• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2025年06月24日 イイね!

そうかぁ?見掛けない日は無いけど

セダンが絶滅危惧種のいま「セダンの覆面パトカー」とかバレバレ! だったらSUVの覆面にすれば……が実現しない理由があった
❚ いまやセダンでは覆面の役割を果たさない!
 いまどき高速道路などを走行中に、覆面パトカーのトヨタ・クラウンなどに追尾および計測され、青キップや赤キップを切られるドライバーはトロいとしかいいようがない。なぜならば、まず第一に「高速道路を走る白やシルバー、紺などのクラウンは交通機動隊の覆面パトカーである可能性が高いというのは常識なのに、その存在に気がつかなかったのはマヌケである」ということ。

 そして第二に、「クラウンなどのセダンが隆盛を極めていた時代ならばさておき、セダンが絶滅寸前にもなったいま、少数派ゆえに必然的に目立ってしまうクラウンに注意を向けなかったのがダサい」ということだ。

 しかし、セダンというカテゴリーが絶滅寸前となり、SUVやミニバンだらけの世のなかになったいまだからこそ、「交通機動隊が使用する覆面パトカーに、そろそろSUVまたはミニバンを導入する」というアイディアは悪くない気がする。

 白や黒などのセダンは少数派ゆえに目立ってしまい、「……覆面かな?」とソッコーで気づかれてしまう。だが白いアルファードや黒のハリアーあたりであれば、あまりにも数が多いため「……どれが覆面で、どれが普通の家族連れなのか見わけがつかん!」ということになる。そしてその結果として、危険な大幅速度超過を犯すドライバーの母数が減少し、平和で明るい交通社会が実現する可能性が高まるはずなのだ。

 また、違反者側の観点から見ても、セダンの狭い後席に連行(?)されるよりは、広くて頭上方向の余裕もあるSUVまたはミニバンの後席にてキップにサインをするほうが、「……今後は違反しないようにしよう!」という前向きな気分になりやすい。そのため、これもまた結果として、平和で明るい交通社会の実現可能性をアップさせるだろう。

 いま現在、いわゆる白黒のパトカーとしては三菱アウトランダーが各都道府県の警察に配備されているケースが目立ち、筆者も先日、都内で警視庁のアウトランダーを目撃した。また、交通機動隊ではなく私服捜査員(いわゆる刑事)のための覆面捜査車両としても、三菱アウトランダーは納入実績があるようだ。

 ならば交通機動隊にも覆面の三菱アウトランダーを! と思うわけだが、それはちょっと筋がよくない作戦だろう。なぜならば、アウトランダーは大変失礼ながら人気モデルとはいい難い微妙な少数派であるため、走っているとけっこう目立ってしまうのだ。

 そのため、筆者などの自動車マニアは、もしも高速道路で三菱アウトランダーを見かけたら「おっ! 大して売れてはいないけど、あれっていいクルマなんだよねー。さて、どんな人が選んだのかな?」とかなんとかいいながらドライバーをミラーなどで注視し、ソッコーで覆面パトカーであることを見抜いてしまうだろう。これでは平和で明るい交通社会は実現されない。

 やはり交通機動隊に導入するとしたら「数が出ている車種」に限るため、SUVであればトヨタ・ハリアー、ミニバンの場合はノア/ヴォクシーまたはアルファードが適任となるだろう。

❚ 仕様書が大幅に変わらないと難しい
 ……などと妄想を書きつらねたが、実際の話としては、現段階でSUVまたはミニバンの覆面パトカーを交通機動隊が採用することはできない。なぜならば、交通警察隊が使用する交通取り締まり用四輪車の仕様は、警察庁が作成する「交通取締用四輪車 仕様書」によって細かく規定されており、SUVとミニバンは残念ながら(?)その規定に合致しないからだ。

 警察庁が平成12年9月13日に制定し、令和3年1月6日に改訂した上記仕様書によれば、「第2 車台及び車体」の1として「車体は、4ドアセダン型であること。」としっかり書かれている。この第2-1が改定されない限り、SUVまたはミニバンが国費購入パトカーとして導入される可能性はゼロなのだ。

 ちなみに「第2 車台及び車体」の2には「排気量は、3,000cc級以上であること。ただし、排気量が2,000cc級以上3,000cc級未満のものにあっては、最高出力150kW以上であること」と書かれている。150kWは馬力に換算すると約204馬力なので、前述したトヨタ・ハリアーの場合、最高出力170馬力である2リッター自然吸気エンジン搭載グレードだと第2-2に抵触してしまう。しかし、2.5リッターハイブリッドの2WD車はシステム最高出力218馬力であるため、ギリギリ大丈夫だ。

 警察庁におかれてはそろそろ「車体は、4ドアセダン型であること」という古くさい規定を改め、ぜひともSUVまたはミニバンの覆面パトカーを導入し、平和で明るい交通社会のさらなる実現を目指していただきたいと、切に願うものである。


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


そうかあ?名二環走れば必ず1回は多いと往復で3回見掛ける時も。
他の自動車専用道路は知らんで?東名名神はもう何年も走っとらんし。
逆に第二東名(三重以西)では捕まってるの殆んど見掛けんかった。
飛ばす部分は捕まってなくて飛ばしてかん部分ではしょっちゅう。
うーむ、飛ばしてかんからこそ厳しくなっているのか?

いやそれより、失礼ながらサヴやワンボに高出力があるとしても
追い掛け回すにはちょっと苦しいんじゃ?(要するに直線番長では
機動性が…と思いますが)
自動車専用道路だから機動性は関係無い、すっ飛ばせやええんだ、
そうかしらねぇ。


つうかさ、あっ覆面だっ、と気付かせる事が仰る様な平和で明るい
交通社会になるのでは?、抑止力ってやつね。
それと分からない車でバンバン取っ捕まえ点数ウハウハ、なんか
警察の味方みたい。捕まえ罰を与えるより未然に防ぐ、では?
Posted at 2025/06/24 12:39:54 | コメント(0) | クルマ | 日記
2025年06月23日 イイね!

祝1111キロ

祝1111キロレンタカー代車のね。
借り始めが200キロ(ほぼ新車じゃん、道理で新車のカホリがしていた)、一月で約900、うーん、燃費良いからって別に用も無しに走った訳無いんだけど。
この分だと次の子も月1000キロくらい走る気が。
整備に暗に走り過ぎたからなったと言われたらしいけど(私の担当がね)、だから今度の子は(こそ)年10000に抑えようと思っていたのに。
したら8年経ってもまだ80000くらい、80000くらいでは流石にまだ水と油混じらんだろうと。

つうか1回目の車検前に程度の良い中古或いは新古車ハイブリ(多分スバルではなくトヨタ)に乗り換えるかも。2年落ちとのバータ?だから追い金そんなに要らんだろと。
もうスバルは信用ならんし。ならなんで次の子もまたスバルにしたんだって?、まあ色々あってね。でもこの子で(スバルは)最後。


とか言いつつ、トヨタのアシスト機能要らん。コーナセンサは余計な事しゃーがるし、偶にステアリングからキックバック?が意味不明。何でもないところで向こうから動かそうとする。ほんの僅かだけどね。
Posted at 2025/06/23 07:51:24 | コメント(0) | クルマ | 日記
2025年06月10日 イイね!

初めて見た

何って「梅毒ー苦」。・・・えーと、つまらんかった?
アレそう読むんだよね?
デザインは悪くないと思うけど、でもなーんかとある日本車に
似てなくもないかな?と。
拠点(ディーラ)は無いんじゃなかったっけ?
ならどうやって(何処で)整備してまうんかな。
Posted at 2025/06/10 15:49:49 | コメント(1) | クルマ | 日記
2025年06月09日 イイね!

いやっ、そうじゃない:連携(怒)の続き?

いやいや待て待て。
ライン⤴ヤフーが私の住所氏名データを持っているとして
(ヤフーショッピングで何度か買いもんしたし)
『なんでボヤの字が何処の誰其れだと判るんだ』と。
勿論スマフォから抜こうにもそう言うの入れてない。
みんカラ登録する時住所氏名入力したっけ?してないよね?
どうだった?覚えてる?
もし入力したのなら私のハンドルと住所氏名は連結されている
だろうけど・・・。
そこいらのSNS登録するのに住所氏名入れるかなぁ。
Posted at 2025/06/10 00:07:51 | コメント(0) | クルマ | 日記
2025年06月09日 イイね!

こう言う時ドラレコ必須

お前以前から何回言ってんだ、まあまあ、話を進めさしてくれ。

左側の駐車場に入ろうとやや左寄りし減速、入ろうかとした瞬間対向の待っていた(のは見えていた)クソジジイが突進して来て先入ってきゃーがった。
あっぶねーっ、こっちは借りもんだから殊更慎重に入ろうとしてかなり減速していたから何事も無かったけど。
ソレに続いて入ってその際連続フラッシャー且つ警笛をしたけど・・・なーんも反応無い。ノロノロノロノロと何処に停めようかみたいな。
突っ込む時は勇猛果敢みたいで一旦入っちまえばノロノロノロノロ、チッと思いつつ此方はとっとと停めて、さてどんなぶっ壊れが出てくんだ?と思っていたら案の定と言うか、もうほんとヨタヨタヨタヨタノソノソノソノソ、微速度撮影?、見た目もコイツァぜってぇ運転さしちゃかんっだったし。
そんなんだから睨み続けたって判るわけねえ。こう言うのがアクセルとブレーキ間違えるんだなしかも踏み続けるんだなと。曲がる(駐車場入る)時は結構な勢いつうか。

何時もだったらこんな大人しい入り方なんぞせん、そんな時に限ってこんなのに出会うつうか馬鹿にされる。はぁ〜ぁ。
なんも無かったからいいだろ、そうだけどさあ、あんなぶっ壊れにコケにされてさあ。
Posted at 2025/06/09 22:23:39 | コメント(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation