• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2007年08月18日 イイね!

俺にも寄越せよ

“地デジ”で救済策を策定へ~菅総務相
--引用--
 菅総務相は現地時間17日、訪問中のブラジルで同行記者団と懇談し、地上デジタル放送への移行に伴う負担が懸念される生活保護世帯などへの救済策を来年6月までに策定することを明らかにした。

 2011年7月の地上デジタル放送への移行に際しては、チューナーの購入など新たな負担が伴うため、全国で約100万世帯といわれる生活保護世帯を中心に、デジタル放送が視聴できない事態が予想されている。これについて、菅総務相は総務省が中心となって来年6月までに関係省庁で構成する連絡協議会を設置して、救済策をまとめることを明らかにした。

 具体的には、デジタル化が進んでいる諸外国の例を参考にしながら、チューナーの無料配布やクーポン券の配布を検討する予定で、再来年度からの実施を目指すとしている。
--引用終わり--

なんだよそれ。金ある奴は自分で買え?、バカ言ってんじゃねえよ、勝手にそっちで進めといてからに。
「アナログでもじゅうぶんだったものを態態廃棄して」、「頼みもしない事をもっのすげー金かけて」、
さもすごいだろー的にエバって。
そっちが勝手にやってんだ、全世帯に配るのが筋だろ。
少なくとも俺は(デジタルに変えろと)頼んだ覚えは無いぞ。
なんでこっちが金出さにゃならんのだ。

デジタルになっていい事あんのか? 精々綺麗に見える、つうだけだろがよ。
双方向?、なんでそないなもんが要る。移動しながら見られる?、たーけ、ちゃんと留まって見んかい。

見なきゃいいだろって?、たーけっ、見る見ないの問題じゃねーっ。
そっちで勝手にシステム移行しといて、見たけりゃ地デジシステム買いな、てのが気に入らねえんだよ。
Posted at 2007/08/18 21:49:39 | コメント(1) | 腐れ公僕:中 | 日記
2007年08月04日 イイね!

1円、あぁ1円

なんちゃって。
ソースは各自で。

では本題。
金を払えば領収書。そんなこと誰でも知ってる(筈)。
そんな事も知らないでよく議員さんなんかやってられるね。

第一、それはあんた等の金じゃない、国民の金(間違ってる?、んじゃ、自分等は何もしないで国民から義務と称して毟り取った金、ではどうかな?)、
何に幾ら使ったか事細かに公開するのが(あんた等の好きな)義務ではないかな?

まあそんなことより、

人には1円の誤差も許さんどいて自分等は1円なんてと思ってやがんのか?
こちとら間違いの無いように(ヴァカがウルセェからな)毎度毎度レシート領収書を貰い続け無くさないようキチンと管理し続けてんのによ。
こちとら自分で稼いでんだ、何に幾ら使った、また幾ら儲けようが厳し過ぎじゃね?
まあ言い過ぎだが、繰り返しになるが、人にそこまでの厳しさを押し付けるなら自分にも当然少なくともそのレヴェルはあんだよな?と。

何が、事務方が苦労するのでは?、だっ。けっ、(腐れ)議員が人の心配するなんてよ。てめえは何一つ自分でやらねえじゃねえか。こちとら一から十まで自分ひとり(は言い過ぎかな?)でやってるつうのによ。

なにが民意だ。人に言われな分からんのか?
それでも反対しとる国賊議員様が居られるようですな。
真っ当な先生様wなら人に言えないような金の使い道など無い筈だが?
Posted at 2007/08/04 13:43:22 | コメント(1) | 腐れ公僕:中 | 日記
2007年07月06日 イイね!

ママー、お小遣い無くなったからオクレ

安倍首相消費税「上げないと言ってない」
--引用--
 安倍晋三首相は5日夜、日本テレビの番組に出演し、基礎年金の国庫負担の2分の1への引き上げに伴う財源に関連し「消費税から逃げるつもりはない。消費税を上げないなどということは一言も言っていない」と述べ、参院選終了後の秋から消費税率引き上げも含めた本格的な税制改革の検討に入る考えを示した。

 安倍首相は同時に「秋からの税制改正論議で、消費税率引き上げが必要か、行政の無駄遣いをしていないか、議論する必要がある」とも述べた。

 これに対し、民主党の小沢一郎代表は同番組で「当面は消費税率をアップせず、行政の無駄を省く。小泉、安倍政権で9兆円増税になっている。これ以上に上げれば低所得者(の生活)にしわ寄せが行く」と反論した。
--引用終わり--

あーのーなーっ(怒
プツッ バタンッ
「キャーッ旦那様ーっ」
ピーポーピーポーピーポー・・・
なんつて。

はじめに搾取ありき、じゃなくてー、調べる・切り詰めるが先だろうがよ~常識だろがよ~。
余っ計な事にじゃんじゃか金使って、じゃなくて捨てて。
だから言ってんだろがよっ、ほんとに切り詰める余地すら無いのかよ。
表題にも有るように「おうコラ、金無うなってまったぞ、また出せやゴルァ」と言えばいいと?
微に入り細に入り公開もしないでそれで国民の賛同が得られるとでも思ってんの?


といったところです。
Posted at 2007/07/06 23:26:42 | コメント(1) | 腐れ公僕:中 | 日記
2007年07月05日 イイね!

年金:その17

徒労感・見切り…社保庁職員、「自己都合」退職が急増
--引用--
 保険料の不正免除や年金記録のずさんな管理など不祥事続きの社会保険庁で、「自己都合」を理由に退職する職員が急増している。06年度は391人で、02年度のほぼ3倍に達した。国民の厳しい批判にさらされて、年金記録問題では今夏のボーナスの自主返納を求められ、3年後には組織も解体される。若い職員が将来に見切りをつけるだけでなく、定年間近のベテランが「疲れ果てた」と辞めていくケースが多いという。

 社保庁によると、02年度の退職者593人のうち、「自己都合」退職は約2割の132人で、定年や退職勧奨が大半だった。だが、年金記録の「のぞき見」や裏金作りが発覚した04年度以降、退職者の総数に大きな変化がないのに、自己都合は04年度193人、05年度307人と急増し、06年度は391人と退職者の約7割を占めた。この間、退職を後押しするような制度変更はなかったという。

 今年度のデータはまとまっていないが、年金記録が問題になった最近も増加傾向に変わりないという社会保険事務局もある。大阪社会保険事務局によると、管内で4月以降に退職した3人はすべて自己都合で、「記録問題への対応で人手が足らない。今辞められてダメージが大きい」と嘆く。

 全国社会保険職員労働組合によると、自己都合退職は若い世代と50代が多いという。芳賀直行書記長は「定年までもう少しのところで、『もういいや』とあきらめてしまう傾向が強い。採用もままならず、定員割れしている県もある」と話す。

 最近、社会保険事務所を定年前に退職した50代の男性は「体力的にも精神的にも疲れた」と話す。昨年の国民年金の不正免除問題では、対象者におわびするため住宅地図を片手に戸別訪問し、後始末作業で連日の徹夜。その後も年金相談や悪質未納者に対する強制徴収などで、午前0時近くまで残業が続いた。

 「組織解体もやむを得ないが、まじめに仕事をしても社会に理解してもらえないのがつらかった。今は、辞めてほっとした気持ち」。地元で再就職した。

 同じ事務所に勤めていた20代の職員は「田舎に帰って新しい仕事を見つけたい」と9カ月で辞めてしまったという。

 成立した社保庁改革法で同庁は10年1月をめどに廃止される。年金業務は非公務員型の「日本年金機構」に移され、多くの業務が民間委託される。1万6800人の社保庁職員(常勤)を12年度までに1万3000人に減らす計画だ。

--引用終り--

ふーん・・。
まあ確かに自前回記事では、社保庁に籍を置いてるあんた等が悪い、とは言ったけど。
まさか本気にするとは。(お前さんに言われたからじゃないって?)
卑怯者っ
自分の仕事投げ出していいのか?
社保庁はこんなクズだったと分かってた筈分かってて入った筈。それを今更。

> 疲れ果てた
そりゃあそうだわな。今まで休憩し放題で・定時に帰れて・文句を言われた事など無い、だもんなあ。
そういう人達にはちょっと酷かな?w
> まじめに仕事をしても社会に理解してもらえないのがつらかった
まあ確かに末端の人達に責任は殆ど無いだろうけど、それは「しょうがない」だわね。
> 記録問題への対応で人手が足らない。今辞められてダメージが大きい
しょうがないね、身から出た錆び、だね。
Posted at 2007/07/05 20:58:05 | コメント(2) | 腐れ公僕:中 | 日記
2007年06月29日 イイね!

年金:その16

直接関係無いけど、まあ続きでいいか。

ボーナス:国家公務員に支給 一般行政職は平均62万円
--引用--
 国家公務員に29日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。総務省によると、管理職を除く一般行政職(平均年齢34.7歳)への平均支給額は62万4800円。人事院勧告に基づいて支給総額が据え置きとなったため、昨夏とほぼ同水準となった。特別職の最高支給額は、安倍晋三首相と島田仁郎最高裁長官の536万円。ただ、年金記録漏れ問題の責任をとって、首相は約73万円を返納。柳沢伯夫厚生労働相、村瀬清司社保庁長官らも返納を表明している。

 特別職の支給額はこのほか衆・参両院議長の506万円、閣僚391万円、事務次官314万円、国会議員302万円、社会保険庁など外局の長官クラス276万円、本省の局長クラス239万円の順。
--引用終わり--

ふーん。いいねぇ、62も貰って。
精々大事に使ってちゃぶだい。あんた等がバカにしている国民の貴重な汗と血の結晶たる税金でできていますからね。
いいねぇ、62も。誰のお陰だい?、あんた等がバカにしている国民が汗水垂らして(ry。

んで?
しんちゃんよ、全額返すんじゃなかったのかよ。そんなに返すの勿体無いのか?w
Posted at 2007/06/29 20:12:01 | コメント(2) | 腐れ公僕:中 | 日記

プロフィール

「まーだ森友関連やってやがる(怒)、そんな事より土地関係法をもっと厳しくしろやーっ。外人なんぞに持たせるな買わせるな貸すな、だ(怒)。森友やり続けて国民の目を逸らしているのか?あぁん?」
何シテル?   06/11 15:43
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 171819
2021 22 23 24 25 26
2728293031  

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation