●
女子校出身者の個性…辛酸なめ子<10>
部分引用(前半はグギギギギだから(笑))
笑いのセンスを磨いたことによる副作用
女子校出身者は、卒業後も男性との関係で苦労するんでしょうか。ぎこちなかったり、自意識過剰になってしまったり……。
「私は苦労してますけど、女子校をうまくお嬢様学校みたいなブランディングに生かしていけばいいんですかね。でも同性とは仲良くなりやすいです。女だけの世界にいるから、自分の中にインナー異性を作り出して男の目線で女子を好意的に見たりしますよ」
女子校など女だらけの集団では、全員が女性脳では共存できなくて男性脳のリーダーが生まれると脳研究者の本で読んだことがあります。
一方、異性相手だと、意外な部分でライバル意識を抱いてしまうとか。
「男性と付き合っていると、彼氏のおもしろさを凌駕(りょうが)しようとしてしまうんです。男は自分よりおもしろい女に魅力を感じないらしいですけど。つい相手よりおもしろいことを言って萎えさせて、結果、つまらない女と浮気されてしまう。世の中的にはかわいくてつまらない女の方がモテるようです。男性は女性のおもしろさは脅威にうつるんですかね」と、スジャータさん。
webで以前、興味深い記事を読みました。笑いの研究をしているロシア系米国人物理学者のクリシュタフォビッチ博士によると、「笑いは一種の武器であり、ユーモアには常に攻撃性が秘められている」とのこと。ジョークで相手を笑わせることは、言葉による攻撃で相手より優位に立とうとする、という意味もあるそうです。そのため女性が男性を笑わせると、男性は自分のテリトリーに入ってきたように感じて、プライドが傷つくのかもしれません。
「前にバイトしていたお店でも、私が他の人を笑わせていると店長が悔しがっていました。私がしょうがなく店長のつまんないギャグで笑ってあげると機嫌良くなる。自分の存在意義とおもしろさが比例しているのでしょうか」
たしかに、男性を笑わせてもとくにモテにはつながらない感じがします。
「下ネタを言われた時も、かわいく恥じらえばいいんですけど、つい、上回るネタでかぶせてしまうんです」
女子校で鍛えた話術や批判精神を発揮すればするほど、男性は遠ざかってしまうのでしょうか……。憂慮すべき事態です。
「女子校で無駄におもしろさを磨くと婚期遅れます。ギャグセンス高い人多いけど、はたしてそれが正解か……」
ただスジャータさんは、日本のギャグがそんなに通じない外国人にはモテるとのこと。ジョークのジャンルがかぶっていなければ、そんなに対抗意識は生まれないのでしょうか。もしくは日本人でも、笑わせられて言い負かされても何も感じないほど覇気のない男性なら大丈夫かもしれません……。
個性を伸ばせる女子校の環境。でも良い面もあれば弊害もあるということを、今回の取材で再確認いたしました。
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
ガキだね、そう言う男は。大人なら「あぁ〜なるほど〜(笑)」とか持ち上げてこそ紳士たるもの。俺より面白いなんて許さん、まさにガキかよ。
自分より上回る面白さを言われたくらいで折れるんかい、なんともチンケな自尊心であらせられますことオホホホホ。
『だったらもっと話術磨けよと』。
つか好きな女性なんだろ?素直に褒めてやりゃいいのに。んまっワタシの事認めてくれてるのね、愛いヤツよオホホホホ、とか。
女性なんて下からこれでもかなヨイショしたったら青天井なくらい登ってくってのに。おっと(笑)。
まあそれでエエキになる様な女か女性かどうか判断出来るし。何時までもフランクさを保っていてくれるかどうか。
にしても前半。ぐぬぬぬぬーっ天罰を受けるがよいっ(怒)。(結局言うんかいって?)
まともな女子校ったら未使用(が殆んど)じゃん。キモいって?、えーえー何とでも。ふふんっ。本来未使用派なんだよっ。俺からしたらチソチソ腐ってもげて且つ路頭に迷いやがれってんだウケケケケ。
でもさー、いっときの感情で決めてしまっていいのかなぁ?毎年毎年新入生が入ってくんですぜ〜ダンナ〜。絶対浮気するに決まってる。この1セントウォン賭けてもいい。どんどん修羅場れってんだケケケケ。
・・・ハァ、大人気無いね、分かってるよ、うん。
世の中全ての棒と袋腐ってもげねえかなぁ。コウモリさんコウモリさん、お願い、全てもぎって。キラリラリンキラリラリンウハハハハハハ。テーマソング。威力を見よっテイッブチッテイッブチッテイッブチッテイッブry。
腐ってんはテメエだろって?ウワーンッ未使用で死にたくないよーっ。こうなったら世のオス共道連れじゃっ、と1行目に戻る。
Posted at 2018/10/24 15:36:52 | |
今日のボヤキ | 日記