2024年01月01日
  
				
				さっき車で帰宅中全員のスマフォでビュワッビュワッビュワッと鳴り出して、え?そんなデカいの来んの?とちょっと身構えた。
話の途中だけどあの音いかんなぁ、怖いより不気味だわ。
で、最初のうちは、まあこんなもんか、と楽観視していたけど、小さい(小刻み)のが中々収まらないなぁと思っていたらユッサユッサときてそれも中々収まらず。車でユッサユッサ来るなんて相当なもんだで?と後で知ったら名古屋4だと。
収まったのに前車中々動き出そうとせんで、揺れ収まったんだから今のうちに動けよっ、と心ン中で暴言といたけど。
正月だし(呆けているし)夕方だし(これから夜になるし)スレタイかっ(怒)と。これからどんどん暗くなるし日が落ちるから寒さ復活するし、なんなんだと。
震源7・ごく浅い、あっちではそんなレベル起きるのか?と思ったけど、福井でデカいのがあったなと思ったけどもう何十年も前でしょ?(追記、2000何年かに新潟があった)
続報どんどん続いているけど、こんだけ大型だとやはり余波が鬱陶しいな、頻繁に4やら5強やら。そんだけのレベルが何度も続くと精神的にまいるだろうな(テレビの画面上方ちょっと数えただけで10回は楽に超えてたかも)。
縦揺れ30秒以上だと。横揺れも気持ち悪いけど(強烈な)縦揺れが30秒以上って・・・。
				  Posted at 2024/01/01 17:16:26 |  | 
悲 | 日記
 
			 
			
		
			
			
				2022年09月24日
  
				
				ドフトエフスキーの名言に、
「一人の人間の中で人間の部分はどれだけあるのか?その部分をどうやって守るのだろうか?」
なるものが有る事を知り、唸った。人間の本質だーっ、と。
他にも
「文明のおかげで人間がより残忍になったとはいえないとしても、前よりも残忍さが醜悪になったことは確かだろう」
うーん・・・。
名言集なるものがあればいっちょ買っ・・・いや果たしてこのオツムで理解出来るだろうか。
つうか1つ目を知ったのはとある本で、そっちから買うか・・・。
				  Posted at 2022/09/24 12:58:36 |  | 
悲 | 日記