持ちで呟いた内容に大変不愉快な思いをされた人が多いようで誠に遺憾です。今は精神的にも肉体的にも仕事をする気力がないので明日は休業させて頂きます」と報告。「営業再開は未定ですが、これからも日本語の読み書きができない白皙人種様に頼らない酒場を営んでまいります」とつづった。

(日刊スポーツ)


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


賛否の否はどちら方面からでしょうねぇ。


そう言えば。
何処ぞの鉄道では日本語と英語だけでいいのに変なのまでありますよねぇ。アレ本当に要ります?、まあほんとは英語も要りませんけどね。今時は四角い板がありますので?



この記事のコメント先で、日本では日本語は公用語ではない、と書いてありますが、だからなに?、じゃあ貴方は日本語以外で喋って頂けませんこと?無理して日本語喋んなくってもよろしくてよ?
あと、お店の裁量権を超えているそうで。ふーん、お店がこうしたいってのも限度があってそれは客に委ねろとでも?
例えばアウアウアーが1人で来て癇癪起こして什器壊しても警察呼べないんだ、ふーん。だって警察呼ぶの裁量権超えてんでしょ?店が我慢すればいいと。
まあ障害者を例えに出すのもあれだから、、、店に入ってくる時から既に“よく喉痛くならんな”な大声で話し合っている(輩風)数人客に、すみませんもうちょっと静かに話して頂けないでしょうか、も言えないんだよね。
だって同じ事でしょ、店主は日本語話せない奴は御入店御断りしたいのよ?、でもそれはやり過ぎだと言いたいんでしょ?
風体や体臭より(え?)意思疎通が一番大事だと思うんだけど?、其れが「全く」出来ないのよ?、じゃあ否の人が来て手伝ってやんなよ、外国語お出来になられるのですよね?


何でお前はそうも極端なんだって?、何処がっ。
ブログ一覧 | 褒めて遣わす | 日記
Posted at 2024/04/22 19:57:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ライス?!🍚
320i.maxiさん

これで良いのか無日本政府の無計画な ...
KUMAZOさん

クソはいいけど、ばばぁは嫌だよ〜
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2024年4月24日 0:27
えむえむてぃです。

>日本において日本語は公用語ではない
まったくイミフなんですが。。。

日本に限らず、他国を訪ねた際にその国の言葉で話をするのは必要最低限の礼儀、そう考えます。
これは「郷に入れば~」のことわざにもあるとおり。

それを。。。
日本において日本語を喋る必要はない。
まったく意味がわかりません。

ワタシはが以外旅行の経験はありませんが、他国を訪ねる際にはその国の言葉を予習する。
これは必要最低限のマナーではないか、そんな気がします。
コメントへの返答
2024年4月24日 7:09
法律的にはそうなってないそうですよ、そのコメンテータによると。

ですわな。じゃあ他国で日本語も書いていてくれる国がどれだけあるのかと。大抵は┐(´д`)┌こんな感じですからな。
日本が外人に甘やかし過ぎなんだよ。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation