2014年12月24日
えー、クドイッしまいにゃキレるぞっ、とお叱りを受けるネタで御座いますが、
『赤信号で引っ掛かる時中途半端に中央寄りで止まる奴で青信号後「素直に左折待ち車を追い越したためしが無い」』です。
横断者等で左折車の左折待ちが鬱陶しいから最初からやや右に膨らんで待ってたんだろ、違うか?
そういう真似すんなら右から追い越せよなと。
危ないからしたくないもん~んクネクネ、てか?、じゃあ前車にケンカ売るような真似はいいってのか?
酷いバカになると信号で引っ掛かるたんびにライト幅分右に寄って止まる。走行中はちゃんと真ん中走ってんのにだよ?
俺は毎回ちゃんと車線の中央に止まってる。その車のサイドミラーでライトが見えてるって事は完全に右寄りって事じゃねえか。
なら左折車を追い越すかと用も無いけど左折してみた、歩行者確認の為によーく止まってね。でも右から抜く奴は殆んど居ない。
何時付いたのか知らんがもう癖になっちゃってるんだよ。いや癖以下かな。無意識にやってるだろうから。
走行中はちゃんと真ん中なのに信号で引っ掛かろうとすると途端にグイと右へ寄せて止まる。
長い?、すまんな。
アンタ等の中にも居る筈だ。今回は眺めてるだけじゃなくてワケを書いてけ。
行動というものには訳がある筈。無意識にやってるならビョーキだよ。運転資格無いね。
事故起こしたわけじゃないのに酷いなって?、じゃあ言い方変えよう、
ヘタクソは乗るな。
一例:俺右折車線で右折待ち、そこへ走行中でもやや中央寄りのままの奴が来たら?
危うくドラミラーもげそうだったなんて事もあった。
なんで交差点に来てんのに注意しないの?
車両感覚無いんじゃない?アンタ等。だからヘタクソって言ってんのよ。
なんでそうムキになるか。次の問題と絡んでくる。
昔ながらのちゃんと取り付けられたハロゲンくらいならそう問題ではない。
今どきのHIDでしかも角度が狂ってる車にそういう真似されてみ?
しかもケルビン数(温度か)が高いのとか。
止まる位置とかライトの付け具合とかによってサイドミラー中心を直撃される場合もある。
見なきゃいいだろって?、確かに。相手しなきゃいいだろって?、確かに。
でもそういう問題か?
そういう真似されるってことは前方を窺ってるって事だろ?
即ち追い抜きたいか左折なんか待っとれんとか。でも殆んどがそうしない。
素直に威嚇してくるなら何処かでやり過ごさせてやってもいいがそうでもない。
なんなのだ?それは。今一度問う、なぜ?、ここへ来たのなら訳書いてけ。
それとそのケルビン数だか温度だか、あれほんとにテメーからみて明るいんか?
高速で追い越し車線を抜いて行く奴の前方を見る事があるけど、
傍から見る分にはそんなに明るいとは思えんのだが。
ただ色が青白いってくらいで。
でも照らされる側からすると超鬱陶しい。
冷蔵庫でそれ付いてるとマジで札意湧き兼ねんよ?ほんと。
これもケルビン高いの付けてる奴なんか書いてけ。
ほんとに明るいのか単なるファッションなのか。
Posted at 2014/12/24 18:53:06 | |
クルマ | 日記