●
「赤坂宿舎の衆参共有を」公明代表が提案、自民若手も要望
--引用--
衆参両院で別々に運営されている国会議員の議員宿舎について、与党内からコスト削減のため、共有化を求める動きが起きている。
公明党の太田代表は20日、大阪市での同党の地方議員との懇談会で、東京・赤坂の衆院赤坂議員宿舎に空室が多い状況に触れ、「宿舎を衆参で共有化し、赤坂宿舎に参院議員も入ってもらう工夫があっていい。衆参の独自性は大事だが、コスト削減のための(国会での)協議会設置を正式に提案したい」と述べた。
太田氏はこれに関連し、東京・紀尾井町の参院清水谷議員宿舎の建て替え計画を一時凍結する必要があるとの考えを示した。
一方、自民党の中堅・若手議員でつくる「改革加速議員連盟」(会長=棚橋泰文・元科学技術相)も、衆院赤坂議員宿舎に参院議員の入居を可能とするよう、23日に笹川尭衆院議院運営委員長に申し入れる予定だ。
今年4月に入居を開始した衆院赤坂議員宿舎は、約9万2000円の家賃が「格安だ」と世論の批判を受けたため、入居を避ける議員が相次ぎ、全300戸のうち約100戸が空室になっている。参院の新宿舎(戸数80戸)は、周辺住民が環境保全を理由に建設反対運動を展開し、未着工のままだ。衆院赤坂宿舎の空室に参院議員の入居を認めれば、当面、清水谷宿舎の建て替えを急ぐ必要がなくなると見られる。
--引用終わり--
議員なら議員同士で仲良く住めよ。あんた等の関係なんかどうでもいい、少しでも節約しろ。
気付いたんなら考えてねえでさっさと実行に移しな。偶にはいい事に気付いたんだ、忘れねえうちにな。
> 「格安だ」と世論の批判を受けたため
って入らんよりは埋まらんよりはいいだろ。四の五の言ってねえでとっとと入れ。
引け目を感じるなら給金から差額を差っぴきゃええ。
それか民間棟ととっかえっこすっか?安くて引け目を感じてんだろ?換えてやんよ。精々驚くがいい。
> 清水谷議員宿舎の建て替え計画を一時凍結する必要 > 建て替えを急ぐ必要がなくなる
じゃねえーーっ。「建てない」そんだけだろが、ドアホ。
折角、偶にはオツム使ってんじゃんwと褒めてやろうとしたのに。台無しだ。
ブログ一覧 |
腐れ公僕:下 | 日記
Posted at
2007/10/20 22:57:51