
詳しくは避けるけどちょっと強引な市バスとね。接触は無い。
最初はムムッとしただけだけどそのうち段々収まらなくなってきたので営業所へ。初めて入ったワ〜、乗務員の待機所っての?
「ちょっと言いたい事があるのですが」。
サーッと寄ってくる上役みたいな人二人。え?なになに?、こっちがギョッとするわ。で招かれて。あーだこーだと説明、真剣に聞いて頂ける御二方。
でなんか大事みたいになりそうなので、
「私としてはこう言う事が有ったと報告に来ただけで厳しく罰して欲しい訳ではなくぅ…」
乗務員教育がどうの再発防止がどうのらしく、そうはまいりません、こう言う御指摘があったと教えなければまたやりかねない、乗務員の為でもあります、だそうな。
今回このように御指摘頂きありがたく思っております、とも。中々こう言う指摘が無いそうな。
言葉の端々からトラブルに関して敏感になってるみたいな感じ。
来ないで内に収めときゃ良かったかな・・・。
市民からほんのちょっとの苦情でこれだから事故起こしたウテシの末路や如何にだわな。鉄ウテシみたいに研修所と呼ばれる虎の穴に放り込まれるのかな。
18:30追記
ピーッ営業所よりテルテル。なんともまあ低心頭な雰囲気プンプン。
あぁ、だから止めとこうと思ったのに。なら言わなきゃいいだろって?
まさかこんなに感じてるとは思わんかったもんでさあ。
お互いに何度もヘイコラして「ではでは・・・」ガチャリ。
アテクシもさぁ、ちょいと吐き出したかっただけなのよぉ〜(クネクネ。
Posted at 2017/12/16 18:16:48 | |
今日のボヤキ | 日記