●
威嚇なしの警官発砲は違法、神奈川県に約1千万賠償命じる
--引用--
パトカーに乗用車を衝突させるなどして神奈川県警の警察官に発砲され、下半身不随になった横浜市の男性(31)が「発砲の必要性はなかった」として国家賠償法に基づき、県に約8080万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日、横浜地裁であった。
小林正裁判官(鶴岡稔彦裁判官代読)は「発砲前に威嚇射撃を行うべきで、適法な職務執行とは言えない」と述べ、県に約1150万円の賠償を命じた。
判決によると、2004年8月25日夕、横須賀署の巡査部長らのパトカーが、横須賀市内に停車中の男性に職務質問しようと近付いたところ、男性は車を急発進させて逃走した。路地に追い詰められた男性は、車をパトカーに繰り返しぶつけて脱出を図ったため、巡査部長は約1メートルの距離から男性の右肩を狙って発砲。右脇腹に命中して男性は下半身不随となった。男性は公務執行妨害と覚せい剤取締法違反などの罪で起訴され、07年8月に東京高裁で懲役2年、執行猶予4年が確定した。
訴訟で県側は、「発砲前に何度も警告しており、やむを得ない措置だった」と主張した。小林裁判官は、男性逮捕の必要性は認めたが、「拳銃で狙えた範囲は、男性の頭や胸などで、発砲には特に慎重であるべきだった。先に威嚇射撃を行う必要があった」と指摘した。
同県警監察官室は「関係機関と協議して今後の対応を決める」とコメントした。
--引用終り--
流石地裁だねぇ。ほんとに地裁ってやる気あんの?、この手の裁判になると必ずといっていいほど犯罪者の肩持つ。
言っちゃなんだけど犯罪者特にシャブ中なんか人権なんて無い。ある方がおかしい。
なのに・・・。
「地裁って左寄りなんか?」て言いたくなる。
月並だけど、撃たれるようなことしたあんたが悪いんでしょ、と。
そもそもシャブ中に人の言葉が理解できるのか?
やめろ、動くな、撃つぞ、等と言って従うのか。
シャブ中にそんな事言ってるヒマなんぞ無い。
やるかやられるか、のひっじょうに緊迫した状況なのだ。
なのに悠長に言葉で制せよと?
相手はシャブ中だよ?、従わねば撃つぞ、と威嚇発砲する間に襲ってくるだろが。
しかも慎重に狙いなんか定めてられますかっての。
繰り返すけど、あんたが素直に従えば撃たれなかったの。
それをさあ。外道に血税くれてやるんだよ?、分かってる?
Posted at 2009/05/30 19:41:19 | |
ヴァカ | 日記