●
中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 国会で論議も
東京都千代田区立・麴町(こうじまち)中学校で、ダンス部の部活動をめぐって保護者が区の教育委員会に抗議文書を提出する異例の事態になっている。生徒の自主性を重んじる教育改革で有名になった麴町中。だが今回は、学校による事実上の「ヒップホップ禁止令」が発端で、国会でも取り上げられた。なにが起きているのか。
5月下旬、麴町中の保護者46人から区の教育委員会に対し、ダンス部がヒップホップダンスを発表する場がなくなり、生徒が精神的苦痛を受けた、などとして抗議する文書が提出された。
保護者らへの取材によると、麴町中ダンス部はここ数年、毎年5月の体育祭と10月の文化祭「麴中祭」でヒップホップダンスを披露してきた。発表に向け、部員たちは週2回、ヒップホップ専門のコーチから指導を受けてきた。
記事後半では、学校の見解や専門家の見方をお伝えします
ところが昨年、学校側が「今…
この記事は有料記事です。残り2007文字
有料会員になると続きをお読みいただけます
ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー
アメリカ下町の糞餓鬼共の御遊戯、それを日本の学校の部活でとは。
しかも、泣き喚いたり親までが抗議したり、そして言うに事欠いて
精神的苦痛だとさ。アレが出来ないのが精神的苦痛、ふーん……。
「そんなに崇高なモノなんだぁ〜」。だって泣き喚いて駄々捏ねて
その製造元までもが、んまーっウチの子の楽しみを取り上げるなんて
断じて許せませんわっ、とかだし。製造元・製造物共々ヒップホップ
を何だと思ってんでしょうねぇ。
でも、、、そんなに○ん○っても本家からしたら稚戯だそうですよ。
本家に敵わないのにそれでも、ウチ等(笑)のヒップホップがーっ(涙)
とか仰る。他に自分を表現するもの無いの?
なーんて事一般公開で書いて叩かれないかしら(^_^)。
出来もせんのに否定するなっ、ならお前やってみろよっ(変声期前)
とか言ってきそうだけど、否定するのに何で出来なきゃならんのよ。
出来るなら否定せんだろが、馬鹿か。穏健派僕ちゃんは、やってみて
から否定してよ絶対面白いから、とか言ってきそう。いやいやいや、
あんなんダンスですらないから。
そりゃね、自分が信奉するものを否定されたら良い気持ちではない
のは分かる、でも・・・倶楽部活動以外の場は無いの?、その信奉
する師匠に何処か場所教えてもらったら?、それとも・・・学校以外
では見せる(魅せる?(笑))自信無いとか?
さて、叩くんなら穏やかにね。それともこんな奴相手にされんか。
ブログ一覧 |
嘲笑 | 日記
Posted at
2024/06/12 20:48:42