• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2016年02月29日 イイね!

気持ちは分かるがものには言い様ってもんがある

難民受け入れ「努力して」=日本などに転換求める-IOM事務局長
 国際移住機関(IOM、本部ジュネーブ)のスウィング事務局長は25日、東京都内の日本記者クラブで会見し、難民や移民の問題について「何人受け入れるかは各国政府が決めることだが、どの国もさらに努力してほしい」と述べ、日本を含めた各国に姿勢転換を促した。
 事務局長は、内戦中のシリアから400万人が難民となって国外へ逃れ、さらに800万人が国内で避難生活に追い込まれている状況を説明。「シリアは非常に困窮しており、より多くの国々に難民を受け入れてほしい」と呼び掛けた。
 地中海を渡る危険な航海に挑んで命を落とす難民や移民の死者は、2015年は過去最多の約3800人で、今年も既に450人を超えている。事務局長は「まずやらなければいけないのは人の命を救うことだ」と訴えた。(2016/02/25-18:52)

ーーーーーーーーーー

なんでこういう奴等(余計なお節介して悦に入るバカ)って物の言い方知らないんだろう。
人にものを頼むにはそれなりの態度ってもんがあらあね。
君達には君達なりの都合があるだろう、だが今はそれを引っ込めて我々に協力した方がいい、
という感じ?
外人って交渉術が上手いんじゃなかったっけ?、それともこれは日本向けなのか?
なーんか釈然としないっつうか、交渉のテーブルに着く気がしないのは私だけだろうか。

こう言っちゃなんだけど、西洋の問題は西洋で片付けてよねと。
なんていうと小松左京氏のあれじゃないけどもしそうなったとき、
アジアの問題はアジアでなんて言われかねないし。

私はですよ?、反対なのは信用出来ないから。
どうしてもって言うのなら入国に際しよーく時間掛けて吟味するけどいい?、
なんて言おうものなら難民を信用しないのかーっとファビョるだろうし。
入れてあげてもいいけどそうするよ?ってのは誰にも文句言えない筈だけど。

それに、
『人に物を頼む場合は先ず自分等が努めに努めてそれで万策尽きた場合』、
国土から言ったらそちらさん達の方が何十倍いやもっとでしょ。
ぎゅうぎゅうに詰めに詰め込んでそれでも収容しきれなかった場合では?

それに日本は借金大国なんです、余計な人員を生かす為にこれ以上借金こさえたくない。
仕事だって日本人でさえありつけない人がいるっていうのに。
日本に来て直ぐ何が出来ます?、今まで日本語というものに一切接触した事の無い人達が。
どこか次の国に行けるまでの間タダ飯食わせる羽目に。
色々掛かる費用を出してくれるんですか?

『余計な事ゴチャゴチャ言わんとその国に任せとけ』。
あまり酷いようだと内政干渉の域だぞ。
Posted at 2016/02/29 19:44:46 | コメント(0) | 内政干渉 | 日記
2015年09月24日 イイね!

余計なお世話・人んちに首突っ込むな・女性蔑視が得意なのはそっちだろ

夫婦同姓、厳しい国際世論=国連、法改正を勧告
--引用--
 夫婦同姓の規定を改めない日本に対する国際世論は厳しさを増している。国連の女性差別撤廃委員会は法改正を繰り返し勧告。別姓も選択できる制度を採用する国が増え、同姓を強制する国はほとんどないのが現状だ。
 国連は1979年、男女平等を目的に女性差別撤廃条約を採択し、締約国からの報告に基づいて実施状況を検討する同委員会を設置した。日本は85年に締結した。
 委員会は2003年と09年の勧告で、民法が定める夫婦同姓、女性の再婚禁止期間、男女の婚姻最低年齢の違いを「差別的な規定」と批判。法改正するよう求めた。
 しかし、日本は勧告に従っておらず、14年の報告では「法改正は国民の理解を得て行う必要があり、国民意識の動向の把握と、議論が深まるような情報提供に努めている」と弁明した。
 衆院調査局が10年11月に作成した資料によると、日本の他に夫婦同姓を採用しているのは、慣習で同姓にしているジャマイカと、宗教や地域で制度が異なるインドのヒンドゥー教徒ぐらいだ。
 ドイツは夫婦同姓を定めていたが、夫婦間で合意が得られなかった場合は夫の姓とする規定を、連邦憲法裁判所が91年に違憲と判決。93年に法改正し、別姓も選択できる制度とした。タイでも05年に同様の制度へと法改正した。(2015/09/23-14:49)
--引用終わり--

金木犀が突然香りだしましたねぇ、そろそろ秋なんですかねぇ。
あれ開いたと思ったら即匂いだしますわねえ。


で。
お前等ほんとに暇人なんだな。他にする事無えのかよ(冷笑)。
日本には婿という制度もありますが?、男性差別はいいのかよ藁、あぁ?
じゃあなにかい、日本国の婚姻制度は日本国で決めてはならずアンタ等が決めるってのかい。
「差し出がましいようですが」とやや下手に出てくるお願いならまだしも。
世間はこうなんですのよオッホン、だから~?(鼻ホジホジ
こんな事くらいで騒いでからに。他にあからさまな女性差別(してる国)あるだろ、
そっちはどうなんだよ、あぁ?

>女性の再婚禁止期間
日本は毛唐の考えとは違うのよ。はい今日別れたー明日違う人のとこ行くからー、まるで動物だね。
次から次へとオスからオスへ渡り歩く、そんな感じ?www、流石毛唐と言われるだけある。
いわば冷却期間なわけよ。ほんとに別れて良かったんだろうか。
別れを決定するまでにさんざ話し合ったんだろって?、
だからー、直ぐ引っ付くだの別れるだののお宅等とは違うの。
安易に別れたったーでもやっぱ戻ろっかな、そんなに軽く考えてないの日本は。

>男女の婚姻最低年齢の違い
男性が引っ張るからには先に幾らかでも儲けてなきゃ(蓄えてなきゃ)ならない。
お互い16同士で結婚して直ぐやっていけると思う?
それでは中卒だ。日本では中卒では厳しいのよ。
つうかそんなに早くに結婚させていいと思ってんの?、ま、毛唐は動物だからいっか。

>法改正は国民の理解を得て行う必要があり、国民意識の動向の把握と、議論が深まるような情報提供に努めている

その通り。なんで他所の奴等の言いなりになんなきゃならんのよ。1国の法だぞ?
ほんと毛唐ってのは他国をいや日本を軽く見てるよなー。そういうのは蔑視じゃないのかねー。
殆んどの国がこうだから、だからそれに従えと?、
そりゃあんたヨーロッパ・アメリカ等の西洋は毛唐だもん考え似るわさ。
つうかさ、私に言わせりゃ「自分の考えってもんが無えんですかい笑」てね。
付和雷同だね。そんな軽い奴等に四の五の言われたくないね。
その国の空気にあったやり方ってもんがあんの。


で。日本国内でも頑なに拒否してる人が居ると時事の検索に出てきたけど、
それはそれでいいと思う。どんどん闘って法的に別姓可を勝ち取って頂きたい。
でも、、、。そうなると何何家っていうのが滅んじゃうね。
別姓法がスタートして、たとえば3世代くらい経った時、こんがらがるんじゃ?
子供が2人出来たとして其々が父姓母姓を選ぶ、その子供も以下略。
謄本もすんごいごちゃごちゃになりゃせんかねえ。
ひょっとして近親婚は、、、無いか。結婚するとき謄本取り寄せるだろうし。
将来はどうなるか分からんけどやってみれば?(って私はその頃とっくに居ないしw)
Posted at 2015/09/24 18:40:10 | コメント(3) | 内政干渉 | 日記
2015年09月10日 イイね!

もうコリゴリなの

ヨーロッパ難民問題、欧州以外の国も続々受け入れ表明
--引用--
 中東などからヨーロッパに大量に難民が流入している問題で、南米などヨーロッパ以外の国々も相次いで難民受け入れを表明し始めています。

 「多くの難民を受け入れるよう政府として努力します」(チリ バチェレ大統領)

 南米チリのバチェレ大統領は7日、このように述べ、「ヨーロッパの難民問題は全人類にとっての悲劇である」とした上で、多くのシリア難民を受け入れるべく、ビザ発給を急ぐとしています。

 また、ブラジルのルセフ大統領も7日、「ヨーロッパの人道危機を無視することは出来ない」として、難民を受け入れると述べました。

 オーストラリアでもアボット首相が、通常の難民枠に加えてシリアやイラクからの難民を1万2000人受け入れると述べ、「特に難民キャンプの女性や子どもを中心に引き受ける」としています。

 こうした中、国連のサザーランド事務総長特別代表は、「アメリカや湾岸諸国、日本なども責任を果たすべき」と他の国や地域にも受け入れを求めました。(09日13:44)
--引用終わり--

タイトルの意味するところは日本人ならよーくお分かりかと思います。
流入外国人は信用ならんのです。
受け入れてその後全ての人が出て行ってくれます?、誰一人として犯罪犯さないと言い切れます?
彼の国の国政が数年のうちに安定するとは到底思えませんが。なら?、日本の居心地の良さに居着いちゃう奴等も絶対居る筈。
もうそろそろいいだろうと急き立てても出て行かない、あながち冗談とも思えませんが?
これが自然災害なら致し方なしだがそうじゃないでしょ?
大体シリア問題をひき起こしたのは何処の誰?、チャチャしたんなら最期まで責任持ってよね(笑)。
つうか日本はヨーロッパ圏じゃないし。
それに、これ関連のニュース見ててアイツ等ここがいいっあそこはイヤッとからしいです。
そんな我侭言うの難民なんかじゃないわ。
生き抜く為に必死なんでしょ?だったら選り好みなんてしてられない筈。
大体そこまでのレベルなら国連がなんとかしろよなーっての(笑)。
みんなで分担しましょうね~ってなんだ(怒)。
毎年出資第一位いや二位かまあどうでもいいで金だけ出させて口は出させない、
なのにこんなときだけ利用?、ケッ、誰が協力なんかするもんか。
こんなちっぽけな国なんぞアテにせんでもそちらさんの方がよっぽど広いだろうに。
ヨーロッパ各国合わせたら日本の何百倍かになるだろうに。冷たいようだが日本には無理。
今の日本の借金一人頭幾らか知ってますか?、これ以上余計な事に割いていられないのよ。

最期に日本の諺を教えてあげよう、「よそはよそうちはうち」。
冷たいかね?

最期にと言いながら。
どうせ今は酔い痴れているだけですよ。そのうち現実というものをイヤと言うほど思い知る事になる。
つうかヨーロッパの幾つかはもう手痛い思いをしてる筈、よくもまあまたそんな気になるね。
陸地が続いているからほっとけないんでしょうかね。まあそれならそれでそっちで勝手に。
「全く」関係無い日本を巻き込まんでください。
大体日本に来る難民生意気。ひとつところに纏めて居させようとするとファビョるんだから。
なんで来る早々信用しなきゃならねえんだよ。日本に居させてもらえるだけでもありがたいと思え。
最近ほんとの難民なるものはいねえんじゃねえか?、イヤだから出てくる、そんな奴等ばっかに思えて。
Posted at 2015/09/10 12:33:22 | コメント(2) | 内政干渉 | 日記
2015年07月10日 イイね!

なんという超上から目線、いやこれは最早脅しだ

日本の資格停止解除=イルカ追い込み漁の禁止評価-世界水族館協会
--引用--
 【ベルリン時事】世界動物園水族館協会(WAZA、スイス)は9日、日本の水族館で飼育されているイルカの調達法がWAZAの倫理規定に反するとして4月に決めた日本動物園水族館協会(JAZA)の会員資格停止を解除したと発表した。
 JAZAは追い込み漁で捕獲したイルカの入手を会員施設に禁じることなどをWAZAに伝え、WAZAはこれを評価した。WAZAのディック常務理事は「前向きな結果となり、喜ばしい」と述べた。(2015/07/10-09:52)
--引用終わり--

何様?、もうその一言に尽きる。
追い込み漁の何処が残酷なのだと。じゃあどうやって捕獲せよと。
日本の追い込み漁は残酷で貴様等の言う方法は残酷じゃないとでも言うのか。
貴様等に捕獲方法をとやかく言われる筋合いは無い。
『なんにせよ人間の勝手で捕獲している事に変わりは無い』。
向こうが捕まえてくれとでも言ったのか?、許可を取ったのか?
動物園だの水族館だのやってる事自体人間のエゴだろ藁。


流石毛唐というか。世界の中で毛唐の言う事が一番、日本はそれに従ってさえすればいい、
そんなとこか?、あぁ?、随分とまあ思い上がった考えですこと。

>これを評価した
>前向きな結果となり、喜ばしい
ムキーーッ。神経逆撫で。怒髪天。イラつき過ぎてリバースしそう。
この態度こそが人をいや日本を見下している証拠。
よし、よく言いつけを守ったな、えらいぞ。てか?、あぁぁっ?(怒怒怒

つうかさあ、なんで毛唐の言うなりになんの?JAZAさんはさー。
追い込み漁の何処がいけないのか、そちらの捕獲方法に比較して何が何処がいけないのか、
よく問い質せ。それからでも遅くない。
要は日本(JAZA)を言いなりにさせたいだけじゃない。イエローの分際でとか。
なんで毎度毎度外国にヘイコラしなきゃならんの?
それはだめだと言われたら何度でも討論し尽くせよ。(まあ毛唐が聞く耳持ってればの話だが)

つうかさあ、追い込むのじゃなきゃじゃあどうやって捕まえるのよっての。
傷付けない網以外の方法ってなんだよ。おいでおいでか?あぁ?
野生のものを人間が捕らえるとしたら向こうにとっては強制的な方法しかないだろ。
どんな方法だろうととっ捕まえてる時点で人の事は言えんってことだよ、あぁ?


少々乱暴ざあましたでありんすか?(^^
Posted at 2015/07/10 22:37:08 | コメント(0) | 内政干渉 | 日記
2015年04月23日 イイね!

相も変わらず同じ言葉の繰り返し、壊れたレコードか

真榊奉納「深い失望」=安倍首相ら批判-韓国
--引用--
 【ソウル時事】韓国外務省報道官は22日、安倍晋三首相の靖国神社への真榊(まさかき)奉納と、超党派国会議員の集団参拝について、「深い失望と慨嘆を禁じ得ない」と批判する論評を出した。
 論評は「終戦後70年がたつ今も、日本が歴史を直視できていないことを示している」と強調。「韓日国交正常化50周年の今年、日本が過去を心から反省し、謝罪する姿勢を行動で見せ、関係改善を求める両国国民の要望に応えるよう求める」と訴えた。 
 一方、趙太庸外務第1次官は22日の国会答弁で、安倍首相が29日に行う米連邦議会での演説に関し、「重要なのは、安倍首相が訪米中に歴史問題への正しい認識が示されねばならないということだ。米国も同じ立場だ」と述べた。(2015/04/22-12:46)
--引用終わり--

70年経ってもまだ認められないのはそっちでしょうに。

>「終戦後70年がたつ今も、日本が歴史を直視できていないことを示している」と強調。「韓日国交正常化50周年の今年、日本が過去を心から反省し、謝罪する姿勢を行動で見せ、関係改善を求める両国国民の要望に応えるよう求める」

これ“日本”を“韓国”に置き換えれば見事にしっくりくるよねー(笑)
>歴史を直視出来ない
どっちがwww。嘘をつき過ぎてきて正しい歴史を直視出来ないって言いなさいw
>過去を心から反省し
うひゃーwwそっくりそのまま返すわーwwww。
>関係改善を求める両国国民の要望
え?、え?…え?、誰もそんな事言ってませんが。もしかして擦り寄って来たいの?エンガチョw

しかし。口を開けば「正しい歴史認識を」って馬鹿の一つ覚えしか。
もうね、厚顔無恥が真っ赤な顔になってダッシュで逃げたくなるほどだね。
在韓国大使館周囲に真榊ばら撒いてやれ(笑)、空からばら撒いてやれ(笑)
宅配便でダンボール一杯の真榊何十箱も送りつけてやれ(笑)
あまりの火病ぶりに心臓発作起こさなきゃいいがなw
あ、いや、神聖な真榊に悪いよね、うん。
みんなで大使館取り囲んで手に真榊持って振ればいいや。


3閣僚、首脳会談翌日に靖国参拝=日中関係、楽観と懸念交錯
--引用--
 高市早苗総務相ら安倍政権の3閣僚は23日、春季例大祭に合わせて靖国神社を参拝した。前日のインドネシアでの日中首脳会談で、習近平国家主席が「歴史の直視」を求めた直後だけに、中国側は「断固反対」と早速批判。日本側は「主要閣僚ではなく、影響はない」(首相周辺)とみているが、日中関係改善の機運に水を差す可能性も否定できない。
 菅義偉官房長官は23日の記者会見で、「国のために戦って尊い命を犠牲にした方に尊崇の念を表すのは極めて自然なことだ」と述べ、3閣僚の参拝を容認。日中関係への影響についても「全くない」と言い切った。首脳会談成立を優先する首相官邸が高市氏らに22日の参拝を見送るよう求めたことが分かっているが、1日後の参拝は黙認した。
 首相周辺は「首相、副総理、外相、官房長官が参拝しないなら、外交的に影響はない。中国側も線引きして対応している」と指摘。また、別の政府関係者は「中国は日本にアジアインフラ投資銀行(AIIB)に入ってもらいたいのだろう」と述べ、歴史認識をめぐる中国の批判は抑制的との見方を示す。
 しかし、歴史問題での安倍政権への中国側の不信感が解消されたわけではない。安倍晋三首相は22日にアジア・アフリカ会議(バンドン会議)で行った演説で、大戦への反省を表明したものの、謝罪には言及しなかった。夏に発表する戦後70年談話でも、村山富市首相談話にあった「植民地支配と侵略」「おわび」の表現をそのまま使うことに否定的だ。
 こうした首相の姿勢に、閣僚の靖国参拝が加わり、野党側も厳しく批判。民主党の長妻昭代表代行は会見で「(戦時の召集令状の)赤紙を出した側がまつられているところに参拝する意味を考えたのか」と述べ、共産党の志位和夫委員長も「日本は侵略戦争を美化して恥じない国だと世界に発信したことになる」と懸念を示した。 (2015/04/23-20:51)
--引用終わり--

山谷、有村氏が靖国参拝=日中関係「影響ない」-菅官房長官
--引用--
 山谷えり子国家公安委員長と有村治子女性活躍担当相は23日午前、東京・九段北の靖国神社を相次いで参拝した。春季例大祭(21~23日)に合わせたもので、両氏は昨年10月の秋季例大祭にも参拝している。中国や韓国は戦後70年に当たる今年、歴史認識をめぐる安倍政権の対応を注視しており、改めて反発しそうだ。
 参拝後、山谷氏は記者団に「英霊に感謝の誠をささげてきた。平和な国造りをお誓いしてきた」と説明。有村氏は「世界の平和と安定に寄与できるようにと申し上げた」と述べた。
 閣僚参拝に伴う日中関係への影響について、菅義偉官房長官は23日の記者会見で「そこはないと思う。あくまで私人としての参拝だ」と述べ、問題ないとの認識を示した。 
 安倍晋三首相は22日、インドネシアでのアジア・アフリカ会議(バンドン会議)首脳会議に合わせ、習近平中国国家主席と5カ月ぶりに会談。習主席は日中関係について「ある程度改善できた」と評価する一方、「歴史の直視」を求めており、閣僚の参拝は関係改善の機運に響く可能性がある。
 首相は春季例大祭中の靖国参拝を見送るものの、21日には祭具の真榊(まさかき)を奉納した。安倍政権は首相の真榊奉納や閣僚参拝について「私人としての行動」(菅長官)と位置付け、問題視していないが、22日の日中首脳会談前の参拝は自粛するよう閣僚に促していた。
 昨年の秋季例大祭では、高市早苗総務相も参拝している。(2015/04/23-12:26)
--引用終わり--

なんで日本には売国党が存在出来るのかねぇ。恩仇だよね。思想言論の自由を逆手にとってやりたい放題言いたい放題。そんなに故郷が恋しかったら帰ればいいのに(笑)

つうかさあ、ほんのちょっとだけマジな話、他国を思い通りに動かしたがる(操りたがる)って、
未だに戦勝国風吹かしてるだけでお宅等にはそんな権利まっったく無いんだがね。
なにかっちやあ過去過去過去と。馬鹿の親玉の目ぇ見据えて言ってやれ「もう飽きた」と。
耳元で「おじいーさーん、何度も同じ事言ってボケたんですかーっ」もな。
Posted at 2015/04/24 00:52:51 | コメント(3) | 内政干渉 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation