• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月06日

アホが見ーるブタのけーつ♪

「正解はCMのあと」は逆効果 視聴者86%「不愉快」
--引用--
 場面を盛り上げるだけ盛り上げておいてから「正解はCMのあとで」「最新情報はこのあとすぐ」。こんなテレビの「山場CM」が多い番組に視聴者が不快感を抱いていることが、榊博文・慶応義塾大教授(社会心理学)らの調査で明らかになり近著で発表された。国際比較でも日本の山場CMは欧米より格段に多い。テレビ局側の思惑とは裏腹に、そうしたCMへの好感度が低くなり商品の購買意欲も下がるという。

榊研究室は、慶大通信教育部、文学部の727人を対象にアンケートを02年に実施。調査対象の半数近くが20代で、次いで30代が多かった。

 調査では、視聴者をCM明けまで引っ張ろうとする山場CMに対する印象として、強い肯定から強い否定まで九つの尺度で聞いた。「不愉快」について86%が肯定。CM明けのシーンの繰り返しには、74%が「イライラする」と回答した。

 山場CMを含む番組については、84%が「好感が持てない」。山場CMの商品について42%が「好感が持てない」、34%が「買いたくない」と回答。それぞれ60%前後あった「どちらともいえない」を除けば大半がマイナスの評価だった。

 話の流れが落ち着いたところで出る「一段落CM」と比較すると、山場CMが「商品を買いたくない」で3.8倍、「商品を覚えていない」も2倍と本来の効果をうち消していた。

 また、日本と欧米のテレビ番組の山場CMを02~03年に比較した。ニュース、ドキュメンタリー、ドラマなど7分野で各国の代表的な3番組ずつを録画して比率を調べた。

 その結果は、日本の40%に対し米国は14%で、CMのタイミングが法律で規定されている英国は6%、フランスにいたってはゼロだった。

 自らのテレビ視聴体験から調査を思い立ち、山場CMと命名した榊教授は「テレビ局は視聴率ダウンを避けようと始めたのだろうが、広告効果を下げているばかりでなく、CM明けの期待外れの展開を学習した視聴者のテレビ離れを招いているのでは」と分析する。

日本アドバタイザーズ協会(旧・日本広告主協会)の小林昭(ひかる)専務理事は「初耳の研究結果だ。テレビ局が決めているCMを入れるタイミングについて議論したことはなかったが、今後の対応を検討していきたい」という。

 一方、民放テレビ局は「視聴者の受け止め方に関心を払わなければいけないが、CMのあとも見ていただく努力については度を超さない限りは許していただきたい」(テレビ東京)、「CM明けについての説明は親切に告知する意味合いもあると思うが、視聴者の声に対しては謙虚に耳を傾け、その感性に敏感でなければならないと考えている」(テレビ朝日)と言っている。
--引用終わり--

そうそう。散々引っ張るのや山場も確かに鬱陶しいが、俺的にはCM明けの何十秒もの繰り返し、これはマジでキレてるよ。
と私的同率一位なのが、散々次ですっ次ですっと煽っときながら結局チロッとしかやんなかったり、結局それは次週の予告だったりしたこと。
精々やってろバーカ、デジに切り替わってもデジ用に買い換えてやんねえからな
テレビなんか見なきゃいいだろって?、まあね。
> 度を超さない限りは
は?、度を越したことばっかでしょ、なに寝言語ってんの?
> 謙虚に耳を傾け
え?え?なに?あんだって?馴れないこと無理して言わなくていいんだよwそんなこと期待してないからw
ブログ一覧 | 逝ってよし | 日記
Posted at 2007/11/06 23:28:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2007年11月7日 13:21
ふう~ん、まさしく、これだね、自分もテレビ離れした一因は。

>度を越していなければ許していただきたい。
まあ、どうぞご勝手に。
こちらは見る物を選んでますから、そういった手法を使う番組は見ないだけです、チャンチャン。

この手法さ~、最初は、慣れてなかったせいか、早くCM終われ~とか、多分思ったんじゃないかと思うけど、こんなのを何年もやってる民放はバカの一つ覚え。
引っ張ってもろくな続きじゃないって事が分かってきたんだね。
これが、度を越してなくてなんと言う?だな。
コメントへの返答
2007年11月7日 20:15
なんであんな事を続けてんのか。
度を越してんだよね。それが分かってない。
引っ張ってもいいがちゃんとCM明けに余計な事せず続けていればそれでいいんだが、なぜそうしないのか。
デジタルに移行してもまだ続けるようなら・・・免許返してもらうしかない。
高が民放ごときになにマジになってんの、と言われるかもしれないが、放送免許とはひとつの権力でもある。
それをちゃらんぽらんに扱われては国民をバカにしているのと同じである。
免許を返すことなどありえんよw、と胡座をかいてる無能者共に鉄槌を下す時である。

なーんてな(笑。
イタイ?痛かった?w

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation