• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2017年11月17日 イイね!

子無し差別だーっ(怒)

🌑「子無し税」を政府が導入検討へ
子どもがいない世帯への増税を政府が検討しています。詳細は以下から。

政府が2018年度の税制改正で議論する所得税改革に関し、子どもがいない世帯に対して年収が800万~900万円を上回る場合に増税とする案を検討していることが判明しました。
当然ながら既にネット上では大炎上となっていますが、論点はひとつではありません。主なものを順に見ていきましょう。
◆少子高齢化対策ならやるべきは子育て世帯への減税と社会保障の充実のはず
まず一番大きな問題は、少子高齢化対策として「子無し税」を考えているのであれば、やるべき事は子どものいない世帯を増税することではなく子どものいる世帯を減税するなり社会保障や福祉を充実すべきであるということ。
罰則的な税金で子どものいない世帯をしばき上げたとしても、日本の出産や育児を巡る環境が改善されるわけでもなく、現状のままの厳しい状況での子育てを余儀なくされることは指摘するまでもありません。
また、子どもが欲しくてもできない夫婦も存在していますし、同性カップルにとってもこの税金は避けようがなく払わされ続けるものとなってしまいます。子どもがいないということは単なるライフスタイルの選択に帰結させられるものではなく、体質やセクシュアリティという極めて機微なプライバシーにも直結しうる問題ですが、その認識があるのでしょうか?
◆年収800万円なら自分には関係ない?いいえ違います
年収800万円という高収入世帯なのだから自分には関係ないと思っている人も少なくないようですが、一度法律ができてしまえば年収要件を引き下げることは場合によっては法改正なしでもできてしまいます。
例えばゾンビのように繰り返し提出される「残業代ゼロ法案」は、法成立時点では年収1075万円以上が対象とされているものの、法改正無しで厚生労働省の省令によって対象となる額が変更可能な条文になっています。
今回の「子無し税」がどのような文言となるかはまだ決まっていませんが、「小さく産んで大きく育てる」ような法案として提出することは与党が圧倒的多数を誇る現在の国会状況では難しくありません。
「残業代ゼロ法案」を強力に推進する経団連が対象者を「当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること」と求めていることを考えれば、同様の年収要件の引き下げが成立後に行われる可能性は十分にあります。
◆将来的な「独身税」への発展の可能性
仮にそうなった際にはこの「子無し税」は限りなく「独身税」に近い性格を帯びてくることは容易に想像が付きます。むしろ、未婚既婚を問わず子どもがいなければ税金を取りにくる考えればより悪質であるとも言えるでしょう。
対象者が「当該年における年収の額が400 万円(又は全労働者の平均給与所得)以上であること」にまで引き下げられれば、現時点でも結婚への最も高いハードルが経済的な事情である以上、結婚・出産という選択肢はさらに若者から遠のいてしまいます。
結婚して子どもができて「子無し税」を払わなくてもすむといっても、現在の日本の過酷な育児状況の中に飛び込んでいこうというモチベーションになるでしょうか?残念ながら大きな期待はできそうにありません。
◆低所得層や子育て世帯の負担は重くならない?
なお、この所得税改革では各種控除の見直しによって高所得層が増税となる一方で、低所得層は減税として子育て世帯も負担が重くならないようにするとのことですが、額面通りに受け取れるようなものではありません。
既に「給与所得控除見直し」については衆院総選挙の翌日に財務省が年収500万円のサラリーマンの現在の所得控除の154万円が19万円にまで削減する提言をしており、場合によっては30万円もの増税に繋がる可能性もあります。
また、少子高齢化問題が手遅れ目前の大問題であるとする安倍政権がこれまで子育て世代に対して行ってきた極めて過酷な仕打ちの数々を思い出してみれば、子育て世帯の負担軽減を鵜呑みにするのはあまりにも「お花畑」過ぎると言えるでしょう。
本来課税を強化すべき1%の富裕層の所得税や大企業の法人税に手を付けないまま国民から搾り取れば、日々の消費すらままならない貧困社会が待ち受けていることは間違いありません。
年収800万円超で増税案/経済/社会総合/デイリースポーツ online


--------------------


一言、『搾り取る先が違うだろうがぁーーっ(怒)』。
子供を産まない人にはそれなりのと言いたいとこだろうが、
実のところ産みたくても資金面で困っている世帯の為ではなく国庫の為だろ?
子無しと言えど納税はしとる。
そも少子化は誰(等)の所為だ?、ん~?
子供を産まないからじゃない、産める環境に無い人が多勢だからだっ。
その環境は子無し世帯の所為じゃない、お前等の無策の所為だ。
それには目もくれずいや知らん顔して搾り取る事だけ考えて。
お前等の御得意だな、本筋には何も手を付けず金の事だけっての。

少子化対策に金が無いのも子無し世帯の所為じゃない、お前等の無策のs(ry。
如何にも子供を産まない方が悪いと、よくもまあしれっと言えたもんだ。

そうそう、一行目な、もう言わなくても分かってると思うけど、
いろーーんな無駄遣いがあるでしょう?、それから先だと思うんだけどねぇ。
我が身可愛さってやつですかぁ?、たーけこけっ、奉仕する立場のもんが儲けてどうする。
今の給金の半額でもまだ多いと言うに。
それと待っ札すべきは土建屋とつるんでる国交省(か?)。
無駄な膏薬貼りを無くせばそれだけで何人産めるか小学校に上げられるか。
要するに、こっち(民)にはなーんも不可な点は無い、問題点はそちらばかり。

種無しや無卵の人達に対する人権侵害どころか人権否定だわな。
あとアテクシみたいな絶望的モテ無し君とかw
なんつうかな、何が問題なのか全く分かってなく、大変だーっとなれば何が大変か
知ろうとしなく何でも金で解決出来ると思っている。
構造的に産めないのなら兎も角出来るけど産まない世帯にはなんとか宥めすかして
産む方向に持っていく、それが策と言うものでは?
アンタ等のはただ闇雲に法で縛ればいいや的。それでは益々拗れるだけだっつうのに。
そして産みたくても産めない世帯にはテメー等が身銭切ってやんだよ、あぁ?
それが国民に奉仕するってこった。自分等だけブクブク肥え太りやがって。
Posted at 2017/11/17 22:04:48 | コメント(1) | 国賊売国奴 | 日記
2017年11月17日 イイね!

弩急(怒)(怒)(怒)

少し早めの晩ぐわんをと2階の飲茶中華屋?に御来店。
誰も居ない。静かに頂けるわいと出来上がりを待っていた。
がっっ。
もう少しで出来上がるであろうタイミングで。
腐れ主腐と失敗作3組がっ。がっ。
なんか店の外が騒がしいなと思ってたんだ。
入って来るなよ〜と思ってたら、やはり・・・。
失敗作ズまあ喚く喚く喚く叫ぶ叫ぶ叫ぶ。
座って脚をバタバタさせるから長椅子の下にガンガン当たる。
腐れ主腐ズヒステるヒステる。
あらん限りにうるせーーーっと怒鳴りたかった。
もうほんと今回はまじ。胸ザワついたから。
が、ディナーに専念専念と全神経を舌鼓に集中。
若干慌て気味ながらも咀嚼に集中してたら・・・。
オーッマイッガッッ。
また失敗作連れがーーーっ来やがったーーーっ。
座るな否や湯呑みか?飲茶の時のをガッチャンガッチャン。
ファッキンッマザファッカッゴーツゥーヘールッ。
今日は何と言う日だ・・・。
神聖なる晩ぐわんタイムを・・・。よくもよくも・・・。
この店は主腐&失敗作ズを引き寄せる何かがあるのか?

まあなんやかやで終わり出た。
我慢して食してたら味よく分かれへんかったがや。
ちっ、後日再度挑戦だ。
話は飛んで。
長久手は所詮DQNのスクツだわなー、ハッハッハッハッ。
最近どんどん開発されて、新興住宅地と言えば聞こえはいいが、
要は有象無象の集合体ってこった。ハッハッハッハッ。
長久手南中はちっとも可愛くないしのばっかだし。
はっきし言やあDQN相が表れとる。
ここのユニー自体は良いんだがなぁ。客が腐っとる。
Posted at 2017/11/17 18:38:33 | コメント(1) | 地獄へ落ちろ | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation