• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2025年05月22日 イイね!

キー閉じ込めなんて今時……



fnn元記事だから当分消えないと思う。



しかしさあ、今時キー閉じ込めなんて。スマートエントリーキーってんだっけ?はそうとう普及してんじゃ?
まあ二世代三世代前ならopなモデルもあっただろうけど…。
仮にそうじゃない普通?のキーだとしても『車内に?』信じられん。
私だったらだけど、常にパンツのポッケにインしとくけどねぇ。普通のキーの頃からね。
だって……キー閉じ込めなんて激ハズじゃん……。あらやだあの人キー閉じ込めですってよヒソヒソとかさあ。まあ実際は口にしないだろうけど。

……とか言いつつ……実は……その……閉じ込め掛けた事がGTで一度やりました。いやぁスマートエントリーキーで良かったわぁ。
パンツのポッケに常にインしてんですけど、運転席に座っててたまーにポッケから出ちゃってる事がね。だもんで降りた後ドア閉める前にポッケ外からポンポン叩いて鍵有るなと確認してドアノブ触ってるんですけど、その時はポッケポンポンし忘れてドアノブ触ったら警告してくれて。いやぁー映画ってほんとにじゃなくてスマートエントリーって良いですよね、それではまた…は無いですよ。
スマートエントリーなら何もパンツのポッケじゃなくても鞄でもいいじゃん、まあそうなんですけどパンツのポッケインが癖になっているもので。
Posted at 2025/05/22 17:50:57 | コメント(1) | クルマ | 日記
2025年05月20日 イイね!

名を取るか実を取るか

なんちて。

いやね、今日アクアのカタログ貰いに何店かトヨタ店巡りしたんよ。何故何店も?、いやぁ〜アテクシ初めて知ったのですが「最近のトヨタは何処も紙のカタログ置いてない」。社の方針とか。
ヤダヤダヤダーイッ紙のカタログの方が良いんだーい。紙のカタログの方がペラペラ捲れていいじゃん。スマフォのちっこい画面を上へ下へとツイツイせなかんの面倒臭い(よね?よね?)。QRコード読ませてスマフォなりパソコンなりで見ろだとさ┐(´д`)┌。

でなんと、アクア受注停止中なんだと。人が折角与田車に鞍替えしたろか?なあなあほれほれな気になりかけたのに。
しかもっ、トヨタの現行殆んどでシーデー聴けないんだと。あの(って知ってる人は知ってる)デカ画面にはシーデー挿入口は無いし裏から線でシーデープレーヤ繋げられんしと。
なんだとーーっ(怒)何でシーデー聴けんのじゃーっ。→今はシーデーの時代じゃねえんですとよ、古き方々。
新品が買えないならとトヨタ特選中古車をパソコンで見てまったけど、現行の中古車出てないらしく1つ前のなら幾つか出てる。でも1つ前のじゃなあ(生意気言いやがって)。

で、ならカロツーか?と試算出さしたったらこれがなんとっ諸費用込楽々300切ってる(勿論Xグレードだけどね、2、3オプショったけどね。え?これ諸費用入ってる?→ほら此処と用紙指差され)。
ハァーッ?ってつい声に出そうだったわ。だって〜GUインプの最低ランク(純ガソリンなのに)が諸費用込で340くらいだったかな、なんですよ?
装備品が違うだろ、まあそうなんですけどね。一番大きな違いはXグレードは鉄チン、インプは最低モデルだけどアルミ。Xグレードはシーデー聴けない(事も無いけど面倒)、インプはシーデープレーヤ付ければ楽々聴ける。

だもんでさあ、胸ン中グルグル。でスレタイと。インプと言う走りスタイルを取るかすんげー低燃費を取るか。
ほんとスゲーに?、約180キロ走ってもまだガソリン目盛り1つも減っとらんのだに?、普通に踏んでたりここんとこの陽気でエアコン付けてたのに(電動コンプレッサだよね?だから電気食うよね?)。

お前さんざ与太与太とバカにしてきたんじゃねえのか?、いやだってさあ、こんだけの燃費見せ付けられたらさあ。
別に元を取ろうなんて考えでハイブリにしようってんじゃない、この燃費のド良さを認めているっつうか。

で、アンタ等どっちが良いと思う?、修理後このまま乗り続けるか修理後とっととスバルに見切り付け(てトヨタに鞍替えす)るか。
自分の事だろ、まあそうなんだけど……。
Posted at 2025/05/20 21:42:02 | コメント(0) | クルマ | 日記
2025年05月16日 イイね!

分かってしまった…かも

代車でアクア借りてるんだけど(何でスバル車じゃないって?まあ色々、省く)、其れで気付いてしまった、何が?
最近の車は眩しいのばっかだろ、此れを知るまではそう言うもんなんだなと諦めていた。で何がって?イライライラ、
光軸調整があんのよ。トヨタの他車や他メーカについては知らんで?
んでダイアルクルクルしたらやはり光軸が上下する。0?が一番上らしく、んで段々下げていくと少しずつ下がっていき。真ん中辺りが普通の上下位置なんだろうなと。
此のアクア道理で明るい(いや明る過ぎ)だと思った。
なもんで、ひょっとして他メーカ車にも付いてんじゃないかなぁと。
オートに任せっきりにしているのと同様そう言う機能が有る事すら知らないいや気付かないんだろうなと。……付いていたらだよ?

言ってる事分かったぁ?
要するに最近の眩しい奴等はテメエのブーブーに光軸調整が付いているの知らずデフォルトのゼロ位置のままで点けてんだろうなと。……クドいけどそう言うの付いているならね。
或いは……知ってて最高値にしているかもね。とあるサヴとかとあるワンボとか。





まあ話はそれとして、
やっぱハイブリは燃費エエのぉ。それに此のアクアまだ新しいからか防音性が良いからか知らんけど静かだし。それにまだ新しいからか知らんけどサス硬めだし。出来ればまあちっと硬くてもええけど。
クイッククイックランランランしてもヨレない。まだ新しいからかも知れんけど。オド200キロだったかな。
ヨタヨタと馬鹿にしているけど、うーん、うーん、トヨタに乗り換えたろかと。何であんなに彼方此方壊れるんだよ、スバル車はよーっ。しかも水と油混じるしぃっ。内燃機関エンジンで有り得んだろ。
Posted at 2025/05/16 19:58:50 | コメント(0) | クルマ | 日記
2025年05月13日 イイね!

ほんとにスバルやめよっかなぁ

詳細分かったらまた書くけど・・・
『またトラブったんだよーっ、冷却系がーっ』。
正確には水と油が混ざったらしい。

最初はボンネット開けた時に冷却液が飛び散った跡があり
はっ?またかーっ?と思いつつそこいらを見たけど分からない。
んでDへおいまただぞ(意訳)とテルテルし向かった。

ラヂエタからエンジンへ向かうぶっといパイプに亀裂。
押すとピューピュー、ここだね、で後は整備士に任せた。
其の後呼ばれる、冷却液と(に)オイルが混ざっているらしい、
ラヂエタキャップ裏付着物がなんかトロっとしている。
ハァーーーッ?、水路と油路は完全別離なんじゃないのっ?
何度も説明を聞いても理解出来んかった。
ガスケットのとこでらしいが、
いやいやいや構造的に水と油がぶつかるとこなんて何で有るの?
何処のエンジンでもそうらしい、分からん・・・。

で途中省くけど、
水と油が混じっているならラヂエタ交換(詰まっているかも)、
各冷却水パイプ全取っ替え(其の際エンジン降ろし、スバル車…)
原因は多分(9割此処だろうらしい)CVTのラヂエタに当たる
部分で混じっているらしいのでその部品交換、(だからと言って
エンジンからじゃないとは言い切れんらしい)
エンジン降ろした時にガスケット交換してエンジン歪み精度を測り
(純粋に冷却液だけじゃなきゃ冷却に問題ありで歪んでいるかも、
いやいやいや前日から水温計や油温計は正常内だったぞ?)
各油脂類全取っ替え、勿論冷却液も、
そんなこんなで・・・概算でも言いたかねぇ・・・。
しかも急だったから代車数日だけ。残りはスバル経由でレンタ、
それもピーッ円。



あのさあ・・・スバル車って・・・国産車のくせにガタ来易い?
冷却系弱い?、スバルのCVTはプー?

GT前期に何かリコール来てない?→無いそうだ。嘘だっ。
リコールまではいかなくても社内的に何か有る筈だ。

だが整備受付に依ると、今時の車は10年も10万キロも乗る様な
車じゃねえんですとよ。何でだよ→色んな複雑で昔よりも、らしい。
まあ今時の車は複雑だもんなぁ、そう言われればGH以前の子で
此処までな(キレさせる)トラブルは無かった。GT子には大袈裟
だけど新車買えんじゃね?くらいかかった、いやてるだな、今後も
有り得るかもしれんし。
・・・だからって納得せんけど。

だからか知らんけど、久し振りに担当が来たので、こうだがやーっ
と説明してたらニュアンス的にやはりこの際替えたら?みたいな。
いやいや修理やめて乗り換えにしたら今時数ヶ月はかかんだろ?
そんなに足無しで居られんて(現状乗らん方がいいではなく乗って
かんらしい)。其の数ヶ月の間のレンタ代そっちで持ってくれるなら
考えんでもないけど→無言。



なのよ。ハァーーーーーー。
Posted at 2025/05/13 13:08:54 | コメント(0) | クルマ | 日記
2025年05月01日 イイね!

アンギャースッ

さっき出掛けようとして、そうだ身分証明が要るんだっけと財布ン中
確認する、無い、あれぇ?ポッケに仕舞いっ放し?、と探る、無い、
え?あれ?ドーッ(滝の汗の音)。思い付く所を彼方此方しっちゃか
めっちゃか・・・無い。ドry。そこでここ何日か使ったか見せたか
思い出そうとする。・・・んーっ?出てこない、マジナイアガラ瀑布。
無い無い無いーっどうしよどうしよオロオロ。
しゃあない潔く近所のはちゅちゅじょじゃない交番へ再発行の仕方
聞きに行くかぁハァ、と諦めムードでいたら、あっ・・・もしかして
前回シャツ洗おうとした時のポッケ内容物か?、バサーッとビニ袋の
中身ぶちまける・・・あったーーーーっ。
其れはあたかも伍代君が管理人さんへプレゼントのブローチを探しに
探しまくってやっと見付けた時の人差し指と親指で「あったーっ」と
想像しておくんなせい。

まあ兎に角これでブーブーで出掛けられるよ〜管理人さ〜ん。
なんせ身体が自動車でなきゃなりませんになってるからなぁ(笑)。

てな事があったのよ。
思い返してみると、じゃあここ数日不携帯だったのか?gkbrと。
あっぶねー、折角再来年金色に戻るとこだったからマジ冷や汗よ。
みんなもハンドル握る前に免許証確認だぞ?お兄さんとの約束だ。


・・・長い?、酢万個。
Posted at 2025/05/01 14:17:05 | コメント(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation