• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

こんな事は充分過ぎるほど予見出来たのに

運転中にポケモンGO 一宮の児童死亡事故
 愛知県一宮市あずらの市道交差点で26日夕方、、近くの小学四年則竹敬太君(9つ)がトラックにはねられて死亡した事故で、トラックを運転していた男が一宮署の調べに、スマートフォン向け人気ゲーム「ポケモンGO(ゴー)」をしていて、前を見ていなかったと話していることが分かった。

 男は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで26日に一宮署に現行犯逮捕された同市木曽川町外割田、建設会社社員の川合信右容疑者(36)。

 署によると、川合容疑者は「ポケモンGOをやっており、前を見ていなかった。車の移動中は(ゲームを)必ず起動するようにしていました」と話している。

 事故は26日午後4時10分ごろ、市道交差点の横断歩道を則竹君が渡っていたところ、左から来た川合容疑者のトラックにはねられた。則竹君は体を強く打ち、約2時間後に搬送先の病院で死亡した。

助手席のスマホ見ながら運転か 9歳児死亡
 愛知県一宮市で「ポケモンGO」をしながらトラックを運転していた男に9歳の男の子がはねられ、死亡した事故で、逮捕された男は助手席に置いたスマートフォンの画面を見ながら運転していたとみられることがわかった。

 この事故は26日、横断歩道を渡っていた小学4年生の則竹敬太くん(9)がトラックにはねられ死亡したもの。トラックを運転していた川合信右容疑者(36)は、「ポケモンGOをやっていて前を見ていなかった」と供述していたが、その後の取材で、スマートフォンを助手席に置いたままポケモンGOを見ながら運転していたとみられることがわかった。

 敬太くんの父親「子どもは横断歩道を、交通ルール守って、9歳の子が守れるのに、どうして30何歳の人が守れないのか。本当にこんなに悔しいことはない」

 警察は、事故当時の状況を詳しく調べている。

「車ではポケモンGOを必ず起動」児童死亡
 愛知県一宮市で26日、小学4年の男子児童がトラックにはねられ死亡した事故で、現行犯逮捕されたトラックの運転手は、「ポケモンGOをやっていた」などと供述していることがわかった。

 警察によると26日午後4時すぎ、愛知県一宮市の信号のない交差点で、横断歩道を渡っていた小学4年の則竹敬太くん(9)がトラックにはねられ、出血性ショックで亡くなった。警察は、トラックを運転していた一宮市の会社員・川合信右容疑者(36)を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕し、容疑を過失致死に切り替えて調べている。

 調べに対し、川合容疑者は、「ポケモンGOをやっていて前を見ていなかった」「車での移動中はポケモンGOを必ず起動させていた」と供述しているという。警察は、川合容疑者の前方不注意が原因とみて調べている。


ーーーーーーーーーーーーーー


とうとう犠牲者が。車での使用禁止など簡単に解けるそうだ。ならこういうバカが出てくるのは分かってた筈だ。開発会社はこれ等をどう思っているのか。
よく聞く台詞、機械が悪いのではない使用する人間が悪いのだ、悔しいがその通りだ。
ふざけた使用をするのは目に見えてたのに与えたのは同じ人間。
道義に沿って使ってくれるだろうなんて無理な話なんだよ。
高等生物とは聞こえが良いが欲には勝てない、動物と同じ。
カスと一緒にしてくれるなって?、でも人類ってのは教え(躾)が無きゃ動物と同じ。
良い人間と言うのは偶々良い教育の場に出会えた、それだけ。

で、そんな話はどうでもいい。憤りたいのはコイツもそうだが今の道交法だ。
何故これで殺人にならないのだ。毎回毎回口を酸っぱくして言ってきてる、
車は一歩間違えれば即殺人マシンになるものだ、だからミスなど許されないのだ。
故意でないとか過失とか業務上とか、関係無いっ(怒)。
今回のような明らかに運転以外の事で事故を起こした、これは過失などでは無いっ。
『しなければ起きなかったのだっ』。
神経を集中していなければならない車の運転中にゲームに気を削がれ子供を一人殺し、
それでも何年か後には娑婆に戻れる。許される事だろうか。
あってはならない車の運転中に気の緩み、それで一人の命が。
何故道交法ではこんなに人の命は軽いんだ。車と言うものを甘く見ているのか?
いや道交法なら車より人の命に重きを置かねばならぬ筈。
あぁそうだっけ、道路・交通・法だもんなぁ、道路を交通する際の法だもんな、
人の命なんかどうでもいいか。

イタかった?イタかったよねぇw、でもはねて殺して殺人にならないってのに
すんんんごく不満でさ。そんなに業務業務っつうんなら業務上殺人ってのも設けろよ。
Posted at 2016/10/29 19:17:55 | コメント(2) | 真獄門台送り | 日記
2016年10月29日 イイね!

また試乗してきた(景品欲しさだけどね(笑))・追記した

また試乗してきた(景品欲しさだけどね(笑))・追記した一回じゃ分からんから(笑)。が今日は混んでたチッ。世間はスバルなんぞに御興味御座いませんのでしょう?来なくてもいいのに。

で。高級感は良いんだけどぉ、やっぱ路面の凹凸拾いもうちっとやって欲しいわ。なんか良過ぎて古いタイプのインプ乗ってきたもんにとってはちとこそばゆい。

でこれはおみや。Newインプのミニカーとぶつからないミニカー。勿論シルバー色ですよ。ブーブーと言ったらシルバーでしょう。




そうそう。
新車購入資金の抽選外れたから益々買ってやる気無くなったったったwwザマアwww
スバヲタになって応募何回外れたか。
買え買えと五月蝿いくせに抽選は外れ、買う気になるワケ無えだろ、あぁ?
色々気に入らん点があんのにその気になってやろうってのによぉ、あぁ?
世の中そんなにスバル車欲しい奴居んのかよ。どうせ冷やかしだろ。
本気で買う気無えんなら応募すんなーっ(涙)。

いやマジで、やめる、つってきた。正式な書類作ってないシネ。
Posted at 2016/10/29 17:42:13 | コメント(0) | クルマ | 日記
2016年10月29日 イイね!

ハイビームネタ:益々喧嘩が増えるだけなのにハァ…

「左からの車注意」「原則ハイビーム」教則に盛り込む
道路を横断中の歩行者が、左から走ってきた車両にはねられる事故が多いことを受けて、警察庁は来年3月から、交通ルールなどを定めた教則に注意を呼びかける内容などを盛り込むことを決めました。
警察庁が、去年1年間に道路を横断中の歩行者が車両にはねられて死亡するなどした事故を初めて分析した結果、歩行者から見て左から走ってきた車両にはねられるなどした事故が、右からの場合に比べておよそ2.2倍、特に歩行者が65歳以上で夜間の場合には3倍近くに上ったことがわかりました。
これを受けて警察庁は、運転免許取得の際の講習などで使われる交通ルールなどを定めた教則を改正し、来年3月から、「左方向から進行してくる車は遠くにあるように見えても横断中に近づいてくるため注意しましょう」との記載を新たに盛り込むことを決めました。
また、車のヘッドライトでより遠くまで照らすことで歩行者などの早めの発見につなげようと、交通量の多い市街地などを除き、ライトを上向きにするハイビームを勧めることにしています。
松本国家公安委員長は27日の会見で、「道路を横断する際、左からの車に注意するとともに、ドライバーは対向車や先行車がいなければ原則ハイビームにしてほしい」と述べました。
警察庁は分析結果をもとにした、こうした取り組みを通じて、事故防止につなげたいとしています。


ーーーーーーーーーーーーーー


そんなに歩行者歩行者言うなら『歩行者側にも充分徹底注意喚起促せ』。
発見が遅れるって事は速度違反気味、ハイビームにして見つけたところで速度超過で急に止まれるわけないし。轢かれる時は轢かれるんだよ。
『ハイビーム強制より先ず速度遵守』。ちゃんと法定守って意識(周囲全注って事)しっかりしてればよっぽどの事が無い限り轢く事は無いだろ。
横断者も横断者だ、ここは横断歩道よザアマス、とばかりに完全停車も待たずにグイグイ渡り出そうとする。いくら権威的に勝っていようが「人が車に勝てるわけねえだろ」。
私は歩行移動の場合は完全停車を待ちますけどね。車乗ってる奴は基地外と思え、が座右の銘ですから。

上に対しての反論、ハイはローの約倍あるからそれだけ早くに見つける事が出来るからいいだろ、
ですからー、見つけられる見つけられないの問題ではなく『基地外に止まる意思が無きゃ』。
ハイビームにしてんだからこっちが見えてんだろが、んあぁ?、で向こうが横断止めると思い込んでる。横断者も、見えてるわよね、で慢心(失礼)。絶対無い事も無いだろ?
それに、なんとか蒸発ってやつ(なんだっけ)。ローでも起きるのにハイなら余計。

ま、そんな事よりタイトル通り、良く言えば威勢のイイ奴(トヨタの某など梯子や脚立載せてるブーブー)に絡まれる機会が余計増えるから止しといた方が。間違って点けただけで着火するヴァカが多いからねぇ。自分等はさんざしてるのにねえ。
Posted at 2016/10/29 11:34:29 | コメント(0) | クルマ | 日記
2016年10月29日 イイね!

教委の先生の言い付けの所為と言えるので訴訟やむなし

大川小津波訴訟 石巻市と宮城県に14億円賠償命令
 東日本大震災の津波で児童74人と教職員10人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校を巡り、児童23人の遺族が市と県を相手取り23億円の損害賠償を求めた訴訟で、仙台地裁(高宮健二裁判長)は26日、市と県に約14億円の支払いを命じた。
 判決で高宮裁判長は、震災発生後、市広報車が学校周辺で津波が迫っていることを告げていたことから、「呼びかけを聞いた後では、大規模な津波の襲来は予見したと認められる」と認定。学校の裏山に避難させず、結果回避義務違反の過失があると判断した。
ことば「大川小津波訴訟」
 2011年3月11日に発生した東日本大震災の津波で、宮城県石巻市を流れる北上川の河口から約4キロにあった市立大川小(当時の全校児童108人)の児童74人が死亡・行方不明となった。このうち23人の遺族が市と県に計23億円の損害賠償を求め、仙台地裁に提訴した。地震発生後、約50分間校庭で待機した後、校庭より約6メートル高い北上川に架かる橋のたもとへ避難を始め、津波にのまれたとされる。学校にいた教職員10人も死亡。唯一助かった教務主任の男性は病気休職中で、訴訟では遺族側が証人尋問を求めたが採用されなかった。

石巻市が控訴へ 県も検討…遺族ら厳しく批判
 東日本大震災の津波で児童・教職員計84人が犠牲になった宮城県石巻市立大川小学校の津波訴訟で、学校側の過失を認め、市と県に14億円余の損害賠償を命じた仙台地裁判決を不服として、市は28日、近く控訴する方針を固めた。県も市に合わせて控訴する方向で検討している。
 石巻市は同日、市議会側に控訴の方針を伝え、30日に開かれる臨時議会で控訴の関連議案を提出する。主要争点で主張が認められなかったため、判決から間を置かず、控訴する判断に傾いたとみられる。
 宮城県の村井嘉浩知事は報道陣の取材に対して、「市の意見を聞いて判断したい。市と足並みをそろえることになる」と述べた。

 一方、原告側は激しく反発している。大川小6年だった長男大輔さん(当時12歳)を亡くした原告団長、今野浩行さん(54)は「行政や教育組織が子供の命を守る責任を否定しているのに等しく、すぐに控訴を決めたのは残念。組織を守ることしか考えていない」と厳しく批判した。

 勝訴判決ながら、遺族が訴えていた学校側の防災対策の不備や、「真相究明を困難にし、心情を著しく傷つけられた」としていた事後対応の責任は問われなかったため、今野さんは「市が控訴するのであれば、我々も控訴するか真剣に検討する」と話している。

 26日に言い渡された判決は、震災発生後、学校前を通った市の広報車が津波の接近を伝えていたことから、「教員らは津波襲来を予見できた」と認定した。さらに安全な学校の裏山に児童を避難させず、死なせた過失があったと認め、児童23人の遺族に計14億2658万円を支払うよう市と県に命じていた。


ーーーーーーーーーーーーーー


金額は置いといて訴えるのは当然だし訴えられて当然。
ネットでは、じゃあ他の被災者は、とかあるけど、これは私の考えだけど、
縛られているかいないかの違い。今の教育法では(義務教育に限っては)その地域に住めばその地域の学校以外は許されないでしょ?、なら其処にしろと縛られているわけだ、そうしといて、想定外で自分等には責任無いとかどのお口が言うんですかと。しかも45分だっけ?も校庭でモタモタしてたとか。津波が来るぞーっと言われているんだから、せいれ~つ(間延び)みんないるかな~?(間延び)なんてやってる場合じゃないだろ。逃げる準備の出来た者から裏山へっ、だろが。航空写真しか知らんけどとても高台とは呼べない橋のたもとが避難場所って津波を舐めてたんだろ。引用の画像では市側は裏山は崩れやすくとか言い訳してたが実際そっち側に逃げた子は助かってるだろが。
謂わばそちら側に充分責任あると思うのだが。なのに徹底抗戦の構えとは何事ぞ。なんで自分等は悪くないと思えるワケ?、預かっていた側だよ?、預からせていただくって意識が全く無いからだろ。だから非常時でもどうでもいい事を率先させて結果。マニュアルではそうなってるからぁとか言う?、非常事態なんだっ、子供の命が最優先だろが。


ネットでは冷やかす叩く奴等も居るようですが、訴えて何が悪い。泣き寝入りしろって言うのか?しょうがないって言うのか?
子供を預かる側が、津波対策ってこんなもんでいいでしょ、と高を括ってた所為だろが。
未曾有の災害なんか経験してないんだもん知るわけ無いじゃんか、とか言う?
一般人ならそれでもいいだろう、だが子供を預かる側だぞしかも何人も。想定の更なる上を想定して当たり前だ。
要するに潔く認めろ。

と私は思いますが。
そうそう、全額税金で賄われちゃかなわんので当時の関係者の全財産没取でそれを一部に。
と言うより災害(津波)を甘く考えて想定した奴等の、かな。
Posted at 2016/10/29 10:23:39 | コメント(2) | 今日のボヤキ | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 1415
16 17 18 192021 22
23 24 25 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation