• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

は~あ・・・

あっち更新しますた。
んであっちは健全サイトなので(んじゃこっちはオゲレツなんかいって?w)書きませんでしたが・・・、
そこでの事なんですがね、ピーッ大会とやらをやってたんですわ。
んでその敷地というか借りてた部分(まあ言っちゃうけど芝生部分)の木陰に一家族が休息しようとしたの。
したら。
ピーッの幹事だかなんか知らんけどそいつが来てなにやら一言二言あったみたい。
その遣り取りで険悪な雰囲気になったみたい、やや離れたここまで聞こえる怒声が一発したもんなぁ・・。
お互いまだ不満なのかその後はファイトwの場所を移動させつつも続行。その家族の残りは他の木陰へ移動したけど。
そうとうあったみたいね。帰ってきたダンナは当然面白くない顔だし、「なぜか」そのジジィ、避難した家族の元へ帰ってきたダンナの後をついて来るし。まだ文句あんのか?ジ様よ。

ジジィの言い分としちゃあ「こちとら公園管理者から堂々の(利用)お墨付きを得てんでいっ、邪魔だ邪魔だ」ってとこなんだろうが、だとしても言い方がある。借りてる権利はあるだろうがなんとかして穏やかに退去願う、それが幹事をする者の在り様だと思うのだが?
まあ良い風にとればボールが来て怪我するかもしれないから、だと思いたいんだが、だとしても。
怒声以外は全て聞き取れなかったから何とも言えんが、ダンナも片意地張って、公園は皆のものだ、みたいな事言っちゃったのかな?
悪くとればどっちもどっち、か。


ちょっと長かったかな?(多少違うところもあるかもしれんがほぼこんな感じ。)
Posted at 2010/05/19 12:31:42 | コメント(0) | チラ裏 | 日記
2010年05月19日 イイね!

そらそうだわな

裁判員 弁護士に対し低い評価
--引用--
裁判員制度が始まって、21日で1年になります。NHKが裁判員を務めた全国の200人以上に独自にアンケートを行ったところ、3人に1人が、弁護士の審理の進め方が適切ではないと感じていることがわかりました。

NHKは、この1年間に全国の裁判所で裁判員や補充裁判員を務めた3500人以上のうち、連絡先のわかった330人にアンケートを行ったところ、65%に当たる215人から回答を得ました。この中で、弁護士と検察官の審理の進め方について聞いたところ、弁護士に対しては、3人に1人に当たる32%が「適切だと思わなかった」、あるいは「どちらかというと適切だと思わなかった」と答えました。一方、検察官に対しては、こうした否定的な回答は5%にとどまりました。弁護士への低い評価の理由を尋ねると、「声が小さい」とか「説明や資料が雑」など法廷での説明について問題点を指摘する意見のほか、「主張に無理があり、納得できなかった」など、主張そのものに疑問を投げかける意見も寄せられました。裁判員裁判をめぐっては、検察が組織をあげて取り組んでいるのに対して、弁護士は、原則として個人の力に頼らざるをえないため、対応の遅れが指摘されています。日本弁護士連合会では、弁護士の主張が裁判員に十分伝わらないと被告の権利が守られない恐れがあるとして、弁護士を対象にした研修会を各地で開くとともに、審理の進め方の問題点を検証するなど対策を進めています。
--引用終わり--

そらあんだけ茶番繰り返せばエエ加減ゲンナリしてくるわ。

> 説明や資料が雑
無理を通そうとすれば色々不具合出るでしょうからな~(笑。

三種の神器(証拠・証言・覆しようの無い整合性、と思ってる漏れは)が揃ってるのに「この人は犯人なんかじゃないんですっ」とか胸張って言われてもねぇ。
(まあよっぽどそいつを憎んでて嵌めてやりたいって奴なら嘘を完璧に構築するだろうけど、そんな事は億にひとつくらいなもんだと思ってる。だって嘘って何時か綻びるし。)

被告の権利ねぇ・・・・・・・。まあ何もデータが無い状態な被告なら万に一つ間違いがあるかもしれんが、反論のしようの無い「見事なw」被告に人権なんてあるんかしらねぇ。

べつに弁腰を真っ向否定しているわけではない。万が一訴えられたらあの人等がいなかったらどうしようもないからな。いわば訴えられた側の最後の砦だ。けどいつからあんな腐りだしたんだ?、無実の人を守るから何時の間にか悪人を守るになっている。オマエに被告が悪かどうかなんて分かるのかって?、人を無残に殺した証拠またそれを裏付けるものがあるにも関わらず「この人は無罪です」なんてどっちが言ってる事が正しいか言わずもがなじゃね?

大体さあ、コイツ(被告な)がやった(だとして)のは明白なんだから、法廷の場で「おらっ頭さげんかいっ」とか真摯な如何にもな反省させる態度を取らせ「如何様にも反省の態度文言させますのでどうか」的な(まあ母親みたいな感じ?)そういう方面での情状酌量を得るならまだしも強行に「この人はやってませんっ(キリッ」って・・。どう信用しろと?
Posted at 2010/05/19 09:15:59 | コメント(1) | 嘲笑 | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 456 78
9 10 11 12 131415
1617 18 19202122
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation