• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2025年04月19日 イイね!

LEDライト40個目:センサ式(COB)

LEDライト40個目:センサ式(COB)オーム電機謹製 COBセンサーライト
型  番:LTーSOW40DW
品  番:06−5201
検知方式:赤外線受動方式
使用電源:リチウムイオン3.7V1200mAh
点灯回数:約270回
全光束 :400lm
調光切替:OFF/100%/50%/10%
JIS保護等級:IP65
質  量:約165g
取付方法:附属磁石、附属スリーブ付螺子、市販結束バンド

またしてもLED(COBだけど)買うたで御座る・・・。
だが安心めされよ各々方、ちゃちな庭であれほぼ照らせるで御座る。
流石400lmであるぞ(COBと言うのもあるけど)、うむ。
(今までの要らんくらい此れだけで良いくらい、流石よんry)
もう一つ買いたいで御座るが如何なものであろうか各々方。
但し点灯時間10秒固定で御座る故、此れを変えられればもういっけ
買うのに、うむむ。
好きにしろよって?うわ〜んドラえも〜んジャイアンが〜。





最初から番号振り直したら40個目。パンパカパーン。
(部屋の何処かに数個埋もれているかもしれんけど)
Posted at 2025/04/19 14:55:23 | コメント(0) | ライト・電池 | 日記
2025年04月06日 イイね!

LEDライト39個目:ハンディ(COB)

LEDライト39個目:ハンディ(COB)オーム電機
品  名:リチャージャブルCOBライト
品  番:08ー1635
型  番:LHーCT25A5ーG
電  源:3.7V200mAhリチウムポリマー
充電時間:約1.2時間
本体質量:約30g
保護等級:IPX3
附  属:磁石、カラビナ、スタンド付

スイッチ押す度に強(180lm、1.5h)→弱(65lm、3.5h)→点滅(0.5h)→切
点いている途中で長押しでブースター(250lm、1h)

マイナス点:買って直ぐ最強を試したけど、え?こんなもん?(でブースター呼ばわり?)と思い、いやまだ満充電じゃないからかもと充電して再度挑戦、でもなあ・・・。ちょびっと増すだけ。なら強でも不満なのか、そうじゃない、強はそれで良いと思うけどブースターと呼ぶからにはまあちっと足せてもええんちゃう?と。まあ込330円だしね・・・。

評価点:夜のお供では弱でもいいかも。点じゃなく面で照らすからまあいいかも。但し面だからあくまでも足元〜ちょっと先まで。

買って良かったか:使い切るまで使ってないけど、込330円なら(明るさの満足度は)まあこんなもんかなと。
会う人会う人布教するかと言えば・・・分からない。不満なの?そうじゃないけどどの明るさで満足するかどうかは人によるし・・・。
Posted at 2025/04/06 14:18:36 | コメント(0) | ライト・電池 | 日記
2025年03月09日 イイね!

LEDライト38個目−b:ハンディ(追記補足)

画像も無しにスレ立てとな?(AA略)
色違いなんだからいいじゃん(ただめんどくさいだけ(笑))。
で、型番末尾がW、品番末尾が3だそうな。同じモデルなのに?色が違うだけで?、まあいいか。

もう一つ、で、其処のダイソーは青も透明もじゅっつくらい有った。昨年11月末?発売なのに。もしかして再販あったのかな。
て事で買いそびれた人またお店巡りすると買えるかもよ?(つかこんなんそんなに欲しい人居る?、私はLEDガジェット(笑)大好きなのでウキキーッウホホと掴んでレジへ脱兎りましたけんどなにか?)

もう一つ、で、夜のお供、青のところではなんか否定気味だったけど実際10分程散歩してきて、個人的には(←此処大事、何故?明るさなんてのは人によって大きく違う)良いかなと思う。勿論Highモードでですけど。
Posted at 2025/03/09 12:52:19 | コメント(0) | ライト・電池 | 日記
2025年03月01日 イイね!

LEDライト38個目:ハンディ(百均)

LEDライト38個目:ハンディ(百均)充電式−LED−スケルトンライト

株式会社オーム電機
型番:LHーC10DSーA
品番:08ー1654
電源:リチウムイオンバッテリ(3.7V 400mAh)
充填時間:約1時間(繰り返し約500回可能)
照度:約1000ルクス(Highモード時)(ルーメンだと110)
重量:約38g
使用方法:消す時各点灯段階を経んでもSW長押しすると消える。



ネットで何度か出てきてLEDライトガジェット(笑)好きとしてはほんのちょっとばかり(え?)衝動が、でダイソー3店回って。
ネットの紹介ではそれこそ透明(スケルトン)だったのに有ったのは青スケ。ん〜。透明が良かったなぁ。
他記事を漁ると去年の11月末発売らしいから青スケが残っているだけでもよしとするか。(其処のダイソーでは10個くらい有った。無いところは全く無い)

個人的感想
Highモードだとまあいい(生意気な)。夜のお供はどうかと言うとかなり先を照らすのはう〜ん…(広がるので)。斜め前方ならおkおk。あくまでも私としてはですよ。
ランタンモードは1人用テントなら弱でもいいかもしれんけど灯りとして使うならやはり強モードかなぁ。
まあ充電式だから当分の間は電池切れを心配しなくていいのが(但し使ったらちゃんと充電しておく事前提)。
これが広がらずにややスポならもっと良かったかも。ちょっと広がり過ぎ。でも夜歩きとしては此れくらいワイドな方がいいのかな。
まあ何にせよポッケや鞄に楽々イン出来るから緊急用にお一ついかが?(もし近隣のダイソーに残っていればの話ですけど…)

もう一つ、明るさはまあしょうがないとして『なんで充電がUSBーAなんだよーっ』と。今時ならUSB―Cなんじゃ?まあいいけど。
関連して後ろのキャップはねじ回し式だから(開かないぞっと無理して引っ張らない様に)。



追記
使っていて分かった事、最初はHighモードからなんだけど、モードを変えたければ直ぐに釦押しチェンジする事。点灯させてちょっと経ってからではモード変更にならずオフる。
なんだよ、何時でもモード変更出来るかと思ってたがや。買ったいや買えた人お気を付けあそばせ。
Posted at 2025/03/01 19:45:15 | コメント(1) | ライト・電池 | 日記
2024年11月18日 イイね!

LEDライト37個目:ハンディ兼スタンド式

LEDライト37個目:ハンディ兼スタンド式品名 :スーパーブライトスタンドライト
品番 :10340
サイズ:省略(面倒臭いから)
材質 :ポリスチレン
販売元:㈱トレードワン
電源 :単3✕3本

手持ちとしてもスタンドライトとしても。ヘッドは上下するので間接照明でも。但し・・・乾電池ですので(持続時間・・・)

実際夜のお供(え?(笑))に使ってみましたけど…暗くはない、まあ明るいと言っていいだろうけど「拡散」されるのがちょっとね。
夜道のお供(こう言やいいんだ(笑))としてはスポットよりワイドの方が良いだろって?、そうだけどさあ。

まっ、改造出来るウデがあるならUSB端子付けて常時給電でもモババからでもとしてもいいんだけど。
そんなん改造のウデの範疇かって?、いやぁ、プラスチックに穴ぁ開けるのとかUSB端子だけ何処に売ってんだとか(1個でいいの)そもそもハンダゴテ買わなかんし、とかとかね。


値段?、ワゴンセールだったで、うーんと・・・500・・・円?だったかな。
Posted at 2024/11/18 17:28:27 | コメント(0) | ライト・電池 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation