●
心臓病の2歳女児に愛の手を 早期移植へ両親、井岡弘樹氏ら募金活動 大阪
重い心臓病を患う2歳4カ月の青山環(たまき)ちゃん(大阪府吹田市)の父、竜馬さん(35)と母、夏子さん(34)が8日、支援団体「たまきちゃんを救う会」(仙台)と大阪・難波で募金活動を行った。環ちゃんは米国で心臓移植手術を受けるしか救う方法がなく、手術費などを含めて3億2000万円が必要という。両親は「ぜひ娘のことを知ってほしい」と支援を訴えた。(嶋田知加子)
◇
環ちゃんは平成25年11月12日、双子の次女として1426グラムの未熟児で生まれた。しかし、26年6月に双子の姉、菫(すみれ)ちゃんが急死したのをきっかけに精密検査を受けたところ、心筋の働きが低下し、心臓が拡張して心不全を引き起こす「拡張型心筋症」と診断された。生後7カ月目から入院生活を送り、同年9月には大阪大病院(吹田市)へ転院。昨年10月に小児用補助人工心臓を装着し、同11月にはペースメーカーも装着した。
今年になって、右心不全が進行していることも判明し、「小児では見ない症例だと言われた」と竜馬さん。夏子さんがつきっきりで看病にあたっているが、現状では心臓移植でしか環ちゃんを救う方法はないという。入院中の大阪大病院の尽力で、米シアトルの小児病院で受け入れてくれることにはなったが、問題はその費用。両親らは今年3月から5都道県で募金活動を展開しているが、約4350万円にとどまっているという。
この日の募金活動では、支援団体との縁もあって、近くでボクシングジムを営む元プロボクサー、井岡弘樹氏も駆けつけた。「子供は大事。助けてあげたい」と話し、17日に日本タイトルマッチが行われるエディオンアリーナ大阪(大阪市浪速区)でも募金活動を行うことにした。
募金者から「頑張って」などと声をかけられた夏子さんは「菫が命をかけてくれた環の命。環に何でもない日常を体験させたい」。竜馬さんは「これだけの方々が協力してくださることに感謝している。ここで諦めるわけにはいかない」と話す。一日でも早い手術が必要な環ちゃんだが、大好きな絵本を読み聞かせると笑顔になり、両親を元気づけているという。
問い合わせは、たまきちゃんを救
ーーーーーーーーーー
>内訳
>デポジット180万ドル(121円で計算) 21,780万円
>医療予備費 3,970万円
>渡航費(チャーター機、航空券、救急車搬送費等) 5,600万円
>現地滞在費 500万円
>事務局経費等 150万円
>合計 32,000万円
だからさー、自分等の部分は自分の懐から払いなよっての。
デポジットや予備費や渡航費はそのブツの為だけど現地滞在費・事務経費は直接関係無いでしょ。
アメ公はこういうのやめさせたんじゃなかったっけ?
結局自分の懐可愛さからだろ?
失敗しようが成功しようが莫大なゼゼコ入ってくるもんなー。
そこには自国の子供の順番が金ですっ飛ばされるというのは全くどうでもいい事に。
でしょ?、自国民第一なら引き受けない筈だよねー?
だからネットではこの家族をあれこれ言っているが私からはアメ公医者が問題と。
引き受けなきゃいいだけの話だからね。
国としてだっけ?他国からの受注wは引き締めてるんでしょ?、でもするって事は。
大体さあ、一市民の小倅の事でしょ?、なんでみなして募金したらなかんの?
助けたかったらなんで自分等で用意せんの。
可愛い我が子を助ける為でしょ?、あちこちから借りてこいよ。
利子は払わない、元金は返さなくて良い、おいおいおいですがな。
こういうときの為に無利子で何年かかってもいいってところ作ればいいのに。
今までこういう手合いで残ったのや失敗で丸々残った場合の金あるんだろ?
それ元手に専用の資金団体作ればいいのに。
それ等のお金何処行っちゃったんでしょうねぇ。
なーんて今の私からは言えないんですけどね。
私も常日頃の費用は他人様に頼ってますから。
それ言うならオメエも自腹でやれよなんて事になりかねず。
以前なら毒々しいものドクドク流せたんですけどねえ。
もうこの手のネタに食い付けない。
でも私の場合は既に出来上がってる仕組みに助けられている。
既に賛同者によって成り立っている。
甘えですかね。
Posted at 2016/04/10 23:44:35 | |
嘲笑 | 日記