• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

ねぇねぇ親日罪適用しないの〜?w

御注意:姦サイトですので踏むなら自己責任で(笑)

TWICE「紅白歌合戦」出演が内定!韓国からは6年ぶりの出場
日本のマスコミが、TWICEがNHK「紅白歌合戦」に出演する予定だと伝えた。

本日(15日)、日本の日刊スポーツは韓国のガールズグループTWICE、男性三人組バンドWANIMAと女性三人組バンドSHISHAMOなどのNHK「紅白歌合戦」初出演が内定されていると報じた。「紅白歌合戦」は日本NHKの年末特集番組で、毎年12月31日の夜に放送される。その年を代表する歌手たちが、紅白両チームに分けられて競争する番組だ。

TWICEの出演が確定すれば、2011年のKARA、少女時代、東方神起の出演以来、6年ぶりの韓国歌手の出演となる。TWICEは、6月28日に発表した日本デビューベストアルバム「#TWICE」で日本レコード協会からプラチナアルバムの認証を受け、その高い人気を証明した。

今回の「紅白歌合戦」には、日本のトップアイドルグループであるジャニーズ事務所所属のHey! Say! JUMPも出演するという報道が出ており、注目を集めている。15日のスポーツ報知によると、平成ジャンプがデビュー10周年である今年初めて「紅白歌合戦」のラインナップに名を載せたという。NHK「紅白歌合戦」の出演陣は、16日に公式発表される。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


随分いい加減なんだな親日罪ってのは。
それともあれか?売れっ子()だから許すと?
そういやお宅等賠償金国からでなく民間から寄越すニダ
とか言ってるな、だからか。
じゃあ何とかってグループは売春の片棒担いでる事に。
そうだろ?、売春おばあさんの為って事はさ。

まあ黴菌の事はええわ、それより売国蛆虫だ。
なんでそこまで姦人に肩入れすんの?、しかも日本国民
から強制的に取り立てた金をヒトモドキグループなんかに。
ヒトモドキを潤す為に毟り取られたのか?
こりゃあ立派な売国企業だなあ、えぇ?おい。
(もう企業だろw)

けどまあ見ませんけどね。ここ十数年前見てないかな。
見るのはゆく年くる年の日付変更ならぬ年付変更の瞬間だけ。
いや見ないからと言ってそのままにしておくわけには。
金を強制的に毟り取られるなら此方の意見通してくんなきゃ
割が合わんだろ。でなきゃ何様なんだよと。



あんなにあっちは毛嫌いしてんだ、なんでこっちは何時までも
相手しなきゃならんのよ。民放がやるならともかく国営企業が
それってどう言うつもりだ。
Posted at 2017/11/16 21:32:12 | コメント(2) | 真獄門台送り | 日記
2017年11月16日 イイね!

相も変わらずイタいのばっか

「赤ちゃん名づけトレンドランキング2017」男の子部門に「主税」が初登場

めんどくさいから引用無し


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


なんだかんだ言って結局キラキラは減らないのねぇ。
「当て字にもなってない」。
何がパパとママからの云々だ、
初めてのプレゼントならもっと真剣に考えんかい。
お里が知れるぞ。って意味も知らんかどーせ。
「将来名前負けしなきゃいいですがね」。

いやそれよりこっちだわ。
主税(ちから)、んなまいきにっ。
どーせそれをちからと呼ぶのを知らんかったくせに。
忠臣蔵を知らなきゃ知らなかったくせに。
つかお前等みたいなガキが忠臣蔵?、へっ。
どーせ忠臣蔵のちゅの字も知らんくせに
検索して、おい(あら)こんなカッチョええのがあるぞ(よ)、
どーせそんなとこだろ?
お前等バカ造は全く違う読み方をする漢字を我が子の
名にしたがるの大好きだもんなーww。
由来も知らず。だろ?



で、えー、ですね、あー、と、
東区に主税町があって工房までは“しゅぜいまち?変なの”
と思っておりました時期もありましたーっ。
その後“ちからまち”と読むんだよと教えられ、
口に出さなくて良かった〜、な覚えがあったような無いような。
・・・俺は工房の時知ったから良いんだよっ。
コイツ等はどーせ今頃になって知ったんだろ。
Posted at 2017/11/16 15:23:28 | コメント(3) | 気持ち悪い | 日記
2017年11月16日 イイね!

なんで日本本社が言わないの?この手の記事って外国

🌑スバルWRX STI後継 プラグインハイブリッド化を明言 SGP/VIZIV示唆
ボクサー廃止 PHEVのWRX STIに?

欧州スバルのセールス&マーケティング・マネージャーのデイヴィッド・デッロ・ストリットのことばを借りると「スバルWRX STIは、より環境にフレンドリーになる」ということになる。

彼がオランダのウェブサイト「AutoRAI」で語った内容は「2.5ℓボクサーターボは、将来的に姿を消す」ということと、もうひとつ「それはプラグイン・ハイブリッドに切り替えられる」というもの。

STIの名にふさわしいプラグイン・ハイブリッドがデビューするのはもう少し先になるけれど「開発は進んでいる」と断言する。

ということは、WRX STIは一時、移行期間という名の空白の時代となるのだろうか?

「WRX STIがなくなることはありません。ただし時間はかかるでしょうね」とデッロ・ストリット。「『ファントゥドライブ』をわたしたちは諦めていませんから。ただし、『たんに楽しければいい』という時代ではありません」と言うではないか。

もう少し深く切りこんでみよう。

SGP、WRX STIの将来を強く示唆

次期型のWRX STIから、はっきりとプラグイン・ハイブリッドに切り替わるとは言わないものの「スバルはマーケットの状況を注意深く見守り、将来的にどうすればいいかを考えます」という。

世界的な電動化への移行を意識していることは確かで、産業のみならず法的な移行も眼中にはっきりとあることが伺える。

電力を借りるWRX STIがいつごろデビューするのかは名言しないが、東京モーターショーで「VIZIVパフォーマンス・コンセプト」も展示している。

パワートレインのディテールは明かされていないものの、水平対向エンジンを核としたシンメトリカルAWDが組みあわされることは明らかになっている。

将来的にはSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)アーキテクチャを基本とするはず。ハイブリッドを視野に入れたモジュラー・プラットフォームである。

2020年にはWRX STIのようなニッチ製品とは異なる電動化モデルもデビューする予定のようだ。


--------------------


なんで日本の本社発じゃないの?、この手の記事って大抵外国支社っての?発じゃん。
これで言うとWRX STIは日本本国で開発しているのではなく外国スバルで開発
している印象じゃん。
なんか納得行かんのよねぇ、なんで日本車(の事)を外国人なんかにと。
まあ“と言う噂があるらしい”という事にしとこう、自分の中では。

この先何時になろうとWRXはおろかSTIモデルなんて絶対買えない身としては
“どうでもいいかぁ”なんだけど、でもなんかおかしいっつうか納得行かんつうか。
電動化するだろうのと噂話は大抵外国からってのにね。

PHEV化させるなら加給器要らないじゃん。つかWRXSTIを冠するのだって。
全く違うモデルで出すのならまだしも。
WRXまたSTIモデルが憧れの頂点とする身としては電動化は侮辱みたいな。
例え世の流れがそうであるとしても。
ガソリンエンジンと電気モーターは全く別のもの(異質と言ってもいい)だから
くどいけどもし有り得るならWRXSTIを名乗らないで欲しい。と思う。
Posted at 2017/11/16 12:11:53 | コメント(1) | クルマ | 日記
2017年11月16日 イイね!

ビンゴ賞当たった~

ビンゴ賞当たった~この手のものに当たった試しが無かった。おてまみ見た時良い意味でぞわーっと来たわ。継続は力なり、か。え?
道理で昨日スラっと言えた筈だ。神の御加護じゃー。よっしゃ、んじゃ明日も言ってみるべか。

隠してあっても店名見えてるだろって?どっちから来たのかは分からんじゃん。
Posted at 2017/11/16 10:28:33 | コメント(1) | その他ネタ | 日記

プロフィール

「まーだ森友関連やってやがる(怒)、そんな事より土地関係法をもっと厳しくしろやーっ。外人なんぞに持たせるな買わせるな貸すな、だ(怒)。森友やり続けて国民の目を逸らしているのか?あぁん?」
何シテル?   06/11 15:43
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation