●
香取慎吾『ルーブルで初個展』の“ウソ”報道にネット民が「恥ずかしい」の真相
元『SMAP』香取慎吾の初の個展「NAKAMA des ARTS」が、9月19日よりフランス・パリで開幕した。この偉業に対してさまざまな声が上がっている。
今回の個展は、日本文化を紹介するイベント『ジャポニスム 2018』の企画の1つ。パリで個展を開けたことに対して香取は「光栄であると同時に感動と感謝しかありません」とコメント。同行した稲垣吾郎は「ジャポニスム 2018 の広報大使やルーブル美術館での個展は誇りですし、こちらも緊張しています。ルーブル美術館という場所で彼の絵を見られて感激しました」と語り、草彅剛も「ジャポニスム 2018 の広報大使就任にあやかって僕も鼻が高くなった気分です。作品は今まで見てきましたが、ここへ来るために1つ1つの制作があったのではないか」と、展覧会での感想を述べている。
香取の個展は、「アートを題材にしてNAKAMAとつながりたい」というコンセプトのもとに制作された絵画、オブジェ、ファッションなどが、美術館地下の「シャルル5世ホール」に展示されている。
所属事務所は個展の反響を、「現地時間午前9時の開場前から会場を取り囲むように長い行列ができ、オープン後も列は途切れずに続いた。フランス、日本だけでなくドイツ、香港、ロンドンなどからも観客が訪れた」と大々的に伝えている。
I女史さすがの剛腕マネージメントも一部に批判の声
「今回の件を、多くのメディアは“香取がルーブル美術館で個展!”と報じていますが、個展が行われるシャルル5世ホールは、ルーブル美術館に隣接する商業施設内の“無料展示スペース”です。長蛇の列と言ってもお金を払って見に来ているわけではない。なのに異様に香取を持てはやす風潮に、ネット上では『恥ずかしい』『こんな作品が日本で評価されていると思われちゃうのか…』と批判的な声が相次いでいます。そもそも今回の企画も、香取個人の能力が認められたわけではなく、『ジャポニスム2018』の広報大使を務めていたことがきっかけのコネでしょうね」(芸能記者)
SMAPを育てた元マネジャーのI女史が現在、香取、稲垣、草彅の3人をマネジメントしており、その手腕によって注目を集める施策を連発している。今回の件も、I女史の巧みな作戦勝ちだろう。
メディアをうまく利用してタレントの価値を上昇させるI女史の剛腕ぶりは凄い。一方で、I女史を失ったジャニーズ事務所は、スキャンダル報道をコントロールできず、批判まみれとなっている。
やはりジャニーズ事務所は、貴重な人材を失ったようだ。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
“ルーブルの”ばかり先行して、よー読めばルーブル美術館とは無関係、そんなにしてまで、いや嘘を付いてまでルーブル開催冠が欲しかったのかしら。
なんで素直に堂々とルーブル美術館ではなく隣の施設ですが(宜しかったら)と言えん。自信があるならルーブル美術館ですみたいな匂わせなくてもいいんじゃ?
他の記事によると美術の基礎が出来てないとか。それが本当ならほんと引用中の
>こんな作品が日本で評価されていると思われちゃうのか…
だわな。
美術のメッカ(大家?)たるおフランスでよくもまあ。せっかくおフランスでは密かに日本ブームだそうだがその信用を失墜させかねん(大袈裟?)。
もしかして、、、おフランスの方々にも“ルーブル美術館でやるんだって?”なんて勘違い起こされているのではと思うと・・・。
なんで芸能人って奴等は芸能界を飽きると芸術界に行こうとすんのかねぇ。○るたろう然り○ミーちゃん然り赤富士女芸能人然りあと誰だっけ。
まあ日本国内だけでブイブイ言ってるならいいけど、この人みたいに恥ずかしげも無く外国それもおフランスでって・・・。
スレタイはって?、あー、えーと、察しなさい(笑)。
Posted at 2018/09/25 11:10:26 | |
今日のボヤキ | 日記