• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2008年07月16日 イイね!

余計なお世話だ

NHK、アナログ放送TVに終了年月の告知
--引用--
 NHKは24日から、アナログ放送を受信しているテレビ画面の右上に「アナログ」というロゴマークを常時表示させ、画面下に「ご覧のチャンネルは2011年7月で終了します」という告知を適宜表示させる。

 現行のアナログ放送が2011年7月24日に終了し、地上デジタル放送(地デジ)に完全移行するため、視聴者への周知を図ることが狙い。地デジ移行の半年前からは、画面下の告知を強調し、常時表示させる。

 ロゴマークの表示により、画面の一部が見にくくなるが、NHKでは「自分がどういう放送を見ているのか認識してもらえれば」としている。

--引用終り--

・・・だからなんなのさ。何が言いたいの?
2011年には切り替わるからね、てことかい?、言われなくても分かってるよ。
2011年にはアナログ終っちゃうよだから今のうちにデジタルに変えようね(ハート、てことかい?、余計なお世話だよ。準備したいやつぁもう準備してる(し終わってる)し、ぎりぎりで変えたいやつぁそのときに変えるだろうし。
> 自分がどういう放送を見ているのか認識してもらえれば
って、ンガーッ、何様目線だ?あ゙?、オメエさんに念押しされる謂れは無いっ。
今更念を押すのはどういう了見なんだ?、やっぱ「諦めてとっとと変えろやw」てことか?、んにゃっ、こっちにゃあ審判の日wまでアナログを(で)見る権利がある。いつデジタル機器に変えようが大きなお世話だ。

ロゴというか字幕というか、デジタルだって(ヒデェ)。
チャンネル表示(CH数字、放送局名、番組タイトル、BSか地上デジか)。
ウッッゼーーーッ。余計なお世話だっ。消すモード(ていうのか?)にしてあってもチャンネル変えるたんびに数秒絶対表示する。こちとら分かっててチャンネル回してんだから。一々、今何チャンネルです何処何処放送局です○○番組です、なんてうっせえんだよ。
Posted at 2008/07/16 20:51:00 | コメント(0) | 腐れ公僕:下 | 日記
2008年07月07日 イイね!

今回のサミット

なーんて。タイトルで引っ掛かった人、戻ってください。愚痴・叩きしかありませんから。


ひとつ
プレスセンター。高が数日の為に28億だってー?、そんなにかかるものなの?
エコだとかリユース材だとかエバってる、失礼、言ってるけど、たった数日ならプレハブでいいじゃん。報道陣にゴマすらんでも。

ひとつ
チンパンちゃん、ロボットに握手拒否られたんだってね~。プログラムミス?、それともワザと?
無視した後歩みを速めて行った(案内役だとか)そうじゃん。こういうのはGJッって言っていいのかしら(^^

ひとつ
チンパンちゃん、グラスチンチンできたんだってー。えらいねぇお利巧さんだねぇw、最後の花道に開催国議長やれて良かったねぇw

ひとつ
サミットって首長同士の真剣な話し合いの場でしょ?、あーいうのって披露する意味があんのかしら。
あーいうの、って何って?、自己満足な日本古来のものでないアレよ。



ま、そんだけっス。
Posted at 2008/07/07 23:49:52 | コメント(4) | 腐れ公僕:下 | 日記
2008年07月05日 イイね!

今日の一言ボヤキ

今日、東海北陸自動車道が全線開通しますわな。
んじゃ朝から利用できると思いますわな。
・・・一般利用者は15時からだそうで。
開通自体は11時から。その間何を?
まあ近隣住民の皆様なら分かる、無理矢理どかされたり、工事期間中五月蝿かったり。
さあこんなのが出来上がりましたよ、どうぞ一番にお通り下さい、なら。
だが・・・。
そういう人はいいんです、それ以外のナニモノ。
あんた等が何してくれた?、許可だけでしょ利用価値は。あんた等が実際に汗水流して作ったわけじゃなし。
汗水流して一生懸命やった事と言えば。利権だけでしょ?
それをさも当然の顔して一番乗り。えっらそうに。(まあ実際は工事関係者が散々通った後だけどね)
そこが民間と違うとこ。
民間は利用者をたててくれるよね。自らは脇に立ち一番乗りを目指す人たちにさあどうぞと。


まあいいけどね。あたしゃ行かないから。
けどその厚かましさがね。
Posted at 2008/07/05 13:34:20 | コメント(4) | 腐れ公僕:下 | 日記
2008年06月27日 イイね!

なんだ、兄貴の方か

来日中の豪外相、妻のクジラ料理を拒否した鳩山氏を称賛
--引用--
「幹事長は私より勇気がある」。民主党の鳩山由紀夫幹事長が26日、来日中のオーストラリアのスミス外相との会談で、夫人のクジラ料理を拒んだエピソードを披露し、外相から称賛を受ける一幕があった。

 鳩山氏は会談で、「実はけさ、家内の手料理にクジラが出た。私はクジラを食べない主義なので拒否したが、日本の食卓ではクジラは好かれている現実がある」と話しかけた。スミス外相は「私は妻の出すものはすべて食べる方針だ。幹事長は私より勇気がある」とジョークで応じた。

 ただ鳩山氏は環境団体による調査捕鯨への過激な妨害活動を「看過できない」と強く批判するのも忘れなかった。

 夫人が出したのはシチュー風の料理だったというが、鳩山氏の地元ではホエールウオッチングを観光資源にする動きもあるためクジラを食べないことにしているのだという。

--引用終り--

ふーん。カッコつけちゃってさ。
じゃあその料理に使われた鯨肉ちゃんはほんとうの無駄死にだったというわけか。
捕鯨、失礼あなた達の言い方では殺しですね、の段階で騒ぐなら兎も角、もう料理になっちゃってるのにそれは失礼じゃないかな、奥に対して料理に対して。
食ったからってキチガイ教の教えwに背く事にはならんでしょうに。
まあいいや。

んで一転するけど。
ふーん、奥の作ったもの(の一部)を拒否するのってそんな勇気を必要とするものなのかねぇ。
なんでビクビクせなかんのよ。イヤなものなら素直にイヤッって言うのがどこがいかんのかなぁ。
出されたものは全て食べる、これはマイ教えのひとつだが、それはそれこれはこれ、てやつと思ってる。
毛唐共はレディファーストをなんか勘違いしてへんか?
まあいいや。

ふーん。鯨は貴重な「見世物」資源だから食べる気にならない。
それも、それはそれこれはこれ、じゃないの?、食べたからってホエールヲチ協会wに弓引くわけじゃなし。


まあいいや。どうでも。
Posted at 2008/06/27 20:07:31 | コメント(0) | 腐れ公僕:下 | 日記
2008年06月13日 イイね!

人に言われな分からんのか

小学校の運動会 騎馬戦に一人取り残される
--引用--
 大分市内の小学校で七日あった運動会の騎馬戦競技で、児童数が奇数だったため、四人一組の騎馬に加われなかった児童一人が、終始競技に参加できず、保護者が抗議、校長が謝罪していたことが十二日、分かった。教育関係者は「学校側に初歩的な注意力が足りない」と指摘している。

校長「気付かなかった」
 学校によると、騎馬戦は四年生から六年生までが行う競技で、男女八十九人がいた。騎馬を組む際、四年生の男子児童一人が取り残された形となった。児童は、個人戦、団体戦ともに加わることができなかった。
 運動会終了後、保護者が「配慮がなさすぎる」と涙ながらに抗議。校長は「騎馬戦で児童がけがをしないかということに注意が集中し、指摘されるまで気付かなかった。反省している」と話している。
 校長によると、担当教諭は組み分けの際に、四人一組の騎馬にその児童を加え「五人で力を合わせましょう」と言い、児童には、騎馬が倒れないようにする「支え役」をするよう伝えたという。「本来なら個人戦と団体戦で支え役を交代し、競技に参加するよう指導すべきだった。運動会本番までに騎馬戦の練習は三回あったが、気付かなかった」と話している。

「慣れ」があったのでは
 山岸治男大分大学教育福祉科学部教授(教育社会学)の話 練習も重ねていたのに、気付かなかったとは信じ難い。学校は全体のチームプレー。教員同士の報告・連絡・相談という基本作業ができていなかったということ。運動会という毎年の行事なので「慣れ」があったのではないか。
--引用終わり--

気付かなかったで済むか?、担任は何してたよ、自分のクラスだろが。
計画というか、チーム分けの時点で気付かんか?

事故を気にすると言うのなら、全員居るか、ちゃんと競技に加わっているか、それを気にすると言うのではないかな?
なんとか学校で事故を起こさないようにしよう、でないと自分等に(責任が)、を気にしてるだけなんだろ、気にするというのは。

そもそも三回も練習してて気付かんはずが無かろう。

口の悪いやつは、こういうことも勉強(できてよかったろ?w)、とか言うが、除け者、認められてない、を身をもって知るということは勉強とは言わんだろ。差別、を知っただけだ。

自分が悪いわけじゃないのに全騎馬戦が終るまで何もさしてもらえずただ見てるだけ、謝って済む話か?
Posted at 2008/06/13 21:59:16 | コメント(3) | 腐れ公僕:下 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation