• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

義士がまた1人

Posted at 2025/08/03 17:16:40 | コメント(0) | 褒めて遣わす | 日記
2025年07月30日 イイね!

神谷さん私は良いと思う




こう言う言い方はどうかと思うけど、外国人一括りではなく選別ってのかな、生活保護を受けられる資格が有るか無いか、かなぁと。
何十年も日本に居てくれて日本の為に成る事をしてきてくれた外国人には資格有ると思うんよ。昨日今日来たばかりの外国人が申請するのって何か違くね?と。
覚えておく、何で悪い捉え方すんのかなぁ、あの人はああ言う人だから今度から対処の仕方変えようと言う意味では?、産經さんがそんな事言うとは・・・。






私はですよ?日本人ファーストは日本人のみ優遇ではなく日本人が最初ですよと、外国人も優遇しますが日本人の次ですよと、そう捉えていますが、危ないでしょうか。
Posted at 2025/07/30 18:57:58 | コメント(0) | 褒めて遣わす | 日記
2025年04月21日 イイね!

ほらね(笑)

感じの悪い人が連発する言葉。「させていただきます」と、もう一つは何?

あのデーヤモンドオンライン様がこう仰られている(普段デーヤモンドオンライン馬鹿にしているくせにって?、まあまあ)。いやあ痛快痛快。
ほんと引用に有る様にくっでぇ奴おるに?途中で聞く気失せるから耳に入らんくなり何言ってるか分からんくなる時がある。で最後に宜しかったでしょうかと言われて(聞かれて)ハッとなって、え?何だっけまあいいかとか(笑)。

何であんなに遜(へりくだ)んなきゃならんのかしらねぇ。グダグダと変な言い回しを何度もして「そんだけ余計な時間が取られるだろ」と。アンタ等ン中にはタイムイズマネーって言葉は無えんですかい。

もう一つはって?、まあどっちでもいいかな。


もう一つ馬鹿にした笑いがこちら。
「ら抜き言葉」だけじゃない問題
ほかにも「さ入れ言葉」「れ足す言葉」「だ抜き言葉」があんだと。
「さ入れ言葉」、なんでこんな舌噛みそうな言い方すんのかしらねぇ。

普通に言うと失礼に当たるとでも?、それで重ねに重ねて。丁寧謙譲尊敬をこれでもかと付け足しゃええとでも?



つかこんな良い御本があるのか、ちょっくら買ってみるべえかの。つうか日本人としてのバイブルでんな。『日本人のな』。其処の君、何を不思議そうな顔をしているのかね、なら君は日本人じゃないのね?
Posted at 2025/04/21 16:46:09 | コメント(0) | 褒めて遣わす | 日記
2025年04月17日 イイね!

やるじゃねえかエゲレス3

BBCの解説頁?

【解説】 「女性」の法的定義めぐる英最高裁判決、どういうもので何を意味するのか
イギリスの最高裁判所が16日、「女性」の法的定義は生物学上の性別に基づくべきだとの判断を示した。

どういう判決なのか。どんな影響があるのか。

明快な判決
まず、多くの人の予想より、はるかに明快な判決となった。

最高裁は、2010年制定の平等法にある「女性」という用語は生物学的な女性を意味し、「性」は生物学的な性を意味すると結論づけた。

また、女性専用と指定されている場所やサービスについて、男性として生まれ女性だと自認する人には利用する権利がないと明示した。

これが、一貫性のある筋の通った唯一の解釈だと、最高裁は主張した。

公的機関が見直しへ
今後、多くの公的機関がジェンダー政策を見直すことになる。ただ、日々の暮らしにどんな変化があるのか明らかになるのは、まだ先のことになりそうだ。

平等法にはすでにガイダンスが存在し、トイレや更衣室、病棟など特定の場所について、女性専用スペースの設置を認めている。「プライバシー、良識、トラウマ(心的外傷)の防止、健康と安全の確保」が目的だとしている。

つまり、いずれかの性だけのためにスペースを設置することは、それが望ましく、かつ適切であれば、このガイダンスによって正当化されているのだ。

看護師サンディー・ペギーさんは、トランスジェンダー(出生時の身体的性別と性自認が異なる人)の医師と更衣室を共用することを拒否し、停職処分を受けた。こうしたケースは今後、見直される可能性が高い。

ペギーさんのケースに関わった「国民保健サービス(NHS)ファイフ」は16日、今回の判決で明確にされた内容について認識しているとBBCに説明。「(ペギーさんに対する)判断について慎重に検討する」とした。

スポーツ界への影響
スポーツ界では、トランスジェンダーの女性が女子カテゴリーで出場することをめぐって、激しい論争が繰り広げられてきた。

近年は多くの競技団体がトップレベルにおいて、トランスジェンダー選手に関するルールを強化している。陸上、自転車、水泳などは、トランスジェンダー女性の女子大会への出場を禁止している。

他のスポーツも出場資格を設けている。英イングランド・フットボール協会は今月、より厳しいルールを導入。ただ、男性ホルモンのテストステロンが一定レベル以下であれば、トランスジェンダー女性は今後も女子の試合に出られるとした。

「女性」を単に生物学的な女性だと定義した今回の最高裁判断は、ここでも、議論に明確な枠組みを提供することとなった。その結果、さまざまなスポーツでルールが変更される可能性がある。

ジェンダー認定証明書
最高裁は、トランスジェンダーの人々はすでに、平等法で差別やハラスメントから保護されていると強調した。

裁判で焦点となったのは、ジェンダー認定証明書(GRC)を持つトランス女性が、平等法における女性として扱われるべきかどうかだった。

スコットランド自治政府は、性別はジェンダー認定手続きによって法的に変更が可能だと主張。GRCを持つトランスジェンダーの人は、自認する性に基づいて保護を受けられるべきだとした。

これに対し、女性の権利団体「フォー・ウィメン・スコットランド」は、女性を対象とした保護は、女性として生まれた人にのみ適用されるべきだと主張した。

GRCを持つトランスジェンダーの人々は比較的少ない。今回の判決は、そうした人々がGRCを持たない人々と異なる扱いを受ければ、このグループへの保護をめぐり、機能不能な2層の制度が生まれてしまうと結論づけた。

これについてトランスジェンダーのコミュニティーでは、GRCが法的な重みを失い、象徴的な意味しかもたなくなると心配する声が出ている。

次のステップ
トランスジェンダーの人々の権利のために活動する人たちは、今回の判決を検証し、次のステップを決めると話している。

平等法の改正を求め、政府に圧力をかける可能性もある。

スコットランド政府も、判決のすべての影響を理解するため、イギリス政府と協力する必要があるとしている。

判決によって法律については明確になったが、実際の影響についてはまだ判断がついていない。

(英語記事 Five key takeaways from Supreme Court ruling)


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


> 女性専用と指定されている場所やサービスについて、男性として生まれ女性だと自認する人には利用する権利がないと明示した

そりゃそうだ、其れが当たり前。例え切り取ってホルモン注射し続けたとて男性には変わりないし、ホルモンのお陰で女性に興味無いと言ったところで本人のみぞ知るってやつで(眉唾)。
私は本当は女性なのよっと言い続けたところで本来の女性達から受け入れられてないのだからゴリ押しするとなると反対に強制されたっと訴えられかねないよ?
差別ばかり目立たせて強制される側の苦悩は全く伝えようとしないのはどうなん?と。個人的には心の苦痛は差別<強制だと思うけどね。
なぜ?『今の技術では信用出来ないから』。一つ前に書いた遠い将来染色体から変えられる技術でも出来ればその限りではないと思うけど。でもそれこそ神の領域ってやつでまず無理だろうね。

そんなにキーックヤシーッってんなら冷凍カプセルで千年後万年後に蘇るだな。が100世紀でも無理だろう。火の鳥さんにでも頼むだな。
Posted at 2025/04/17 14:56:50 | コメント(0) | 褒めて遣わす | 日記
2025年04月17日 イイね!

やるじゃねえかエゲレス2

同じ様な内容だけど。

英最高裁“トランスジェンダー 法的に女性と定義されず”判決
みずからを女性と認識するトランスジェンダーの人を、法的に女性と扱うべきかどうかが争われたイギリスの裁判で、現地の最高裁判所は法的な「女性」の定義は生物学的なものだとする判決を言い渡しました。

男性として生まれながらみずからを女性と認識するトランスジェンダーの人たちについて、イギリス北部スコットランドの自治政府は2018年、医師の診断に基づく証明書を取得すれば職場などでの差別を禁じた平等法のもとで女性として保護されるとしました。

これに対して女性の人権団体は、女性専用の病棟や学校などへのトランスジェンダーの人の立ち入りを認めれば、女性の権利が侵害されるとして訴えていました。

イギリスの最高裁判所は16日の判決で「平等法の性差別に関する規定は、妊娠や出産に言及するなど、生物学的な性別を指すものとしか解釈できない」として、トランスジェンダーの人は法的に女性とは定義されないという判断を示しました。

一方で「平等法で、トランスジェンダーの人は差別から保護されている」とも強調しました。

判決を受け、女性の人権団体からは「これで安心できる」などと歓迎の声が聞かれたのに対し、国際的な人権団体アムネスティ・インターナショナルは「非常に失望している」というコメントを出しました。

アメリカでもことし1月、トランプ大統領が「政府が認める性別は男性と女性の2つだけ」とする大統領令に署名していて、国を二分する議論になっています。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


>(イギリスでは)医師の診断に基づく証明書を取得すれば職場などでの差別を禁じた平等法のもとで女性として保護される

んでしょ?なら良いじゃない。『女性として』保護されるんだよ?こんな喜ばしい事は無いよねぇ。
でも?、お宅等は法的に認めろってんでしょ?ワガママだなぁ、一つ認めると次から次へと無理難題。だから叩かれるってのに。
・・・こう言っちゃなんだけど、いい?、言っちゃうよ?・・・自分の姿鏡で見てご覧?と。何処が女性?(まあ外人にも男の娘みたいなのは居るかもしれんけど)と。
(なんて言うとジンケンガーッな方々からお叱りが来るかもしれんけど。まあこんな場末見に来んか)


それよりさあ、
国際的(笑)であらせられる人権団体様が非常に失望したとオムニ社の社長みたいな事言っているけど『アンタ等人権団体じゃねえの?なあ』、「本来たる」女性がこんなに嫌がっているんだよ?いいの?
て事はアンタ等的には「本来たる」女性には人権は無いと、こう仰る訳だ、違う?、嫌がらせる方ばかり肩持って何処が人権団体か。
まあ、あのっかのっアグネス御大が関わっている(んだっけ?)団体ですよ?推して知るべしってやつでしょ(笑)、まあね。国際的ってのは自称でしょうな。
まあ御大が御自慢のアグネス御殿に自称メスを大挙さして御自慢のバスや御手洗いをたーんと使わせてやんなよと(其の後掃除すんじゃねえぞ)。したら、おぉ流石アグネス様とよん・・・でやらんわ。
Posted at 2025/04/17 13:33:12 | コメント(0) | 褒めて遣わす | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation