• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボヤの字のブログ一覧

2018年09月20日 イイね!

下賤なものにはサッカーは似合わん

「マジで汚い」「本当に最低」鹿島サポーターが天津権健のラフプレーに怒り心頭!
「負けが決まった途端に」ひどくなったという指摘も

 アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は9月18日、鹿島アントラーズ対天津権健(中国)の準々決勝第2戦がマカオの澳門奧林匹克体育中心運動場(エスタディオ・ド・マカオ)で行なわれ、鹿島が3対0で勝利し2戦合計5対0として、準決勝に駒を進めた。

 鹿島が念願のベスト4に進んだことにファンは喜んでいるが、一方で、後半になるにつれて荒くなる天津権健のプレーには非難が集中している。

 85分、鹿島の土居聖真の膝に天津権健ワンジエのスパイクがめり込んだプレーは、警告のみで済まされた。土居は立ち上がるも、試合終了まで、何度も膝の痛みに立ち止まり、まともにプレーすることができなかった。

 また、後半アディショナルタイムには安部裕葵が激しい接触で倒され、しばらく立ち上がれなくなった。

 こうした天津権健のプレーに、鹿島サポーター、そして試合を見ていたサッカーファンから非難の声が上がっている。

「本当に最低のプレーでした!ラフプレーにはしっかりレッド出して欲しい」
「天津ラフプレー多すぎ。土居選手、安部選手大丈夫かな?」
「そして、中国のチームはマジで汚い。ラフプレーが多すぎる。見てて嫌な気分になるよね」
「相手の天津のラフプレーは大問題 レオ・シルバのイエロー取り消しも含めてAFC(アジア・サッカー連盟)に抗議していいレベル」
「こんなラフプレー続けるなら試合終了してよいますぐ」
「勝ったのはいいけどラフプレーあるから、アジアの試合は嫌なんだよ。カンフーサッカーあからさまじゃねーか」
「なんなんだ、こいつら。 これでもイエロー。 なんでもアリだな」

 レオ・シルバへの不可解な警告など、審判の公平性に疑問を呈する声もあった。土居や安部の怪我について、鹿島からの公式発表はまだない。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


サッカーは足でやるものてすよ〜手使うなんて野蛮ね〜(笑)。
あぁもしかしてルール知らないのかなぁ?(笑)。


そっちがその気ならこっちだって、それはちょっとねえ。
気分としてはスカッとするだろうけど口で人を苛つかせる事にかけては右に出る者無しな国だから何を言い出すか分からんし。
なら日本もその手を使やあええじゃん、残念ながら日本のその手の担当部署はそう言うのに慣れてなくてねえ。なんせ「遺憾以外言えない」んだから。手を出す訳じゃないんだから口での挑発には口の挑発てけっこう。
なんか話が逸れた。
チョンやチャンと当たるのは仕方ないので問題は審判、絶対偏らない審判なんてこの世に居るのかねぇ。
Posted at 2018/09/20 13:11:39 | コメント(1) | 気持ち悪い | 日記
2018年09月20日 イイね!

すっげぇブーメランww

中国、海上自衛隊が南シナ海で行った対潜戦訓練を強く非難
<極秘扱いの潜水艦訓練を自衛隊が発表するのは異例だが、中国をけん制する狙いがある>

中国と北朝鮮は、日本の自衛隊が実施した複数の訓練について「挑発的」で「地域の安定を損なう」ものだと反発している。

防衛省が9月17日に認めたところによれば、海上自衛隊の潜水艦「くろしお」と護衛艦「かが」「いなづま」「すずつき」および搭載航空機5機が9月13日、南シナ海で訓練を実施した。対潜水艦戦を想定した訓練で、南シナ海で領有権を主張し、複数の人工島を造成し、軍事拠点化を進める中国をけん制するのが狙い。秘匿性の高い潜水艦の訓練実施を自衛隊が公表することは異例。

詳細は発表されなかったが、朝日新聞は防衛省当局者の話として、訓練は中国が南シナ海で自国の領有権を主張するために設定した境界線「九段線」の内側で行われたと報じた。

中国外務省の耿爽報道官は17日の記者会見で、この訓練についての質問に回答。南シナ海の領有権をめぐってはASEAN(東南アジア諸国連合)加盟諸国との「話し合い」が続いているが、情勢は「安定している」と強調した上で、日本の名指しは避けつつ警告を発した。

