2025年05月13日
ほんとにスバルやめよっかなぁ
詳細分かったらまた書くけど・・・
『またトラブったんだよーっ、冷却系がーっ』。
正確には水と油が混ざったらしい。
最初はボンネット開けた時に冷却液が飛び散った跡があり
はっ?またかーっ?と思いつつそこいらを見たけど分からない。
んでDへおいまただぞ(意訳)とテルテルし向かった。
ラヂエタからエンジンへ向かうぶっといパイプに亀裂。
押すとピューピュー、ここだね、で後は整備士に任せた。
其の後呼ばれる、冷却液と(に)オイルが混ざっているらしい、
ラヂエタキャップ裏付着物がなんかトロっとしている。
ハァーーーッ?、水路と油路は完全別離なんじゃないのっ?
何度も説明を聞いても理解出来んかった。
ガスケットのとこでらしいが、
いやいやいや構造的に水と油がぶつかるとこなんて何で有るの?
何処のエンジンでもそうらしい、分からん・・・。
で途中省くけど、
水と油が混じっているならラヂエタ交換(詰まっているかも)、
各冷却水パイプ全取っ替え(其の際エンジン降ろし、スバル車…)
原因は多分(9割此処だろうらしい)CVTのラヂエタに当たる
部分で混じっているらしいのでその部品交換、(だからと言って
エンジンからじゃないとは言い切れんらしい)
エンジン降ろした時にガスケット交換してエンジン歪み精度を測り
(純粋に冷却液だけじゃなきゃ冷却に問題ありで歪んでいるかも、
いやいやいや前日から水温計や油温計は正常内だったぞ?)
各油脂類全取っ替え、勿論冷却液も、
そんなこんなで・・・概算でも言いたかねぇ・・・。
しかも急だったから代車数日だけ。残りはスバル経由でレンタ、
それもピーッ円。
あのさあ・・・スバル車って・・・国産車のくせにガタ来易い?
冷却系弱い?、スバルのCVTはプー?
GT前期に何かリコール来てない?→無いそうだ。嘘だっ。
リコールまではいかなくても社内的に何か有る筈だ。
だが整備受付に依ると、今時の車は10年も10万キロも乗る様な
車じゃねえんですとよ。何でだよ→色んな複雑で昔よりも、らしい。
まあ今時の車は複雑だもんなぁ、そう言われればGH以前の子で
此処までな(キレさせる)トラブルは無かった。GT子には大袈裟
だけど新車買えんじゃね?くらいかかった、いやてるだな、今後も
有り得るかもしれんし。
・・・だからって納得せんけど。
だからか知らんけど、久し振りに担当が来たので、こうだがやーっ
と説明してたらニュアンス的にやはりこの際替えたら?みたいな。
いやいや修理やめて乗り換えにしたら今時数ヶ月はかかんだろ?
そんなに足無しで居られんて(現状乗らん方がいいではなく乗って
かんらしい)。其の数ヶ月の間のレンタ代そっちで持ってくれるなら
考えんでもないけど→無言。
なのよ。ハァーーーーーー。
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2025/05/13 13:08:54
今、あなたにおすすめ