• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月11日

だからーっ(怒)

ペダルレスで“漕がない自転車”の新スタイル!? 16歳以上なら免許不要 大径タイヤで乗り心地向上した折りたたみ式電動モビリティが登場
アトムテックは、特例特定小型原動機付自転車「ATOM Full eBike(アトム フル イーバイク)」を開発し、2024年5月30日から「ATOMストア」にて販売を開始しています。

ペダルレスで乗車可能
 IoTスマートホーム製品を手がけるアトムテックが、特定小型原動機付自転車の規格に適合した新製品「ATOM Full eBike(アトム フル イーバイク)」を開発。2024年5月30日から「ATOMストア」にて販売を開始しています。

 2023年7月に施行された改正道路交通法において、一部基準を満たす電動キックボードが「特定小型原動機付自転車」として定義。これにより、16歳以上であれば誰でも電動キックボードを免許なしで運転できるようになりました。ヘルメットの着用は努力義務です。

 この法改正を受け、アトムテックは都市型コミューターの最適解を特定小型原付規模かつ自転車タイプの電動モビリティと考え、同商品を開発したといいます。

 最高速度20km/h以下の車道走行モードのほかに、同6km/h以下の歩道走行モードを備えた「特例特定小型原動機付自転車」とし、国交省が認定した性能等確認実施機関(JATA)による保安基準の性能等確(型式認定)を取得しています。

 同製品はエンジン音がなくガソリンも不要。ペダルレスなので漕ぐ必要がなく、スタートや上り坂でも足腰に負担がかかりません。モーターは後輪中軸部に搭載されており、パワフルな走行が可能です。

 また、ペダルがないということはギアやチェーンもなく、オイル交換やチェーン調整も不要。つまりは衣服が汚れる心配がありません。

 さらに、マグネシウム合金でできたフレームも軽量で錆びにくく、毎日使いたくなる一台と言ってもいいでしょう。

 タイヤは、大径20インチかつノーマル幅のタイヤを採用。このサイズならば、通常の自転車と同様、一般的な駐輪場に駐輪できます。

 また、大径タイヤなので段差を越える際も安心。さらにコイル式サスペンションを採用しているため、路面からの衝撃も効果的に吸収します。電動キックボードとは異なり、座って運転するスタイルなので低重心で安全性も高いです。

 ATOM Full eBikeはたったの3ステップで折りたたんでコンパクトにできるのも利点です。車載して持ち運ぶことができ、バッテリーも取り出しやすくなっています。

 バッテリーはフル充電で約40kmの走行が可能。フレーム外面の充電ポートを活用したり、バッテリーそのものを取り外したりして充電できます。フル充電には約5時間が必要。

 通勤やショッピング、レジャーなど多彩なシーンでATOM Full eBikeを活用でき、活躍の場が広がる製品となっています。

●製品概要
「ATOM Full eBike」
・価格(消費税込):21万7800円
・カラー:ホワイト、ブラック
・タイヤサイズ:20インチ
・車体サイズ(長さ×奥行×高さ):1550×595×1095mm
・制動装置:前後 ディスクブレーキ
・車両重量:20.8kg
・最高設計速度:20km/h


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


漕がない自転車とドヤ顔しているが、
『漕がなくていい時点で自転車じゃなくて原動機が付いた自転車』
なんだよっ(怒)。
『何で漕がなくていい自転車が免許不要なんだよっ(怒)』
お前等(官憲な)馬鹿か?馬鹿だろ。
それにもう一つ、
『漕がなくていい自転車が車道を走る、なのに免許要らん?あぁ?
漕がなくていいって事は自走だろがっ何で免許不要なんだよっ(怒)』。

何でこんなややこしいもんばかり認めるんだよ、
漕ぐか漕がないか、それだけだろ。
ノー漕ぎやら蹴らなくていいキックボードやら使用者は漕がない
蹴らないでも走るんなら立派な要免許乗りもんだろが。
し・か・も車道おk、なんなん?、なあ。

『漕がなくていいもの蹴らなくていいものは今から直ぐに要免許にしろっ』。





余計な事だけどさあ、こないだ居たんだよね、蹴らないキックボードなのかな?がフンフンフーンみたいに歩道を。
其れの存在とか歩道での速度とかより、、、真っ直ぐに立った状態の人間がスーッと移動するのがなんかこう、良く言えば奇異悪く言えば不気味に見えるんだよね、個人的にはだよ?
ボードは細長で地面スレスレだから立ったままの人間がスーッと、とに見えるんだよ。しかも長えー棒が生えていてその先を握っているのも何か奇異と言うか。
まあそれでも「混んでない歩道」を最大(か?)6キロで走っているならまああれだけど、だからって車道モードで走らん奴ばかりとは限らんし。
歩道か車道か分かるセンサーなんてもんは無いんだよな?、だから官憲の目が無ければそうするアホが出てこないと言い切れんよな?
ブログ一覧 | キチガイ | 日記
Posted at 2024/06/11 22:38:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ナンバープレート付けてますか?
Mr.P(ピー)さん

増車しました
ロールスイマーさん

免許不要の特定小型原付電動自転車を ...
competizioneさん

【備品】eBike選択理由や装備も ...
はー☆さん

何故モペット?
su-giさん

この記事へのコメント

2024年6月12日 3:00
えむえむてぃです。

前回の「クルマ」「スマホ」の時も煮たような、ちがう、似たような事を述べたんですが。。。

たしかに「より便利なモノ」を創る、その気持ちはわかる。
しかし、真の意味においてそれを「使いこなす」ことができるのかどうか。

技量、マナー、法整備。。。
やるべきことはゴマンとあるはず。
それをすべてこなしてから実行に移すのならまだ納得の余地はある。
しかし、それができてない場合がほとんどのはず。

そこントコを当局がどう考えているのか。
ある意味興味があります。
コメントへの返答
2024年6月12日 6:03
じゃあ時速20キロまでな自動車なら免許要らないのかと。
考えおかしい?、でもそう言う事でしょ?
トコトコ自動車だとしても免許は要るよね?、そ(こ)の差は何なのだと。

危ない点で言えば自転車でも時速20キロで十分大怪我させられる、打ち所悪かったら最悪…。そんな乗り物なのに免許不要。

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 12 131415 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation