●
逮捕の運転手「スマホのナビ見ていた」
埼玉県草加市の交差点で、事故を起こしたトラックが歩道に突っこんで親子をはね、母親が死亡した事故で、逮捕されたトラック運転手が、「スマートフォンのナビを見ていて信号を見ていなかった」などと供述していることがわかった。
この事故は8日、草加市の交差点でトラックが車2台と衝突したあと、歩道に突っこみ、荒井美季さん(38)親子をはねたもの。荒井さんは頭などを強く打って死亡し、息子(2)も軽いケガをした。事故から一夜明け、荒井さんの夫が改めて心境を語った。
亡くなった荒井さんの夫、荒井健次さん(43)「悔しいですよ。この子に不安を与えないように『たまたま今日はいないんだよ』って思ってもらうしかない」
逮捕されたトラック運転手の八下田誠男容疑者(28)は、「スマートフォンのナビを見ていて信号を見ていなかった」などと供述していることが警察への取材でわかった。また、トラックは少なくとも時速40キロ以上出ていたという。
警察は、八下田容疑者が赤信号を無視したうえ、ブレーキをかけずに交差点に進入し、事故を起こした可能性が高いとみて調べている。
●
トラックが保育園帰りの親子をはね母親死亡
8日、埼玉県草加市の交差点で、トラックが車2台を巻き込む事故を起こした上、歩道にいた親子をはね、母親が死亡した。
事故が起きた8日正午すぎ、草加市の交差点の防犯カメラ映像には、トラックが赤信号の交差点に猛スピードで進入して左から来た車にぶつかり、そのまま反対車線の歩道を歩く親子の方へ突っ込んでいく瞬間が映っている。保育園帰りだった親子。母親の荒井美季さん(38)が死亡し、息子(2)も軽いケガをした。
妻と息子が事故にあった荒井健次さん(43)「職場が近いので、ここから。すぐに向かって。普段の日常生活ではありえないようなパトカーと救急車がいたので」「心が一瞬でさびたんですよ。今まで潤っていたものが一瞬にして」「赤信号は殺人なんですよ」
また、ぶつけられた車は弾みで別の乗用車と衝突し、双方の運転手も軽いケガをした。警察は、トラックを運転していた東京・葛飾区のアルバイト・八下田誠男容疑者(28)を現行犯逮捕し、赤信号を無視して事故を起こした可能性が高いとみて調べている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今度はスマホかい・・・。
お前等そんなに同時処理能力があると思ってんの?、ん?
自動車の運転は単一の仕事じゃない、
常に気を張って周囲の情報を目で耳で時には体で知ろうとする複雑な事だ。
そんなところにもう一つの処理が出来ると本気で思っているのか。
事故いや事件を起こしたお前、先頃までポケモンの事故(私は事件だと思うがな)が
あったばかりなのを知らぬ筈はあるまい。なのに何故同じ事を。
大体余所見をするのに何故アクセルから足を離さない。
余所見しつつ少しでも踏んでいると言う事は勝手に走り続けると同じだろ。
どうせ操舵もあやふやだろうし。
事故を起こした場合を考えてアクセルどころかブレーキ踏んでもいいくらいだ。
いや決して上記の事をしろとか認めてるわけじゃないからな。
そこでだよ、人は同時に二つ以上の事は出来ないんだと、特に運転中は。
出来てるって?、偶々事故を起こさなかっただけだっ。自惚れるな。
トラックの事故の事を言うと荷主側にも責任がどうのと言う奴がいる。
少しでも安くあげ、なのに時間はギッチギチ。可哀想と。
『それで?』
じゃあ事故は起こしてもいいんだと、しょうがないんだと、そう仰有りたいんで?
厳しい条件だろうと請け負ったのはそっちだ。
コイツも事前に調べず走行中に調べるとはよっぽど時間に追われていたのだろう。
だがそれは誰の所為でも無い、お前の所為。
アルバイトとあるから入ったばかりなのかもしれん。でもそれも関係無い。
私が怒りたいのはこう言う結果を起こしたコイツもそうだが、
『どうせ過失致死だろ?と言う事にだ』。
何故法規のプロのアンタ達がこんな事も分からない。
『過失とは誤りだ、運転中の余所見は誤りではない、絶対してはならない事なのだから』。
それをするとは誤りではない。私からしたら故意に近い。
なのに10年あるかないかなんだろ?、何故酷い交通事故(事故とは言いたくないが)で
有期の最大である30年が一回も出ないのだ?(無いよね?)
しちゃならん事をして殺したんだぞ。過失なんかじゃないっ。
大体が自動車事故で過失があるわけないだろ。いや当て嵌める事がおかしいだろと。
くどいけど間違いはあっちゃならんのだよ。それを自ら引き起こしたイコール過失ではない。
まあ検察が判事が弁護士が悪いんじゃない、元締めは、間違っている法だーっ。
抜け穴だらけだもんなー。でもそれを直そうともしない。
また話がずれたorz。
Posted at 2017/02/09 23:58:52 | |
真獄門台送り | 日記