• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2008年12月01日 イイね!

流石地裁様:不愉快だわ…

「酒気帯びで免職は過酷」処分取り消す 神戸地裁
--引用--
 酒気帯び運転を理由にした懲戒免職の可否が争われた訴訟の判決で、神戸地裁は26日、「過酷な処分」として、神戸市消防局元消防士長の男性(51)の訴えを認め、市の処分を取り消した。

 橋詰均裁判長は判決理由で「免職は公務員の半生を棒に振らせるに等しく、処分には慎重さが必要」と指摘。飲酒が前日だったことから「動機が非難に値するとは言えない」とした。

 判決によると、男性は昨年3月、飲酒した翌朝の出勤途中で大型トラックに追突。呼気1リットル当たり〇・2ミリグラムのアルコールが検出され、酒気帯び運転で摘発された。同年5月、市の内規に基づいて懲戒免職となった。

 市消防局は「職員の飲酒運転に厳罰をもって臨む市の方針が認められず残念。控訴を検討したい」としている。
--引用終り--

翌日まで残るような飲み方した方が悪いんだろが。
あんた消防士だよ?、いつ出動があるか分からんのに。翌日が休みなら兎も角出勤日だったんだろ、なら飲み方(飲む量)考えなきゃ。
しかもカマ掘っちゃって。体が完全じゃなかった証拠でしょ。これが出動時だってごらんなさいな。消防車で人引っ掛けたかもしれんよ?
つか、少しでも「まだ残ってるかな」と思うなら車で来ちゃかんだろ。その点でも甘く考えてる。
消防士はその辺の公僕とは違うでしょ、いうなれば特殊任務に近い。なのに翌日に残るまで飲るとは・・。自覚が足りない、いや無い。潔く退きなさいよ、裁判なんかやっとらずに。

てことぐらい分からんか?ボンクラ裁判官さんよー。
Posted at 2008/12/01 23:49:38 | コメント(3) | 腐れ公僕:下 | 日記
2008年11月07日 イイね!

言わんとすることは分からんでも

散歩道:名前の大切さ学ぶ--筑西 /茨城
--引用--
 筑西市立川島小で6日、4年生の児童を対象に誰もが持っている「名前」について考える「個性を認めよう人権教室」が開かれた。児童たちが活発に意見を交わした。

 同教室は下妻人権擁護委員協議会筑西市部会が市教育研究会とタイアップして開いた。アニメビデオ「名前……それは燃えるいのち」を鑑賞した後、6人の人権擁護委員が講師となって、名前には人それぞれに由来や意味があることなどを話した。児童たちからは「名前で人をばかにしてはいけない」「あだ名で呼ばず、ちゃんとした名前で呼んでほしい」などの意見が出た。同教室は市立大田小や小栗小でも開かれる。
--引用終わり--

そりゃそうだわな。だが・・・そうまでしゃっちょこばってやることか~?
普通に先生が授業なり道徳の時間(あればだが)なりで教え込めばいいだけじゃないのか?
嫌な人にはあだ名で呼ばない、そんだけの事教えるのに随分とまあ仰々しいこと・・・。
あだ名でいいって人もいんじゃん。よく出てくる意見だろうけどさあ、あだ名でいいって奴にはその方がフランクでいいんじゃない?、やあ山田太郎君、おはよう山田太郎君、一緒に帰るかね山田太郎君、なーんて面白いかぁ?
くどいけど、嫌な人には使ってはいけない、そんだけじゃん・・・。
それを人権(プッ)なんて言葉まで持ち出して。人権擁護委員会ぃ~?おぉおぉスンゲーのが出張ってきたもんだなやw。こりゃ将来あだ名で呼んだらとっ捕まんだろうなーwそういうとこなんだろ人擁委ってw
まあ冗談(なつもりは無いけどなw)は置いといて、いいふうにしようとしてるつもりなんだろうけどー、かえってつまらん関係になりゃせんかのぅ。

個性を認めよう、ねぇ・・・。あだ名も個性じゃねえの?(笑。

> 名前でばかにしてはいけない
なら変な名前付けんなよっての。ばかにはせんが読み方分かれせんがや。
読み方間違えたらそれはバカにしてることになるのか?
読めない名を付ける(いや付けられるか)方がわる・・・いとは言わんけどよー。
当て字どころか一ひねり二ひねりもしないと見当つかんのもあんだろー、あれはいかんて。
Posted at 2008/11/07 23:28:03 | コメント(1) | 腐れ公僕:下 | 日記
2008年11月02日 イイね!

今話題の

文脈の前後、書き足しで読み辛くまた纏めてなくて失礼。
・危ない、軍国主義の台頭だ、シビリアンコントロールが本当にきいているのか等等・・。
こういうものを書いたから即90度右へロケットダッシュを危惧する、のが問題ではなく、真か偽か関係無く政府というものが認めたのだからそれに反することを書くのは許される事ではないと本当の事を書いたことから世間から目を逸らさせるのが問題であって。
私は当時を生きた人間ではありませんので現実を見てません、だからといって政府が認めたからといってそれが本当の答えかどうかもまた不確かなものです。そう、合ってる合ってないではなく一国の政府がそう認めたのだからそれが真実だ、それに従え、というのが日本国またかの国の言い分。いや、合ってる合ってないは私の付け加えですが?(笑
だから叩く人は叩きたかったら壊れたレコードの如く右だ右だ右を繰り返すのではなく、政府の見解にたてつく気ですか自衛隊幹部の身でありながら、と言うのが本筋では?、いやこれは皮肉ってるんですよ?分かってます?(笑
(追記:あ、そうか、そう言ってんだっけw、わりいわりいw)

・日本国の見解また認めたことを持ち出すのなら。
国家としての賠償は済んだと国として認めてるのではありませんか?、ならこれ以上その話を持ち出すのは些か愚行というものではありませんか?
いや何が言いたいかと言いますと、(個人的には悔しいかな)日本国としてこの人を更迭してるんです、ということは日本国がこれはいけないことだと自ら処分してるわけです、これ以上そちらが言う事は何も無いはずですが。駄目押しは要らんと言ってるんです。




なーんてな。こういう問題は私のオツムの理解の範疇を超えてますので間違いだらけ&突っ込みどころ満載の駄文であります、ので言いたいことがありましても無視して通り過ぎてやってくだせえまし。まあ漏れは政治の話なんかすんなってことっす。はい。
Posted at 2008/11/02 18:39:30 | コメント(2) | 腐れ公僕:下 | 日記
2008年09月10日 イイね!

やっと分かったかばかめ

患者の呼び方「様」を「さん」に 富士吉田市立病院
--引用--
 山梨県富士吉田市立病院は今月から、患者の呼称を「様」から「さん」に変えることで院内統一した。医療もサービス業との考え方から、平成13年5月の新病院開院と同時に患者名に「様」をつけて呼んできたが、院内では「違和感がある」との意見があり、患者や職員にアンケートを行った結果、互いに親しみが持てる「さん」にすべきだとなった。

 病院関係者によると、国立病院機構が「様」で呼んだことが全国傾向となったという。市立病院でも7年間にわたって「様」を使ってきたが、患者と医師の間に上下関係があるように認識され、アンケートでは患者、職員とも6割が「様」より「さん」の方が聞きなれていて、親しみを感じると答えた。
--引用終り--

何言うてますやのせんべい
当たりまえだのくらっかー
ほ~、元凶は国立病院機構なんかい。やっぱ腐っても鯛っちゅうか、やっぱビョーイン業界っちゅうとこはそういうもんなんだねえ。それは違うとは言えない。
アンケートを取ってというか取らな分からんのかい。
分かってても言えなかったやれなかった、アンケートという楯が無いと。そっちかな?

えぇ、ったく。普通な病気(病状?)な患者には「なんだこんなもんで」とバカにする相手に様付けなんてと苦々しく思ってたんだろ?そう言えよ。
こちとらテメエ様のギョーカイリポートw作りのサンプルになりに来たんじゃねえよ、ただ治して欲しくて来てるだけだ。
Posted at 2008/09/10 22:25:01 | コメント(1) | 腐れ公僕:下 | 日記
2008年07月17日 イイね!

カープーちゃんよぉ

>写真で見るブログ
ほいでか~、さっきからなんや画像ファイルが出ーへんし全体的に重たいし、
まーた鯖鰓(さばえら)かいな使えんやっちゃなあ、と思ってたら。
そんな余計な事せんでもええわ。
つーか画像出されちゃ記事の中身丸分かりじゃんかよぉ。こっぱずかしい。
Posted at 2008/07/17 00:49:39 | コメント(1) | 腐れ公僕:下 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation