●
デヴィ夫人、小4女児虐待死に激怒 「気持ちはわかるけど…」と批判の声も
タレントのデヴィ夫人が31日に自身のブログを更新。千葉県野田市の小4の女児(10)が父親から虐待されて死亡した事件について、行政の対応に激怒した。
■「本当に悔やまれます」と怒り
この日、「後を絶たぬ虐待死、何もしない児童相談所!」とのタイトルでブログを更新したデヴィ夫人は、「父親は自分の不満のはけ口を娘にぶつけていたのでしょうか」と怒り。
当時、女児が暮らしていた沖縄では、2017年に親族から母親へのDVや女児に対する恫喝があると不安がる相談が寄せられていたが、虐待の事実は確認できなかった。このことについて、デヴィ夫人は「沖縄の児童相談所は何も手を打たなかったのか!? この時点で母子のDV確認がされていたらと本当に悔やまれます」とつづる。
■「これ以上救える命が消えるのはたくさんです!」
また、児童相談所が女児を一時保護したにもかかわらず、保護を解除したことについて「本当に児相の人達は何をしていたのでしょう? まさか父親の怒りに怯えて解除したのでは!?」と猛烈に批判。
同児相が「虐待としては重篤ではない」と判断して対応が不十分だったことや、県警のコメントについても「まったく他人事のお役所答弁ですね。人一人の命の問題をこんなに軽く考えているなんて!」と怒りをあらわにした。
そして、「児童相談所は児童を愛する人々が志願して働き、そういう方たちだけで固めてほしいです」「虐待だけを専門的に扱う機関が必要との見識がありますが、大賛成です!」「これ以上救える命が消えるのはたくさんです!」と訴えた。
■「泣けました」「批判からは何も生まれない」と賛否
デヴィ夫人の怒りに、ブログの読者からは共感の声が相次ぐ。
>「泣けました。とても辛いです。誰も助けてあげなかった。親にまだ甘えたい年齢なのに。逃げ場の無い子供はどんな思いで耐えていたのか」
「少しでも世の中から虐待死を無くしていかないと、本当に不公平な気持ちが拭えません」<
しかし、一方でツイッター上では批判的な意見も。
>「気持ちはわかるけど批判からは何も生まれない。児相はお手柄なことしても報道されないけど、虐待死する子供がニュースで報道されたら一気に叩かれるからな。救ってる生命の方が多いはずだよ」
「それならば、ご自身で児相各所に体験入職なさればいい 影響力のある立場なら実現可能な事ご自身で出来る事提案されたら如何かと思う」<
デヴィ夫人に対する批判の声もあがっているが、虐待に悩む子供を救いたかった気持ちは誰しも同じなはず。罪のない子供たちが親の虐待に苦しむことのない未来がくることを、強く願いたい。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
バカ発見器は「(影響力の有る人は)口ばっか動かしとらんと手も動かせ」と言いたいんか?、ほほぉ、んじゃお宅等は常にそうしていると?、バカ発見器は発信はしてるわな、じゃあツイ民自身が何かした事ある?、お宅等だって口ばっかじゃん。
>児相はお手柄なことしても報道されないけど
じゃあそう言う事が有るたんびにお宅等が発信しやええが。お宅等影響力あんでしょ?(笑)。なんたってこんな偉そうな事が言えるんだから。
>体験入職なさればいい
俺はどんだけブラック企業か知ってんだぜ、てか?、如何にも中の人みたいな言い草だね。じゃあ実情を話してみろよ訴えてみろよ。知ってるからそう言う物言いが出来るんだよね。
話は逸れるけど、
ツイッタは、物怖じせず何でも言える俺私、に酔ってるよね〜。だからあんな一連の馬鹿な行動も易々出来ると(笑)。
ラインは知らんけどフェイスブックもインスタグラムもツイッタもロクでもねえのばっかじゃん。巣窟っての?
次にも同じ様なネタ投稿するつもりだけど、
とある女史が、児相に抗議の電話を掛けないでーっ、とか。その対応時間を困っている母娘に使えるのにーっ(意訳)、だとか。ツイ民もこの女史も文句は言っちゃいけねえ教の熱烈信者なんだろうね。
Posted at 2019/02/07 16:19:34 | |
ヴァカ | 日記