2019年07月04日
えーと、こないだ帰りしな出身中学の傍を通った時中1の時の大して好きでもないクラスメートの家がこの辺だったなと通ったら家の造りは覚えてないが表札は氏なままだった。確か双子♀な筈で双方共結婚しなかったのか或いは婿を取ったのか。
まあそんな事はどうでも良く、そこでまた“俺の人生何だったんだろう”と言う悪い癖がムクムクと。おない年なら(当たり前か)もう幼稚園位の孫は居る筈。中学生高校生と言う学生時代、成人して社会人時代、恋をし結婚する時代、子を産み親になる時代、その子が成人する時代、そしてその子もとうとう親にな時代、孫の面倒をみる時代、
13歳からピーッ歳になるピーッ年間、上記を頭で思い巡らせばかなり長い間の筈、でも実際は(数字に表すと)。駆け抜けてきた時間(年代)と言うのもあれだけど、何て言うかな、普通の人々は人生をちゃんと謳歌してきたと言うか、数字で表すとピーッ年と言う短い時間だけど(の中で)。
なんかこう、上手く言えない。
行事進行としては数々有りその1つ1つの時間は長く、でも単位は別として数字で表すとなんと短き。
いや、気付けばピーッ年経っていた、と。
その間私には、私の行事は。
平均寿命ピーッ年、この先あと何年もあろうに、って?
うん、ただ、普通の人々がちゃんと過ごしてきたであろう行事や行事に関する時間、そう言うのがさ、うーん。
人の人生が羨ましい、とかそんなんではない。
何て言うかなあ、
うーん、
すごく無駄な時間の使い方だったかな、、、と。
そう言う普通の時の流れを思い描き年数を数字で出してみると、てかな。
ソレオマエワルイ、はいはい御尤も。
ただね、うーん、いや、いいや。
人生90年として、自分の活動出来るのは二十歳までの20年と人生残り10年を除いて約60年。その中でもきちんと活発(何か変だな)出来るのは50年くらいか。
高卒でも大卒でも社会人になり自分のしたい事を見つけ邁進しその中で好きな人と出会い結婚し子をもうけ育て社会に送り出しその間にも見つけた事も平行し。そしてとうとう孫持ちにまで。その間を、いや、その間約40年として数字にすれば40だけどギュッと詰まった人生だったろうと。
あっと気付けば40年(仮に)、いや、人の人生をどうこう観察してどうこう言うつもりでもなく、普通はそうやって濃い人生を送る筈なのに、と。
人は人、オメエはオメエ、そうなんだけど、ね。ちっとも濃い人生じゃなかった。
と言いたかったのかな。
Posted at 2019/07/04 21:31:31 | |
チラ裏 | 日記
2019年06月15日
えー、毎度何言ってるかさっぱりなうp主です。
もってまわった様な言い回し、今回は之について。
芸能関係な奴等の発表でよくある、
「〜させていただきました」とか、あとなんだろ、
「これをもちまして当方の見解とさせていだきます」とか、
兎に角二重三重に包んだ様な言い方。
なんで発表する側はそんなに遜る必要が有るの?
させていただく、床に片膝ついて頭垂れてる、そんな。
ウワァ・・・ウワァ・・・。
「〜で発表する事にしました(致しました)」ではいかんの?
それが社会ってもんだよ世間知らず(笑)、てか?
世間知らずで結構っ。ガキで結構っ。
鳥肌なのは鳥肌なんだよっ(怒)。
いいさ、別に。もう会社員なんかしないし。
社会人すらもしねえしなぁ。
Posted at 2019/06/15 11:24:01 | |
チラ裏 | 日記
2019年04月18日
今のところね。
どっちもどうでもいい事なんだけど、
▽ 某ユニーで店員がバックヤード(生鮮のじゃなく普通のとこ)へ出入りするたんびにコートに向かってお辞儀する事。最近は見ないから廃止したのかな。個人的にはそんなにいや全く必要無い行為だと思うけどね。私個人の見方だけど、遜り過ぎで逆に鬱陶しかった。
▽ 停留所から発進しようとする市バスを譲ると可也の確率でサンキューハザードをする。これも個人的には必要無いと思う。あくまでも個人的にはだけど公共バス・塵回収車等が路肩から発進したがっているのなら譲るのが私(し)としてのマナーかなと思うから。
挨拶されるのの何が不愉快なの。別に文句がある訳じゃない、どっちが上とか下とか関係無いと言う事。あえて言うなら向こうは多人数(を預かっている)此方は1人、急ぐ旅でもなければ譲れば?と。
今のところその2つかな。
Posted at 2019/04/18 16:09:37 | |
チラ裏 | 日記
2019年02月23日
1つ前の記事、上手くないと思いましたので消しました。
せっかくイイねを頂きましたがすみません。
波が下降線を描き出すとどんどん下がりがちになるサガ、
ハイになろうとして彼是考えれば考える程どうでもいい事ばかり。
今まで、なんてくだらない生き方をしてきたんだ、と
思う様になると先ず、随分無駄遣いしたなぁ、が真っ先に。
あれに使わなきゃあれなんか買わなきゃ。
それと同時にくだらない生き方と合わせ技でなんかもうね。
まだピー歳、そんなんどうとでも取れる。
(看護婦さんはまだ若いとか言うがどこが)
確かに気は若いが。
まだ何歳ではなくもう何歳。
残りまだ○十年もあるではなくもうそれだけ。
別にお一人様についてまだ悔やんでいる訳では。
ただね、今はまだ気力で“別にいいんだい”と
保っていられるけど、80後半、90超えになったら。
お金無いから有料老人施設に入れないし。
お金有ったとしても現在より気持ち良く過ごせかどうか。
(施設員の態度や仕組み)
まあいいけどね。
くだらない人生だった、てのは悪い意味での
なるようになるさ、だったから。何でも後回し。
いや、バカにしてた、だな。それが日常だったから。
なんつうか、今頃ツケが来たと(笑)。
今頃遅いよもう人生の神様〜(笑)。
んでー?本日は何を話すんでしたっけ?(笑)。
さて、昼でも行ってくるかな。
気分グダグダになってもいっちょまえに腹は空く(笑)。
飯も喉通らんなんてそんなバカな(笑)。
いや、人の死の時はそうだったな・・・。
Posted at 2019/02/23 12:30:07 | |
チラ裏 | 日記
2019年02月05日
ペットボトルのキャップ。
開栓角度?が統一されてないのかキャップが取れるタイミングに
バラツキがあるから何度もポロッと落ちる。
自分としてはまだだと思っているので更に回し増す為に指を離す、
その時もう外れているのかポロッといくのが何度有ったか。
なんでそれがいかんのって?、落ちる場所によっては汚いが。
綺麗なとこに落ちるにしても落ちた事自体が無性に癪に触る。
なんか我慢ならん。全メーカー統一汁。
逆に栓する時もそう。キャップを嵌めてクイッと回そうとすると
上手く嵌ってないのかポロッと。これもムキーッとくる。
スッと上手くいくもの逆らうもの色々ある。
言ってる事分かる?
(分かんねえだろうな〜♪、って昭和っ子じゃなきゃ
分かんねえだろうな〜)
Posted at 2019/02/05 01:53:03 | |
チラ裏 | 日記