●
名古屋市全域に避難準備情報
--引用--
名古屋市は4日午後5時10分、市内の多くの河川で氾濫のおそれがあるとしておよそ227万人が住む名古屋市全域に避難準備情報を出しました。
--引用終わり--
●
名古屋市2500世帯に避難勧告
--引用--
名古屋市は4日午後5時46分、北区の堂前川が氾濫するおそれがあるとして流域に住むおよそ2500世帯6100人に避難勧告を出しました。
--引用終わり--
●
名古屋市で約1000世帯が停電
--引用--
中部電力によりますと、4日午後5時半すぎ、名古屋市緑区で1000世帯近くが停電したということです。
中部電力では停電の原因を調べるとともに復旧を急いでいます。
--引用終わり--
●
名古屋市内の停電すべて復旧
--引用--
中部電力によりますと名古屋市緑区では4日午後5時過ぎから1000世帯近くが停電していましたがすべての世帯で復旧したということです。
--引用終わり--
●
名古屋市 避難勧告など解除
--引用--
名古屋市は、北区の堂前川が氾濫するおそれがあるとして、流域に住むおよそ2500世帯、およそ6100人に出していた避難勧告を午後9時15分に解除しました。これで、避難勧告が出ている地域はなくなりました。
また、市内の全域に出ていた避難準備情報も午後9時25分に解除されました。
--引用終わり--
知らんかったわ。
まあ何時ごろか忘れたけど広報車が「避難準備なんたらかんたら」とは触れ回っとったけどな。
何言うてんねんって。確かに川あるけど10ブロックくらい離れてる、心配し過ぎダゼなんて思ってたけど。
(でも一応見てきた。んー、警戒水位まではあと少しくらいだったかな。)
がまあ尋常じゃない降り方してのは事実だけどさ。連邦軍の新兵器も鳴り放題だったし。
おかげで久しぶりの大雨だからなのか窓枠からポタポタ洩れてやがったぜファッキン。
晴れたらコーキングせなかんな…。つかどこから洩れてんだ?
降らなきゃ降らないで困るし、降ったら降ったで降り過ぎだし。程度ってもんを知らんのかねぇ。
竜巻で屋根に穴開けられちゃったおうち、それだけでも大変なのに雨これからそっちへ行くらしいね、
漏れだったら気ィふれそうになるわ。家ン中水浸しなんて考えただけでもキフレそうだわ。
ってこれ書いてたらまた降ってきた。さっき小康状態だったのに。
もうこれくらいでいいから前線とっととどっか行ってくれんかなあ。
Posted at 2013/09/04 23:05:59 | |
徒然なるままに | 日記