🌑
下校の列にショベルカー=女児1人死亡、4人重軽傷―大阪
1日午後4時ごろ、大阪市生野区桃谷の「大阪府立生野聴覚支援学校」前の路上で、下校中の小学生の列にショベルカーが突っ込んだ。消防などによると、聴覚支援学校5年の児童と教師の計5人が病院に搬送され、このうち女児(11)の死亡が確認された。
大阪府警生野署は自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで、運転していた阿倍野区播磨町の会社員佐野拓哉容疑者(35)を逮捕した。同容疑者は「信号が変わりそうだったので、止まろうと思ったが、ブレーキとアクセルを踏み間違え、歩道に突っ込んだ」と話しているという。
消防や府教育委員会によると、別の女児(11)と40代の女性2人が骨盤骨折などの重傷。男児(11)も軽傷を負った。教師が付き添い下校していたところ、正門を出てすぐの交差点でショベルカーが突っ込んできたという。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
つうかよ、ショベルカーはそんなにスピード出るか?
自動車みたいに何段もギア付いてんのか?
時々公道で見掛けるその手の作業車、エンジン回転音は上がっててもそんなにスピード出てないじゃん。
エンジン音が下がっていくと速度の落ち方は比例してスッスッと落ちてね?
だからトルコンで言うと一段のみで原付バイクみたいなもんじゃないの?良く知らんけど。
そうなら歩道に突っ込まずにいられないまた人を跳ね殺さなきゃならないほど速度出るのか?
踏み間違えたっつてんだろって?、いや走っている最中に更にアクセルベタ踏みしても
人を跳ねるほど速度増すのかなって。
私はだよ?、踏み間違いではなく余所見してて操舵があらぬ方向(歩道)へ行ってブレーキ踏んだけど間に合わなかった、のではと。踏み間違えと言えば心象的に少しくらい助かるとでも思ってか?
もっと深読みすると何時ぞやの重度施設を襲った奴と同じなのかなと。でもそう思われたくないから踏み間違いと。
言ってる事分かる?、工作車は自動車みたいにグォーッと加速するのかなぁと。加速はノロノロって印象があるもんで。
結構出るよってんなら私の仮説は見なかった事に。
ちょっとググったら(法定で)時速15キロまでのと50キロまでのがあるそうで。
後者のだったら踏み間違いで人を跳ね殺せる程の速度出るだろうな。
どっちのタイプにしろお前はソレを何だと思ってんだ、便利な土堀機とでも?
自動車と同じ一歩使い方を誤れば人を楽に殺せる機械だぞ。
Posted at 2018/02/01 20:05:01 | |
真獄門台送り | 日記