• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月10日

甘いっ、甘い甘い甘い甘い甘ーいっ

反則金は5千円から1万2千円程度の見込み 自転車の交通違反に「青切符」導入へ 対象や狙いは
先月、自転車の取り締まりが大きく変わる「改正道路交通法」が成立しました。
この法律によって導入されるのが「青切符」による取り締まりです。

これは、車などと同じように自転車の交通違反に対しても反則金の支払いが科される制度で、16歳以上の人に適用され、113の違反行為が対象となります。

この「青切符」を盛り込んだ法律は2年以内に施行されることになっていますが、どのような制度なのか、また、導入の背景や狙いなどを取材しました。

■ながら運転、信号無視や2人乗りなど「イエローカード」の交付対象

私たちの生活を便利にしてくれる自転車。

しかし、ルールを守らない人も…。

(長友幸生記者)
「傘を持ちながら、自転車を運転している人がいます。傘差し運転です」
「また、傘を持ちながら、自転車を運転している人がいます」
「イヤホンをしながら自転車を運転しています」

事故につながりかねない、危険な自転車の運転。

「ながら運転」のほか、信号無視や2人乗りなどは「自転車指導警告カード」、通称、「イエローカード」の交付対象となっています。

(宮崎南警察署 中村英和交通課長)
「指導する項目としてみれば、自転車乗りでみれば、並進が多くなっております。イエローカードはあくまでも警告ですけども、あくまでもそれは事故や違反に直結する行為に対してのイエローカードですので、たかがイエローカードと思わずに、しっかりと受け止めていただきたいと考えています」

■多くの違反が青切符の対象に 反則金は5千円から1万2千円程度の見込み

ただ、「イエローカード」は指導、警告にとどまり、罰則を伴うものではありません。

こうした中、自転車の取り締まりを強化しようと改正道路交通法が成立し、「反則金」を科す「青切符」の導入が決定しました。

(宮崎県警察本部交通企画課 佐藤康広調査官)
「今まではイエローカードだったところが、これからは多くの違反が青切符の対象になる」

「青切符」は、信号無視や携帯電話の使用など113種類の違反行為が対象。

反則金は5千円から1万2千円程度となる見込みで、警察庁は警察官の指導警告に従わず違反行為を続けた場合や、車両や歩行者に危険を生じさせた場合などに「青切符」を交付するとしています。

■迅速的な取り締まりが可能に

今回、「青切符」が導入される狙いの一つが手続きの「迅速化」です。

(宮崎県警察本部交通企画課 佐藤康広調査官)
「これまで自転車は違反検挙に関しては『赤切符』という形でしか検挙されなかったのですが、これからは『赤切符』よりも、さらに(取締りが)迅速化、簡略化される『青切符』という形で処理されるという流れになります」

「赤切符」は特に悪質な違反行為に適用されるもので、「イエローカード」とは違い、刑事手続きの対象となっています。

ただ、「赤切符」では、起訴されず罰則が適用されないケースもあるほか、処理に時間も要する側面も。

(宮崎県警察本部交通企画課 佐藤康広調査官)
「赤切符の場合にはどうしても一度違反者に警察署に行ってもらって、そこでまた事情聴取とか、全ての交通違反を基本事件のように処理していたら、非常に業務量が膨大になる」

一方、「青切符」は現場での処理となるため、迅速的な取り締まりが可能となります。

(宮崎県警察本部交通企画課 佐藤康広調査官)
「車とかバイクと同じように現場で処理が終わるという形になります」

■自転車は歩行者ではありません。車両です

県内でも全体の交通事故件数は年々、減少する一方、自転車が絡む事故件数は近年、変わらない傾向があり、県警は「青切符」をきっかけに、改めて県民にルールの徹底を呼びかけたいとしています。

(宮崎県警察本部交通企画課 佐藤康広調査官)
「自転車は歩行者ではありません。車両ですので、車両に乗るものとして責任感、これを感じて、この制度改正を機に自転車利用する方が、ぜひ違反をしない意識を持っていくことに繋がっていけばというふうに思っております」

■青切符の対象は?

(スタジオ)
青切符の対象となる主な例です。
・信号無視
・携帯電話などの使用
・一時不停止
などが挙げられます。

また、今回の改正道路交通法では、酒気帯び運転と、携帯電話などを使用しながらの「ながら運転」で、危険を生じさせた違反は、新たに「赤切符」の対象となることも盛り込まれています。

ちなみに、今年度、義務化されたヘルメットの着用は、「青切符」の対象とはなっていません。
とはいえ、事故による被害を防ぐためにも県警はヘルメットの着用を広く呼びかけています。

改正道路交通法の施行は2年以内とされ、今後、警察庁では取締りの運用指針を定めていく方針だということです。

※MRTテレビ「Check!」6月5日(水)放送分から

(宮崎放送)


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


2年以内?、何を寝ぼけとんか『今直ぐだっ』。
やっと重い腰を上げたかと思ったら吐いた言葉が2年以内。
まあ多分「以内」じゃなく「後」だろうて。
2年も経てば国民共は忘れとるだろうてフォッフォッフォッとかな。


つかよ、此処に挙げられているもんなんかどーでもええんじゃっ。
個人的にその場でふん捕まえて裁き無用で放り込みてえのが
『一通逆走と歩道逆走じゃーっ(怒)』。
車道だったら跳ね飛ばしてやりてえし(勿論やらないわよキャピッ)
歩道だったらラリアット食らわしてえわ(勿論やらないわよキャピッ)。


> 酒気帯び運転と携帯電話などを使用しながらの「ながら運転」で危険を生じさせた違反は新たに「赤切符」の対象となることも盛り込まれています

じゃねーっ、其れ等で人怪我さしたら無期懲役、頃したら勿論死刑じゃっ、なに生ぬるい事抜かしとんじゃヴォゲ。自転車も車両ならとーぜんの事じゃっドタワケッ、税金泥棒、国家ヤクザ。
ブログ一覧 | ゴブラゴブラ | 日記
Posted at 2024/06/10 17:15:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自転車の違反にも青切符や赤切符
パパンダさん

現実的に取り締まれる自転車はそんな ...
waiqueureさん

自転車違反に青切符、来年4月に 「 ...
ritsukiyo2さん

大丈夫かな?😓
伯父貴さん

法を無視する悪質な自転車を減らせ😠
伯父貴さん

自転車の青切符
kimidan60さん

この記事へのコメント

2024年6月11日 0:49
えむえむてぃです。

>自転車は車両
と言い張るなら、車両と同様に「運転免許制」にするべき、そう思います。

自動車と同様に「教習所で講習、検定」。
実技、知識、マナーをクリアした者に初めて免許を交付すべき。
当然、自転車屋も、無免許者には販売しない。

そこまで徹底して初めて、ゲンダイジンの身にしみると考えます。

ただ。。。
関係各所にそこまでの意識があるかどうか。。。
それだけが疑問です。
コメントへの返答
2024年6月11日 5:35
取り締まる側が未だに導入しないのはその気が無いのか自転車まで免許制なんて面倒とか思っているのか。

かと思えば態々止めて、それほんとにアンタの?、とネチるし。そうまで所有者気にするなら免許制にすればいいのにと。


今の得体の知れない電動バイクだか自転車だかを売る側がそうだからね。免許要るのか要らないのかよく分からず売ってるし。
漕がない原動機付はもう車両なのに免許要るのと要らないのがあるでしょ、だから取り締まる側がおかしい。
2024年6月11日 19:52
こんばんは~

自転車の違反者に対して切符を切るは良いんですがどうやって本人と断定するんでしょうか?
免許証を持ってない人間も居るでしょうし保険証や財布さえ持っていない人間も居るでしょう
そういう人間にどうやって違反切符を切るのか?
名前や住所電話番号なんていくらでも嘘つけるでしょ?

違反やってる人間よりも切符を切るって言ってる警察側に聞きたい
どうやって違反者を特定するのか?


コメントへの返答
2024年6月11日 20:44
こんばんは~。

それですよそれ。だから切符云々より免許制が先だと言うに。

でも、、、防犯登録から氏名は分かるみたいだからそこから住所も引っ張り出せるのかな。

まあ何にせよ自転車だって十分半頃しに出来ますからね、免許制必須。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation