2014年10月26日
タイトルは、以下を言うとそう返す人が多数なんじゃないかなーって自虐?
(そう返す人って如何にもな返答だけど実は何も考えてない・関わりたくないなんだよね)
また女性叩きネタです。
なんで女性ってそこに停めようとする時一考しないの?、です。
・誰かが変な置き方してるとそれを変と考えようともせず当たり前に右習えで置く。
一例:コンビニで一杯だったらしく置いてはいけない所に停めてあった車に右習え。
コンビニなので直ぐに空く様になる。全体から見ればその一台だけ異様。
でも車に戻ってきても何も感じてない(ように見受けられる)。
・或いは地面を見ない(白線の事などお構いなし)。
一例:白線が引いてあれば若干ズレはあるものの普通は線と線の間に停めますよね?
そうじゃなくその四角い空間の前後に停める。言ってる事分かります?、
言うなれば通路っぽい部分。
これも上と同様置こうとした隣がかなり前後してたんです。それに右習えで彼女はもっと酷い置き方。
こういうのを見ると我侭DQNの置き方が可愛く思える。
いや認めるわけじゃないですけどね。
という事です。
オメエさんに関係無いんだからいいじゃねえか、確かに。(でスレタイ)
でも何も考えてないってことは恐ろしい事と思いません?
それが偶々車の置き方だっただけで、
例えば左右折時に確認をっていう当たり前な考えがすっぽ抜けていたら。
女性でよくある片方だけで注視していてもう片方がおたらく。
よし今だ、ドーン、なんて考え過ぎですかね。
駐車場から出て来る場面で、あまり車間が無いのに出て来るのは女性に多いです。
即ち左右のどちらかしか注視してない。違いますかな?
男性にもいるだろって?、だーかーらー、今は女性様のお話をしているんですぅ~。
信号・渋滞等で車間を詰めて止まる、ハンドルにしがみつくようにして握ってる、
即ち車の運転が怖いからなんじゃないですか?
怖いから全ての確認をしない、いや出来ない。
走行中周囲を確認しない(したがらない)のが証拠。
前方だけ見てるか或いは同乗者とお喋りに夢中、或いは、スマh(ry。
言っちゃなんですけどね、車の運転を舐めてんじゃないっすか?
怖いのか舐めてるのかどっちなんだ。
高が一例で(私事です)言うのもなんですが女性はトラブルになると落ち着きません。
向こうが悪いその一点でお話にならない。
落ち着いてと(私や駆けつけたお巡りさんが)言っても「落ち着いているっ」。
じゃあどちらがおかしかったかこっちきて確認してみて、と交差点車線に連れていこうにも
なんやかや文句言って見ようとしない。
彼奴は直進専用レーンを来て交差点内で右折してきた。
なのでそれを確認させれば一発なのに来ようとしない。分かってて喚いてたんだな。ビッチめ。
結局テメーではなにもせず事後の全て旦那がやるくせに文句・態度だけはいっちょまえ。
まあ全ての女性がこんなだとは思ってませんが、
一匹見かけるとなんとやらで一回体験すると全ての女性がそうではないという思いが吹っ切れる。
Posted at 2014/10/26 22:43:08 | |
クルマ | 日記