●
NHK受信料訴訟、来月判決=契約義務で憲法判断へ―最高裁
自宅にテレビがあるのに契約せず、受信料を支払わない男性をNHKが訴えた訴訟の上告審で、最高裁大法廷(裁判長・寺田逸郎長官)は1日、判決期日を12月6日に指定した。放送法が定める受信契約の義務について、初の憲法判断を示す見通し。
訴えられたのは、2006年に自宅にテレビを設置した東京都内の男性。NHKが契約申込書を送ったが応じなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だからさー、視る視ないは勝手だっつうのに。
タダ見されるのはかなわんと言うのならNHKだけ映らないテレビを認めろっての。
なんでメーカーは作らないか、お宅等が妨害してんでしょ。
それに高過ぎ。イヤだってのを強制させるんだからもっと安くしろっ。
なんで高がテレビマンが千何百万もの給金なんだよっての(怒)。
見て欲しかったらそう言う諸々の神経逆撫でをなんとかしてからだっ(怒)。
ほんとこれに関しては選択の自由が無いよねえ、そこんとこどう思ってるの?監督官庁よ、んー?
日本は資本主義国だよね?、そこんとこ分かってる?
国民に選ぶ権利が無いって社会主義国のそれだよ?
とにかく、NHKを視ない事による不都合被るのはこちらの勝手。
放送法が出来たの何時だと思ってんだよ。
国民の視聴状況は当時とは違うんだ。
何時までも恩着せがましい真似してんな。
ニュースにしてもそうだ、NHKだけの独占スクープでもあればいいが、
そんなもん無いだろ。世の事故事件なら民放で十分。
NHKを視なければならない事って何がある?
NHKは国民の為にそんなに役立ってる?
最後に、とにかくもっと安くしろっ。せめて今の1/10。
視聴料も給金もな。
そもそも人に視ろ視ろ視ないと酷いぞと言うのなら金取るなっ(努)。
ほんとNHKは国家ヤクザだな。
そうそう、壇上のエバリ虫はNHKの味方するで?
このカシオの電卓賭けてもいい(笑)。
Posted at 2017/11/01 19:46:34 | |
地獄へ落ちろ | 日記