「域外の関係国は、地域の国々が対話を通じて平和的に南シナ海問題を解決しようとしている努力を尊重し、地域の平和と安定を損なうことはすべきではない」と、耿爽は記者団に語った。

警戒する日米・反発する中朝

日本は第2次世界大戦後に憲法で平和主義を掲げる一方で近代的な軍事力を築き、中国や北朝鮮の行動に対する懸念が高まる近年は、さらなる増強に取り組んでいる。日本はブルネイ、マレーシア、インドネシア、フィリピン、台湾やベトナムとは違い、南シナ海に直接領有権を主張しているわけではないが、東シナ海では中国と台湾と尖閣諸島の領有権を争っている。

日本は一番の軍事同盟国であるアメリカと共に、南シナ海のスプラトリー(南沙)諸島で中国が岩礁の軍事拠点化を進めていることについて、より厳しい姿勢で臨む構えを示している。アメリカは「航行の自由」を主張して、これまで周辺海域に数多くの巡視船を派遣しているが、中国は同海域での建設作業は「主権国家としての権利」だと主張し反発している。

海上自衛隊は8月にも南シナ海での訓練を実施しており、これには北朝鮮も反発を表明した。北朝鮮は南シナ海の領有権争いに関与していないが、海上自衛隊がアジア太平洋地域で米海軍と合同で訓練を実施したことを、中国と共に強く非難。国営通信社の朝鮮中央通信は「日本は平和を破壊した行為の代償を払うべきだ」と主張した。

北朝鮮は9月15日にも、政府系メディアを通じて、陸上自衛隊が8月26日に静岡県御殿場近郊で実施した国内最大規模の火力演習を強く非難。政府機関誌の民主朝鮮はこの演習について、日本が「チャンスがあれば他国を侵略・占領できるように軍事力の強化を目指している」ことを裏付ける証拠だと主張した。

中国と北朝鮮は長年、社会主義的な絆と第2次世界大戦下で日本から受けた扱いへの恨みを共有してきた。北朝鮮は2011年に金正日の死去を受けて息子の金正恩が最高指導者となって以降、それまで後ろ盾となって影響力をふるってきた中国との関係悪化が囁かれてきたものの、金は今年に入って習近平国家主席の元を3回にわたって訪問し、関係の強化をアピールしている。

中国は、金が6月の米朝首脳会談で体制保証と引き換えに約束した非核化の実現を北朝鮮に求めていくという点で、アメリカなどの主要国を支持している。だが一方で、ドナルド・トランプ米大統領による関税引き上げを受けてアメリカとは貿易戦争の状態にある。こうしたなか、中国はアメリカに対抗するためにロシアとの協力関係を強化しつつあり、ロシアが「(旧ソ連時代の)1981年以来、最大の軍事演習」として9月に日本海を含む各所で実施を予定している大規模軍事演習に、数千人の部隊を参加させると表明している。


ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


>「挑発的」で「地域の安定を損なう」

どっちが(怒)。
公海を占拠してんのは何処の何方さんですかな〜?、ケッ。


>主権国家としての権利

なら日本もですけど〜?(笑)。
日本も其処領海だと宣言して自衛隊派遣しよっかな〜。


>陸上自衛隊が8月26日に静岡県御殿場近郊で実施した国内最大規模の火力演習を強く非難

アンタにだけは言われたないな〜(大笑)。こちとら「テメエんちだけで」やってんだ、何処かの誰かさんみたいに人んちの頭上超えてミサイル飛ばしてんのとちゃうで。
なんか最近(でもないか?)19号調子こいてんよなあ。チャンコロと縒り戻したからか?、下とも仲良くしたがる様子見せたがってるし。



なんでチャンコロもチョンコ1号2号も最近偉そうなんだ?、やっぱあの時五百円札(だっけ?)さんの言う事聞いてりゃ良かったんだ。
Posted at 2018/09/20 12:56:51 | コメント(2) | 気持ち悪い | 日記

プロフィール

「日本ではアルミ精錬してないの?、ガリウムは其の際の副産物らしいじゃん、なら日本で精錬すればいいのに…。」
何シテル?   08/03 12:08
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
23 45 67 8
9 10 11 12 13 14 15
1617 18 19 20 21 22
23 24 2526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation