●
ジェンダーレスに対応 坂出市の中学校 2025年度から新しい制服に! 香川
坂出市の中学校の新しい制服のデザインが決まりました。
坂出市には、市立中学校が3校あり、男子生徒は詰襟タイプの学ランを、女子生徒はセーラ服を着用しています。
坂出市は、ジェンダーレスに対応したブレザー型の制服を導入しようと、2023年10月に検討委員会を設置。各学校の校長や保護者らで、無地やチェック柄など、4種類のデザイン案を決めました。さらに、新制服を着用する小学4~6年の児童と、中学1~2年の生徒を対象に、アンケート調査を行い、新デザインを決めました。
新制服は、白いポロシャツに、ジャケットとズボン、またはスカートを組み合わせて着用します。
導入は2025年度に1年生になる生徒からで、2027年度に完全に切り替わる予定です。新制服の導入による在校生の買い替えは必要ないということです。
坂出市は、「新標準服採用の趣旨をご理解いただき、移行についてのご協力をお願いしたい」としています。
(KSB瀬戸内海放送)
ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー
最近のジェンダーレスと称して折角の良いまた伝統な制服を馬鹿なブレザに変えている糞な学校共、お前等ジェンダーレスの意味分かって変更してるんかっ。
> 「less」は「より少ない」「あまり~ない」「~を除いて」「不足」といった意味を持つ英単語である <
性差をより少なく、性差を除く、と言う意味なんですよっ?
だったらっ(怒)
上着は右前か左前か何方かに統一っ、スカートは廃止っ。右前は女性の(釦掛け)の象徴、スカートに至っては正に女性の象徴ではないのかっ?(怒)(怒)(怒)
性差無くすと言っておきながら何故其れ等存続させる意味は?
と彼方此方の馬鹿学校に送ってやりたい。でも送ってないんだろって?、まあね。
お前に関係無いのに何故そんなに噴火しているんだって?、確かに関係無いよ?、でもっ、、、セーラー服を着られるのはこの3年間だけなんだよ?
高校はって?高校に至っては全国で伝統校と言われている高校以外は全滅と言ってもいいくらいだ。今更セーラー服が復活する訳がない。
なのにっ(怒)。
何故そんなにセーラー服を毛嫌いするっ。女子として見られる?、ハッハハハハ此れは笑止っ、ならばスカートは良いのか。スカートは女子として見られるのではないのか?
しかもっ、我が校風に変更してみました〜、とかホザく割には『どこもかしこも』みーんな同じに見えるのは?
何処ぞの4本ライン女子高校生みたいにセーラー服でもちゃんとパンツルックでおかしくない所もある。何故セーラー服の中学校はパンツルックを試してみなかったのか。放っから全面変更有りきで少しでもセーラー風を残す気すら無い。
言ってて恥ずかしくないかって?ならば正直に言おう、、、
セーラー服が似合うのは中学生(高校生もイイけどね)、その登下校風景が今後見られなくなるのだ。変態?断じて違うっっ、中学の制服はその地域によって違う、謂わば街の風景の一部っ。
其れが全国で統一(だろ?あんなもん)される、謂わば「何処行っても同じ制服」、此れを嘆かわしいまたおかしいと言って何が悪い。
それにチェックなんて高校からで十分だっ。中学のうちは上下濃紺でいや“が”良い。それとて全国で同じになるだろ(笑)、ダブルだの襟形状だの襟または袖口にライン引くだの地の濃紺も濃度・色感を変えたり、
「今の何処も統一パターンなチェックとは違う」。
『今からでもいい、現在の制服も選べる様にしろ』。全生徒が強制制服を好んだ・受け入れたと思っているのかっ?
イタい?どうとでも思えっ。
ブログ一覧 |
死ねやーっ | 日記
Posted at
2024/05/01 15:42:19