●
ローラー靴で事故増加…転倒骨折、衝突の危険
--引用--
子供に人気のローラー付きシューズで、転倒して骨折するなどの事故が増えていることが26日、国民生活センターの調べで分かった。安全装具を着けて使用するなど注意を呼びかけている。
ローラー付きシューズは、靴底のかかと部分にローラーが付き、助走をつけてつま先をあげるとローラースケートのように滑ることができる靴。女子児童を中心に人気となっている。
同センターによると、東京都内の女児(9)が昨年5月、歩道のくぼみにローラーがはまって転倒し左手首を骨折するなど、2002年度からこれまでに計10件の事故があった。
また、最近は、人通りの多い道やスーパーなどの店舗内で使用する児童も目立つ。今年1月には神奈川県の20歳代の女性が、駅前で、後方から滑走してきた女児を避けようとして転倒し右腕を骨折するなどの事故があった。同様の事故はこの2年間で計4件起きている。
同センターでは、使用する際の注意として、〈1〉製品の取り扱い説明書をきちんと読む〈2〉ヘルメットやプロテクターなどの安全装具を必ず身に着ける〈3〉公共施設や店舗内など人の多いところでは使用しない〈4〉交通の頻繁な道路では使用しない――などをあげている。
また、保護者や学校関係者、輸入・販売会社に対しても、子供が安全に使用するための注意喚起を積極的に行うことを求めている。
ある輸入販売会社は「安全に楽しむためにも、使用方法やマナーを守ることの大切さを今後も訴えていきたい」としている。
--引用終わり--
規制なんぞどうでもいい。
クソ靴履くがきゃー
すっ転んでおもいっきし後頭部打ち付けておっちねっ。
(注:おっちね:=おっちんじまえ。氏ね、氏んじまえ、の意。)
靴かローラースケートかはっきりしやがれってんだ。
どこのクソだ?最初に考えた奴は。おーイイアイディア思いついちゃった、てか?wアーッハッハッハ。
こんなもんアイディアでも靴でもねえっ。
移動したかったらテメエの足使え、脳ヴォンクラ共がっ。
そんなにテメエの足で動くのがめんどくせえか?、あ?、テメエのアンヨは不自由なのか?、あ?
よし、そんなに履きたきゃ履かせたきゃ公的な一筆書いとけ、「何があっても文句言いません」とな。
これで安心して以下略。言えるわけあんべーwww。
ま、ひとつ言えるのは、「来ても退いてやんね」。
テメエで姿勢制御解いてるようなもんだろ、誰が進路空けてやるもんか、勝手にぶつかってこけろ。
つか、なに?
ヘルメットやプロテクターなどの安全装具を必ず身に着ける、だ?
そんなもん履かなきゃええだけだろがっ。
> 交通の頻繁な道路では使用しない
どうぞどうぞw。但しその前に道交法改正しとかんとな、被害者がクソ靴に於いてはこれを免ず、となw。
未だ華奢な足腰のもんが己で己の姿勢制御を放棄してるようなもんだ、轢かれても文句言うな。
安全に楽しむ?、何を?w。これで楽しむ事ってなーに?w
ほんとによぉ。あったしまえな顔してジャーって滑って来るドクソガキ見ると手がピクピクすんぜ。
ま、今の世は左向きだそうだからw手は出さんけどな。
人として当たり前な行動が制限される、いや処罰の対象になるってんだからな。
Posted at 2010/05/30 23:15:40 | |
ヴァカ | 日記